プロが教えるわが家の防犯対策術!

新築をたてるためネットで土地探しをしていたのですが
84番の近くの土地をとても
気に入ったのですが
水害のハザードマップで浸水歴がある土地が近いのがきになります。


気に入った土地はピンクのラインにはギリギリはいってないのですが
やめておいたがいいでしょうか?

ラインにはいってなければ大丈夫でしょうか?

「新築をたてるためネットで土地探しをしてい」の質問画像

A 回答 (10件)

あ、すみません、勘違いしてました。


なるほど、そういう浸水なのですね。いわゆる「内水氾濫」ってやつですね。
「外水氾濫」が川などの決壊によるもので、「内水氾濫」は下水道の処理能力を上回り、排水しきれずにあふれてしまう、というものです。
であれば、あまり心配は無いように思います。
大きな被害が出るのは外水の方で、内水は自治体が本気を出せばなんとかなる系の浸水です。(下水の老化対策等)
今まで床下浸水くらいなら、敷地をかさ上げしておけば、おそらくそうそう被害にあうこともないでしょう。
・・・と思います~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
とっても参考になりました!

お礼日時:2017/12/21 22:54

貯水池で大丈夫かどうかは、川から溢れた水がその貯水池の貯水可能量を超えるか超えないかによるので、何とも言えないですね・・・。


あと、その貯水池の位置ですね。購入したい土地と川が決壊しそうな地点との間にあれば最高ですが、かなり外れているようだと、あまり貴方の家の守りにはならないかもしれません。
もちろん、無いよりは良いですが。
今対策工事をしているということは、ここ数年内に浸水被害のあった場所なのでしょうか?
そうであれば、その時の水量(床上か床下か等)も確認してみると良いかと思います。
「広く浅く」という感じの水量であれば、大丈夫かもしれません。(絶対ではありませんが・・・。)

いずれにしろ、可能なら、敷地はかさ上げしておいた方が良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
いままで洪水で浸水したことはなく
大雨などで浅く浸水しているようです。
たぶん地形?土地の高さてきに一部分だけ水がたまりやすい土地なのかもしれません。

家の近くに貯水池をつくっているようで

被害もいままで床上浸水までなったことは一度もないそうです汗

お礼日時:2017/12/21 15:55

追記です。


更に調べるなら、この浸水被害があったのはいつのことなのか、その後何らかの対策が行われたのかも確認してみると良いかと思います。
堤防のかさ上げ工事を行っているのか、などですね。
ここが一番被害が酷かったようですので、なんらかの対策はされたんじゃないかと思います。
もちろん、対策したからといって万全なわけではありません。
おそらくここの被害は、2本の川の合流点&川がカーブしているところから来ていると思いますが、そこは根本的に変わってないわけですし・・・。
ですが、イヤな話ですが、一部の堤防を強化してそこが決壊しなくなると、今度は、以前は決壊しなかったところに被害が出る可能性があるんです。(このため、あえて農地など建物がない土地の近くの堤防を決壊しやすくする、なんていう災害対策方法もあるくらいです。)
つまり、このハザードマップで「過去に浸水なし(または軽微な被害)」となっている箇所だからと思って安心していると、次の災害ではそこが被害を受ける可能性がある、ということになります。
まあ、そんなことをいろいろ考えてると、どこにも家建てられなくなちゃうんですけどね(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
近くの役所に問い合わせたところ
現在浸水対策として、排水地?貯水池?をつくっていて
来年完成予定らしく心配はいらなくなるでしょう。
といわれたのですが、大丈夫でしょうか?

浸水エリアの近くではありますが、
ハザードマップの洪水エリアにははいっていません汗

お礼日時:2017/12/21 14:38

浸水域(ピンクの土地)と購入したい土地との高低差はどのくらいですか?


距離的に近いか遠いかよりも、高低差の方が重要でしょう。
浸水域との間にある程度の角度の上り坂があるなら問題ないけど、ほとんど坂の無い平地なら浸水可能性が高いです。
地図には等高線もあるようですが、このサイズだと見えない・・・。
スマホのアプリで、標高を調べられるものがあるはずですので、現地に行って調べてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

過去に浸水歴が怖いでね。


全く同じように水が流れるとは限らないので、次は広がるかも知れないですし…。

火災保険の水災は高いです。
そして基準があります。
床下浸水は出ません。
床上浸水か、地盤から45cm以上。
各社バラつきはあると思いますが。

そして大事なのは水災補償に入ってるから保険金出るからオッケーではなく、もし保険金出ても大事にしてたものは壊れるかも知れないし、やはり失うものや事故後の対応そ大変です。
なにより命の危険もありますから、リスクの高い事はなるべく避けた方が良いですよ。
    • good
    • 0

( ̄▽ ̄;)平屋がいいと思います。


( ̄▽ ̄;)液状化で建物が傾いても!直すのが簡単かも!です。
    • good
    • 0

浸水歴があったにしても、家を建てるとき、床を



高くしたらどうでしょうか?

2メートル程高くして、駐車場とかにすれば、、?

駐車している車は被害に遭うでしょうが、、。

山の側や、崖の側は落石、地滑りが心配ですし、、。

日本では、「絶対に安心」というところは、あまり、無いように思います。

水害保険、、とかに加入しておけば良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
家は平家の建築予定なんです、、

たしかに日本はどこかしらのはリスクがありますよね泣

水害保険って年間おいくらくらいするのでしょうか?

お礼日時:2017/12/21 07:49

( ̄▽ ̄;)液状化現象が起きるから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!私の住んでいる県はほとんどの地区が液状化の危険があり、そこは避けられないのです泣

私は川のそばなどでなければ大丈夫かなあとおもっていたのですが
ここってそんなに川から近いでしょうか?

お礼日時:2017/12/21 07:35

( ̄▽ ̄;)私も買いません~

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!よかったら理由を教えてください

お礼日時:2017/12/21 07:21

どう見ても河が近い


私なら買いません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/21 07:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!