dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病気で寝込んだとき、何を食べますか?

おしトピ編集部から、みんなの疑問や雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (163件中131~140件)

自分で作ったおかゆ。

りんごジュース。ゼリーやプリン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/13 19:22

中華粥がおすすめです。


お粥自体に味があるし豆板醤、刻みザーサイなどをトッピングして一口ごとに味を変えると食欲が戻ります。
母(82歳)も喜んで食べますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
良いですね^^

お礼日時:2018/02/13 19:22

たまごを入れた、ほんのり塩味のおかゆさん。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
良いですね^^

お礼日時:2018/02/13 19:22

お粥

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/13 19:21

アイスとプリン栄養が高いとききました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
私も聞いた事があります^^

お礼日時:2018/02/13 19:21

病気で寝込んだことがないので、その時になってみないとわかりません


無駄に健康で嫌になってしまいます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
病気で寝込んだ事がないなんて素晴らしい!
健康は財産だと思うので親に感謝ですね^^

お礼日時:2018/02/13 19:21

食欲にもよりますが、喉が痛い時はお粥やおじやですね。


ウイルスと戦うにはエネルギーが必要だから「後で吐いてもいいから食べろ。少しでも消化すればエネルギーに変わるから」と子供の頃に保健の先生や親からそう教わりました。
なので、どんなに寝込んでも食欲だけは無くなったことないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/13 19:20

お茶粥です。

 お粥を作る際に 日本茶(ほうじ茶、煎茶)の袋を入れるだけ、 美味しい茶粥のできあがり。 体にやさしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
お茶もビタミンCが取れるので良さそうですね^^

お礼日時:2018/02/13 19:18

消化器官が弱っていれば、五分粥 か うどん。


消化器官が正常ならば、肉を食べます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/13 19:18

お粥を食べています

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/13 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!