
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前に営業をやっておりました^_^;
結論から申し上げますと、こういったケースの場合、はっきりとおっしゃっていただいたほうが助かります。
まだ価格面などで交渉の余地があるのであれば交渉させていただきますし、他社に決定した事由が他の理由で歩み寄りの可能性がないのであればなおさらです。
いつまでもはっきりせず放置されるほうが、営業としてもフォローし続けなければならない分、余計な手間がかかります。
あらぬ期待を持たせずに、きっぱりと他社に決めたと申し上げてください。
No.7
- 回答日時:
断る際は早めに伝えるのが一番です。
相見積もりで取れる取れないはお互い様で、次回は逆になっているかもしれません。
ただ、人件費もかかり手間もかかっていることなのでしっかりとありがとうございましたとお伝えすると良いと思います。
No.6
- 回答日時:
うちも3社から見積もりを取って2社断りました。
理由は「予算に合わないので」でした。
> はっきり理由を言ったほうがその会社のためにいいのでしょうか。
何か別の理由なのですね。
私の知人は2社で話を進めようとして、1社が非常に営業の対応が良く、
1社は非常に悪いという極端な違いがあり「○○で決めました!
おたくは感じが悪いので!」と言ったそうです。
予算には合うのですが、比べれば比べるほどM社が良いと確信するばかりでしたので・・・
営業さんも感じが悪いとはいわないまでも、何かが足りませんでした。
知人の方、ストレートですね。
それはさすがにかわいそうかも・・・
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>のもかわいそうだし・・・
そんな事はありません。
はっきり理由をいったほうが親切だとおもいます。
次への工夫につながります。
理由を言ったほうがよいというご意見ですね。
正直に言うときっと営業さんはへこんでしまうと思うので、ためらわれます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
何のために、相見積もりをとられたんでしょうか?
単に価格の低い方が知りたいためばかりではなくて、建築工法、デザイン、アフターケアや担当者の誠意などが確かめられたことと思います。
理由を言うのは先方の会社のためではありません。施工主のニーズ(好み)を言えばよいと思います。会社にとって断わられることも承知して(慣れて)います。
相見積もりをとったおかげで、「ここで建てよう」とはっきり確かめられました。
>会社にとって断わられることも承知して(慣れて)います
これを聞いて安心しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 風呂を200万円で修理しろって悪徳ではないでしょうか 5 2022/06/13 18:25
- 知人・隣人 断り方(言い方について) 友人の友人(会った事ない)に保険の見積もり(相談)をしていましたが、結局他 3 2022/05/24 15:43
- 建設業・製造業 見積もりとっても断るのは難しい 7 2023/01/04 18:49
- その他(住宅・住まい) 便利屋への対応について 1 2023/08/19 21:01
- 会社・職場 私が働いている会社は健康診断を2019年にした以降、健康診断を行っていません。 2019年以前は毎年 4 2022/05/02 22:32
- その他(法律) 契約は成立しているのか? 1 2022/07/15 22:18
- 退職・失業・リストラ 精神疾患で退職する場合 7 2022/08/27 23:47
- リフォーム・リノベーション 玄関ドアリフォームについて 某社の断熱、採風の親子ドア(定価約70万)に交換してもらう為、以前別の箇 4 2023/03/10 14:34
- 夏休み・春休み ゼミで夏休みに北海道旅行に行こうと言われていて今の時点では行けると伝えてますが、正直断りたいです。 3 2022/06/03 14:39
- 正社員 被扶養者認定 6 2022/07/09 20:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
見積書のNET価格について
-
CGIについて!
-
合見積りの仕方
-
駐車場洗い出しの化粧石の価格...
-
販売者としての責任と義務
-
外構工事の相場
-
ブロック塀の取り壊し
-
間仕切壁の取り払いについて
-
縁石の撤去と移設の工事費用は?
-
見積もり書をいくつも貰ったら...
-
引越見積りを一度に多くの業者...
-
マンションの高圧機器更新工事 ...
-
【相見積り】2社のうち1社に...
-
リフォームの見積書と請求書の...
-
外壁塗装工事の足場設置を隣家...
-
解体&建てる前には挨拶はしな...
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
部屋に業者さんが来ている時の...
-
隣の家が外壁塗装に必要な足場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
見積書のNET価格について
-
丸環って実際は使ってますか?
-
下請業者さんの諸経費の値入の...
-
見積もり書をいくつも貰ったら...
-
【相見積り】2社のうち1社に...
-
私の自宅にも、全く同じ型式の...
-
家の修繕をしたいのに業者から...
-
引越見積りを一度に多くの業者...
-
こんなひどい住宅営業マン
-
相見積もりの断り方
-
ハウスメーカーから資料の返却...
-
マン管 防犯カメラと 管理会社...
-
家の庭というか、周りを草刈り...
-
市営住宅の草刈り
-
陸屋根のシート防水の相場につ...
-
現在、タマホームで一戸建てを...
-
外構工事見積について教えてく...
-
メーカーの見積もりについて
-
リフォーム、見積もり後のお断...
-
見積もりについて。
おすすめ情報