プロが教えるわが家の防犯対策術!

高3女子です。就活の準備は何からしたら良いでしょうか。
指定校推薦で進学が決まり、今あるこの時間を有効活用したいと思い、就活の準備を始めたいと思っています。
進学先がMARCHのため、就職の時に早慶の人たちと張り合えるくらいの人材になっていたいなと思っているのですが、まず何から始めればいいのかわかりません。

業界研究でしょうか?
4、5月にはベンチャーの長期インターンを始めたいと思っていますが、早すぎるでしょうか?

将来どの業界で仕事したいのか、どんな仕事がしたいのか、など決まっていないため、まずは業界研究からしたほうがいいのかなと思っています。

入学式までの3ヶ月間でまずできることはなんでしょうか?
1年生からできることややっておくべきことがあれば教えてください。

A 回答 (2件)

No1です。


運転免許の更新は、最初は1年、その後は事故や違反に応じた年数ごとに更新の必要があります。
が、更新は講習と事務手続きをまとめて1日で済みますので、免許を取得するために数か月かかることを考えると先にとっておいた方が効率的だと思います。
いざ運転するときには、ペーパードライバー講習というのもあります。
講習にはお金がかかりますが、(教習所にもよりますが)今免許を取得すれば学割が使えると思いますので、それで浮いた分をペーパードライバー講習にあてれば、時間とお金のやりくりができると思います。

今は高校生なので知らなくても全く問題はありませんが、
運転免許に更新が必要なこと、それが一般には実技試験などなく(高齢者はあります)1日で終わることなどは一般常識です。
社会人になってもそれを知らないと、色々な資格や高い学歴を持っている分、「あいつは机の上のオベンキョウができるだけで鼻を高くしている、常識的なことも知らない癖に」と言われかねません。
高いところを目指して精力的に活動するのも良いですが、その基礎となる地盤を固めることも大切だと私は思います。
(それについてはどちらかというとアルバイトの方かもしれません。大人に仕事を教えてもらったり雑談したりする中でこうした生活の知識が得られますし、高校生なら知らなくてもバカにされずに教えてもらえることは多いです)
    • good
    • 0

運転免許の取得をお勧めします。


運転免許は、あらゆる職種であると便利なものです。営業職のように必須な職種もありますし、研究職だとしても研究所から研究所へのスムーズな移動、物品買い出し、おつかいなどに必要で、運転できない人より運転できる人の方が重宝されます。

運転免許の取得は時間がかかりますし、とらなければいけない授業のコマなどの時間の縛りがありますので、時間がたっぷりあるときでないと難しいです。
インターンや研究を始めてしまうとかなり困難で、疲れからインターンなどに集中できなくなる可能性もあります。
今この時が、チャンスだと思いますよ。

あとは接客業のアルバイトです。
ある程度の社会的マナーが見につきますし、大学生になってからよりも、高校生アルバイトということで失敗を大目に見てもらえたり、優しく教えてもらえたりするので、段階を踏んで適切な自信をつけていけるようになる可能性が高いです。
接客業を行うことは、将来の職種が接客でなくても、様々な面で役に立ちます。
相手の立場が分かるようになるので理不尽なクレームをつけなくなりますし、買い物というのは一生していくので、その裏側がある程度分かっているというのは「知らないこと」が減って良いです。
例え研究職でも人と接することは確実ですから、どうしたら人当たりよく捉えてもらえるかも分かります。
資格などにはなりませんが、面接などで有利になるかと思います。

優秀な人材になるためのプラス要素を重ねていくのも良いですが、
運転免許のように「社会人になるまでに済ませておかなければならないこと」を先に済ませて、この先やりたいことに集中できるようにしておくのも良いと思います。
参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

運転免許は視野に入れてませんでした。参考になりました。
ですが、今運転免許を取っても、大学生のうちに運転することはないかもしれません…その場合でも免許は有効なのでしょうか?定期的に更新しないとダメですか?

お礼日時:2018/01/05 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!