dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、わけあってニート生活していたのですが
する事がないので1日に14時間睡眠などが
当たり前でした。
しかし最近仕事をし始めて
夜の9時〜夜中の2時までくらいです。
すると今度は1日4時間くらいしか眠れないんです。
寝る時間は今まで通りたくさんあるのですが眠れません。仕事中眠くなることもありません。
前はあんなに寝ていたのに
この変化はどういう事なんでしょうか?

A 回答 (2件)

次に急に眠くて怠い日々がやってきます。



日常の変化を身体が今覚えようとしていますが、慣れてくると頭が楽をしていた頃に戻りたがります、その時にダルさマックスになりますから、寝なくて構わないから成る可く横になり楽をする事。

そのうち体内時計が受け入れ体制になったら眠くなります。

その時に無理してビデオとか見てしまったりで寝ないと寝そびれてまた振り出しに戻ってしまいます。

サイクルを体内に合わせながら、無理をなさらないように!

仕事頑張ってね!
    • good
    • 0

気が張って体が興奮状態になってるからですね、休日は無理してでも8時間寝るようにして、リラックスを心がけて体内時計を正しくしてくださ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!