電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は30歳、夫は36歳です。
子供はいません。
街中に出るのに、車で1時間半かかる田舎町に住んでいます。

夫と私の収入は国保や生命保険などを引いて22万円
知人の飲食店に夫婦で勤務していて食事付きなので、毎月食費はほとんどかかりません。

会社員ではありませんので、退職金がありません。

マイホームのローンが残り200万、車を1台所有しています。

夫婦の貯金は、残り1000万円ほど。

子供は作るつもりがなかったのですか、夫が欲しいというようになりました。

お互いの両親は、早くに亡くなったので援助してもらうこと(金銭面やお世話)も出来ません。

私は心配性ということもあり、この低収入で生活出来るのかもとても不安なのに、子供を育てる余裕などないと思っています。

みなさんが私と同じ立場ならどうされますか?

夫婦の生活する厳しいという意見があるなら、思い切って街に出て転職し、通勤するのも良いかなと思っています。

結婚して1年半なので、本当に手探り状態で、不安ばかりがつのってしんどいです(涙)

A 回答 (2件)

30歳と36歳、田舎ならば介護職か配送関係なら就職できそう。


知人の飲食店トラブルなく辞められるといいけど。
無理もいわれたかもしれないけど、自由に過ごせる気楽な状態でしたか?だとすれば
介護も配送もやり続けるとしんどい仕事で
身内に預ける人がいないと子供を産んでからがちょっと大変かな。

でも裏返せば、介護の負担はない・・・これは大きい。
気を楽に持って、まだ結婚して浅いし。
家は気に入ってる?車がないとダメな環境ですか?

世の中に絶対はないですが、
私は子供が持てなかったので
子供がいたらな~といまだに未練たらたらです。

産めばやすし。って本当だったってみんな言います。
でも、不安なんですよね。

家のローンで減税などメリットありで気に入った物件ならその生活で頑張るのもいい。
何かをスパッと諦めるのも後年の貯蓄額が全く変わってきます。
昔は産めよ増やせよ、今は富めよ増やせよ。でみな持ちすぎて苦しんでいる。

中でも車は非常に経済を圧迫します。でも、それを指摘すると
男の方は過剰にヒステリックになる場合が多いですね。
統計資料や身内の方でも実際の事例で20年30年で費用を計算してみてください。
子供が小さいうちは必要でしょうし、田舎では車社会と一口にいいますが
子供ができたから2台持ち、とかは老後がしんどいかもしれません。

家は本当にそこに住まなければいけない理由はあるか
老後はどうしたいのか、経費をざっくり予測し計算はしておきしましょう。
保険も学資保険を含んで子供がいる場合を想定して補償を多くしすぎないよう
県民共済を含んで最低限の安心をカバーできるように。最低限でいいですよ。
保険も入りすぎるとバカを見ます。預金は遣い道自由ですが、保険会社は
これから倒産や合併統合が多くなります。うちはこれで相当の損失を被りました。

私の実家も私の婚家も主が定年時、金融資産だけで各々5000万円以上の貯蓄ができていました。
それは、必要なしと見定め、若い時期に車を手放したことによるもので
高給取りでも吝嗇でもありません。それでも15年は普通乗用車に乗っていたかな。
その代わりに徒歩圏や自転車で行ける範囲に生活必要なものが入手できる環境を求めて
引っ越しの経験は多いです。両親は80代ですが新築して10年ほどの家に住んでいます。
それでも、介護が2人とも必要なら10年で預金はなくなるでしょう。

こういう事はどんなに頭のいい男でも算段が付かないようなので。

今の生活続けながら長期勤務可能な職を探す。子育てしながら20年は続けられそうか見極める。
街中で就職出来たら今の住まいは処分して移住。車なしの生活をする。または軽自動車1台で。
子供が小さいうちは保育料などでなんのために働いているかわからない状況もあるようです。
一番のネックは子供が1年生のころ。学童保育もあるか、運営状況はどうか見学する。

転職が不可能ならば、今の生活環境で子育て可能な状況を整える。
飲食店はこどもをバックヤードに安全に寝かせられるような状況か。
子供の不意な体調不良に対応してくれる医療機関はどこにあるか。
保育園は複数あるか、運用時間、経営状況どうか。口コミはあてにならない。
実見して自分の感性で見極めて。

不安を紙に書き出して、一個一個調べて実際に行って見て消していく。
行動して乗り越えていく。
職探しも、採用してくれるかしら、じゃないですよ。
20年は存続可能な企業体なのか見分しに行くんです。

是非、子供を産んでほしいな。健康に気を付けて、幸せにね。
    • good
    • 0

子供さんをつくるなら今の年齢がいいですよね。


夫婦で22万ってのが問題ですかね
転職を考えての子作りを考えてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!