
30歳女性です。
いつからか覚えていないですが、何年も前から、
何もしていない落ち着いている時に、鼓動が大きく数回、ドコドコと鳴ることがあります。
数ヶ月に1度くらいの頻度です。
何度か心電図を受けおり、引っかかったことがないのと、
また友人に話したところ、友人もあると言っていたので誰にでもあることなのだろうと気にしていませんでした。
しかし、先日は動悸と共にめまいがし、目の前が暗くなることがありました。
周りの音もそのときだけはこもって聞こえました。
いつもの動悸より長く感じましたが、多分ほんの数秒です。
動悸の治まりと共にその症状は消えました。
その半年前にも健康診断で心電図を受けましたが、異常なしです。
何か心臓の病気の可能性はあるでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私も先月にWPW症候群で今月に心臓の手術になりました。
それまで心電図はまったく大丈夫で、医師いわく、悪い時に心電図を計らないと出ないみたいです。急になって病院受診時に落ちついたら何のために来たの?状態だそうです。大きい病院でなく、気軽に相談できる近場の循環器に強い先生に定期で見て貰った方が良いと思います。かかりつけの先生を作る事で、長い目で検査、改善をしていく事が最善の手ではないでしょうか?No.2
- 回答日時:
動悸が起きるときは、生理前ということはありませんか?PMSの症状で、動悸やめまいが起きることもあるそうです。
あとは強いストレスを受けたとか。
動悸は不整脈でも起きることはあります。健康診断などで行う短い心電図ではわからない場合もあり得ます。
心配なようなら一度循環器内科にて診てもらった方が良いかと思います。
起こる時期などは気にしたことがなく、記録していないので定かではないです。
強いストレスはないです。
不整脈なら心電図でわかると思っていたのですが、
健康診断程度ではわからないんですね。
何のために健康診断で心電図やるんでしょう(笑)
循環器内科ですか!不安に思うより、行ってスッキリしたほうがいいですね。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 以前、タバコを吸うと目眩と動悸で苦しくなりました。 2 2023/03/19 16:23
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 三尖弁閉鎖不全症について。 先日風邪で循環器内科で診てもらった時に心雑音かわすると言われて心臓のエコ 4 2023/08/25 11:11
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 息切れや胸の痛み 3 2022/12/02 17:26
- 病院・検査 健康診断を受けようか迷っています。 今年の2月に年に1回の健康診断を受けたのですが、一般的な診断も婦 4 2022/08/26 15:28
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 煙を吸うと咳や動悸 2 2022/12/21 19:30
- うつ病 20年ほど前から鬱病と診断され、アルコールを辞めたり、寝る時間を一定にして生活を整えたり、散歩したり 4 2023/04/19 15:38
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 自律神経の乱れ 1 2022/07/23 20:22
- その他(メンタルヘルス) 私、一年前から身体的、精神的症状があり精神科に通院をしています。 症状の内容(一部)としては ・学校 6 2022/07/05 20:05
- 血液・筋骨格の病気 26歳女です。 朝起きると、足が両足怠いです。 動かしにくい感じもします... でも特別浮腫んでる感 1 2022/04/17 13:24
- その他(病気・怪我・症状) コロナワクチンは危険だと思いますか? 娘の体調不良が半年も続きました。 8 2022/09/10 17:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自慰の最中に動悸や痺れ、胸苦...
-
正面向いてご飯を食べると息切...
-
陰性T波
-
高一女子です。さっきモンスタ...
-
BMI14.6って痩せすぎでしょうか...
-
動悸がして地震と勘違いするよ...
-
夜中目が覚めると心拍数があが...
-
安静時の動悸、胸からモーター...
-
ST上昇と不完全右脚ブロック 尿...
-
動悸について
-
原因は何が考えられるでしょう...
-
異常な動悸について
-
2ヶ月前ほどに自律神経失調症...
-
動悸について
-
息苦しさや動悸があります。
-
ブロンと酒を同時に飲んだら心...
-
動悸、頻脈、胸痛。狭心症?
-
人が多い場所に行けない。 最近...
-
更年期?(全身の血液が抜けて...
-
急に手足が怠くなって頭がフラ...
おすすめ情報
もちろんゼロではありませんが、ストレスが溜まっているとは感じていません。
人に比べてストレスは少ないほうだと思いますね。
寝付きも良いですし。