アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の勤めている会社に60歳の女性(Aさん)が働いています。Aさんは優しくて、話しやすい人でした。
しかし、去年の11月下旬、私と職場のリーダーの人とで今後の日程などを、冗談を言いながら話し合っていると、Aさんが、
その話は後で出来ないの⁉︎
と怒ったのです。私とリーダーはポカーンとしてしまいました。
後々、他の従業員から
Aさんは残業になるのが嫌で早く仕事を終わらせたかったみたいだよ。その時に和気藹々と話してるのが聞こえて、腹が立ったみたい。
と聞きました。
その日以降、Aさんは不機嫌な日が増えたように思います。話かけても、素っ気ない返事をされたり、
妙に丁寧な口調で話しかけられたりするようになりました。また、私の仕事を見て、
私(Aさん)はこんなに仕事があるのに、あなたはあんまり無いのね〜
と言われたこともあります。
残業になりそうな日や忙しくて残業になった日は、早く仕事を終わらせようとピリピリしだすようになり、Aさんと二人きりな状況になりやすい私は気まずい感じになります。

仕事もやりにくくなりました。これがこの人の本性なのか、以前と差がありすぎて驚きました。

毎日どのように接したら良いのか分からず、無言の時が多くなりました。
何かアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

人は忖度しながらチームワークを取っています。


人によっては我慢しながら自己制御してます。
あるきっかけによりプツンと切れるのです。
一度切れると元に戻せなくなります。その時謝ればすむのですが。
プライドが邪魔をするのです。
あなたの書いてあるように「その人の本性」です。
忖度でストレスが溜まりうつになる人が多いですが、切れると
他の人にストレスをばらまきます。
過去の現場で女性達のグループで素晴らしい人達がいました。
3人の派閥で25人ぐらいの現場ですが、3人のリーダーがまとめ
上げているのです。
リーダー達に聞くと「違う経験の人達と考え方が違う集団。合わない
ことも多い。争っても面白くない。協力して仕事して楽しくしなきゃ」
と言ってました。良い意味で忖度して支え合うことが大事と教えられました。
あなたから忖度して元の優しい人に戻れるようにしましょう。
    • good
    • 0

Aさんは『残業』に対してストレスを抱き、攻撃的になる、という事がはっきりしてるのですから、リーダーと相談してAさんに残業させない対策を打てばいいだけではないですか? 仮に、残業になりそうな時は、あらかじめ確認する事も必要です。

帰ってからたくさんやることがあったり、毎日疲れて早く帰りたいような人にとって、予期せぬ残業はストレスになって当然ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!