dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学校時代の恩師に会いたいです。
この度就職が決まり、一番信頼していた担任の先生に報告をしたいです。
10年経ちました。先日先生の勤務先もわかりました。
しかし私の知らない学校ですし、長い月日も経っています。確認を取って恩師に会いにいってもよいのでしょうか。先生方にとってそれは迷惑な行為ですか?

A 回答 (4件)

“確認をとって„ですから、大丈夫だと思います。


私は今中学生なのですが、大学の話を先生としていた時に、「そうか。じゃあ受かったら報告に来い。異動してるだろうから、勤務先調べてから来るんだぞ」と言われました。
知らない学校でも大丈夫だそうです。きっと先生も喜んでくれますよ。
    • good
    • 0

他の同じ質問もこれも、問題ないという回答が多いですね。


これは相手の立場を考えていないからです。
有名人になったら会うのもうれしいですが、10年前の教え子に
連絡も取ってないのに会いたいと言われても困ると思います。
覚えていない可能性が高いです。
10年間に何人生徒を送り出したでしょう。
あなたは会社に勤めている人に会いに行きますか?
仕事中ですよ。 教師も仕事中です。
今は個人情報に厳しくなっています。
学校に教師の住所を聞いても教えて貰えません。
教師は学校で今の生徒に全力で取り組んでいます。
昔の教え子が成長したのを知るのは嬉しいはずです。
お礼を言いたければ、学校宛てに先生へお礼状を出しましょう。
返信もあるでしょう。そうしたら今後は年賀状も出せますよ。
    • good
    • 0

手紙を出されたら如何ですか?、


転勤先の学校も解ったと成ってますから、
封筒の宛先は
学校の住所と学校の名前、
必ず「気付(キツケ)」と少し大きく書いて○○先生、

届きます、

文面には、
自己紹介(忘れてる事も有ります)、
就職が決まった事を感謝と共にお知らせしたかった、
後は近況のお知らせ、
差し支え無ければ一度会ってみたいなども、
こんな内容で良いと思います、

覚えてられると喜ばれると思いますよ。
    • good
    • 0

そういう気持ちがあってもなかなか行動にうつせない方もいるのでは。

会いに来てもらえるのはとても嬉しいことかと思います。頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!