
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
cultureは可算名詞ですから、culturesという複数形はあります。
ただし・・・ご質問文の場合はsがつかないJapanese cultureで、「日本文化全体」を指します。
もちろん、日本文化にはいろいろなものがあります。その個別の文化について述べるときは、culturesと複数形になっても何もおかしくありません。
ですが、Japanese cultureとした場合は、そういった色々な日本に存在する文化を全部ひっくるめて一つのcultureとしてくくっているので、複数形にはなりません。
No.2
- 回答日時:
culture という単語に複数形が無いわけではありません。
但し「栽培、耕作」などの特殊な意味の場合に限られます。
「(日本の)文化」という一般概念を表す場合には単数形を用いるのです。
https://eow.alc.co.jp/search?q=culture
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
冠詞について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
all the+名詞、all +名詞 の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
interesting for me?to me?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
in the +四季
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
英会話お得意な方おねがいしますyou make me fun
英語
-
6
最上級でof all ~でtheが付くか付かないか
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
experience inとexperience ofの違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
漢文、「以是」と「是以」の違いを分かり易く教えてください。
日本語
-
9
You can see a very beautiful view. とても美しい景色を見ることがで
英語
-
10
「for a long time」と「for long time」の違いについて
英語
-
11
of the year と in a year
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
複数形?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
ofの前の名詞でもtheが付かないときがあるのはどういうときですか?
英語
-
14
like better like moreについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
15
in summer vacationって、in the summer vacationですか?
システム科学
-
16
research(動詞)のあとにaboutはいりますか?
英語
-
17
not usually~"と"usually not~"の違いについて"
ドイツ語
-
18
noodle" も "noodles" も麺の事なのに、"s" を付ける事で何の違いが有りますか?"
英語
-
19
many"と"many of "の違いについて"
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
20
thinkとthink ofの違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学校の先生が、卒業生以外の...
-
友人の子供の話で相談したいです
-
同窓会について
-
昨日中1の娘が泣きながら帰って...
-
中学生です、数学の問題を教え...
-
数学 負の数について
-
15歳までで本質的な学力は決まる
-
大至急 中2です。国語の授業で...
-
不登校の子供の親に限ってうるさい
-
速さの問題がわかりません
-
教科書等がなくなり、見つかっ...
-
地方国立大出身の教師って、偉...
-
中3です。夏休みの学校の課題で...
-
テストの採点ミスが11点。 なん...
-
中学からの公立校の差別化
-
中学一年生の国語の宿題でわか...
-
公立の小中の先生にはなりたくない
-
卒業したので異動してしまった...
-
4%の食塩水300gが入ったビーカ...
-
テストの理科って計算何点くら...
おすすめ情報