プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

早慶上智レベルの商、政治経済あたりの学部を目指している者です。(現在高一)

その際、数学受験をしようと考えていて
現在、
英単語ターゲット1900と
数学の青チャートⅡBを勉強しています。
これらを高二の夏が終わるまでには終わらせ、
その間に古文単語も並行してある程度までは覚えようと思っています。(具体的には決めていない)

仮にこれができたとして
その次するべきことは何か、アドバイスを下さい。

A 回答 (4件)

古文は文法が先でしょう。

今学校でやっていることをしっかり身につければ良いだけですが。
英文法も、まず学校でやっていることをしっかり身につけること。
文法問題集は、ネクステが有名でしょう。早慶上智で足りるのかどうかは不明ですし、もっと良い物が無いのかという辺りも、私には判りません。
ただ、何にせよ、そのレベルを消化吸収する必要はあるでしょう。
英文解釈。高校でどこまでやるのかにも依りますが、必要なら、桐原の基礎英文解釈の技術100。ただ高校でこのレベルはやるんじゃないかなぁと。早慶に普通に送り込む高校なら。
だから、基礎無しの英文解釈の技術100からかも。
それから各種長文教材やら何やらでしょうが、それはまた後の話。基礎英文解釈の技術のレベルがクリアできているなら、それほど難しくない長文教材には取り組めるだろうと思います。
数学は、青の後は1対1か。プラチカか、とも思ったのですが、プラチカは難しすぎるそうです。
得点源にしたいならプラチカも、かもしれません。
国語はよく知りません。

まぁ基本的に、先の先の教材は、あまり考えても意味がありません。
今の教材が身に付く前と後とで、見えてくる物が違いますので、今こうかなぁと思ったことが覆る可能性があります。
また、身に付いていたつもりでも、実は身に付いて無くて、なんてこともありますので、大事なのは、立てられもしない計画を立てることでは無く、都度都度修正していくことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに、まずは学校で学習する比較的簡単なレベルの内容からしっかりと理解していこうと思いました。
文系なので、数学は青レベルまでやっておけば良いかなと自分では思っていますが、高2の終わりごろになってもし余裕ができたらもう少し上のレベルの参考書の購入も考えてみようかと思います。
言われてみれば、あまり先々のことは考えすぎるものではないですね。
しっかりと今の教材を勉強しつつ、空いた時間にでもこういうことを計画していきます。
参考書の紹介もありがとうございました。

お礼日時:2018/01/03 22:01

古典本文を読んで下さい、徒然草が日本古典の頂点でしかも冗談ばかりで非常に読み易い。

枕草子はやめる事、梅原猛に依ると負け犬の遠吠え、しかも短文は素晴らしいが、長文が下手。中学校の古典に出る土佐日記が分かり易い、紀貫之は歌人・名文家として名高い。数学は狂った様に数ⅡBまでの問題集を解いて下さい。あなたの学校が口先だけで無い進学校なら、数学の先生が教えてくれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

古文は高校生からの学習ということもあって、速読もまだまだできない状態なので参考にさせていただきます。
数学は仰るとおり、問題数を積み重ねようと思います。自分の通っている高校の数学の先生にも質問してみます。

お礼日時:2018/01/03 21:43

それが終わったら英語は長文、古文なども実際の問題を解いてみるといいかもですね。

文法は長文の中で獲得していくほうが楽なので。
数学に関してはセンターを解きはじめればいいんじゃないでしょうか。意外とセンター数学は解きごたえあるので点数が伸びづらいかもしれませんが、効果はありますね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、夏以降は実践的な問題を解いてみることにします。
数学も問題集を解くことと並行しながらセンターにも挑んでみたいと思います。

お礼日時:2018/01/03 21:34

英文法と英熟語は大丈夫ですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

文法にはあまり手をつけていないのでmac_wackさんとの意見も併せて長文の学習をしつつ勉強したいと思います。

お礼日時:2018/01/03 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!