dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正社員です。
副業とかしたらやばいですか??
チャットレディとかやりたいと思うのですがばれますか?

A 回答 (7件)

色々な状況が考えられますが、お勧めできません。



副業というものをどのように考え、チャットレディがどのようなものかわかりませんが、色々な手続きやリスクが多くあり、よほどの覚悟がないと厳しいです。

副業と書かれている収入が給与なのか、請負等の事業なのかでも話が変わってきます。
所得税や住民税というものは、個人にかかるものであり、収入ごとにかかるものではありません。さらに複数の収入となれば、収入の金額次第では確定申告もしなければなりません。所得税は確定申告を自身で行うことで、解決できることでしょう。
しかし、住民税というのは、正社員等で働く場合には、前年の所得に応じて課税通知がされ、勤務会社で天引きすることが前提となります。複数の会社で天引きを受けるということは難しいはずです。原則的には主たる収入(収入の多い方)である正社員からの天引きとなり、同程度などの他の従業員に比べ、あなたの住民税が高くなることで、勤務先にばれることも多いと言われます。
申告の仕方や役所への申し出などにより、副業の方は自分で納めるということで、給与天引きと本人納付の両方で納税することも可能かもしれません。ただ、役所への申し出をもれなく行い、毎年その手続きを行う必要があります。また、何かの拍子に役所が間違って本業の会社に合算して通知したり、問い合わせをする可能性はあります。
隠したいという申し出を受けているのではなく、あくまでも納付を分ける手続きですので、役所に不備があるとも言えません。

よほどの覚悟と他のいろいろな制度も含めて情報や知識を持ち、手続きをおろそかにしないということが大事でしょう。
そのようなことをしても、あなたの行動や態度などから疑われる可能性は否定できません。辞めたくない本業があるのであれば、ルールを守ることです。
講師たらばれなかったという人も多いですが、アクアmでもその人がうまくやったのか、勤務先が知識不足だったのか、色々な要素によっても変わってきます。

私は税理士と社労士の事務所で勤務経験があります。私の経営する会社で隠れて副業なんてしたら、おそらくきっちり見つけ処罰等をすることになるでしょうね。
私は役所をさほど信頼していません。正しい書類を提出しても計算誤りなどを何度も見つけています。そのため、役所が送ってくる書類のチェックもきっちりやります。資格者ではありませんがそれ相応の経験を専門家事務所で得たので、従業員程度の知識ぐらいある程度見破る覚悟をしています。
それでも、すべての副業を認めないわけではありません。事前に相談を受け、家業その他家庭の事情等において、業務に支障がないという前提で例外的に認めることもあります。

副業のために本業を失っては本末転倒だと思います。転職活動をしている中というのであれば、ある程度の買う語もできます。そうでなければお勧めできませんね。
副業先を含めた雇用主もいろいろな制度で縛られていますので、隠すことへの協力にも限度があるはずですからね。
    • good
    • 0

だいたいの就業規則では副業禁止になってるから、副業したらヤバイね。


住民税からバレるよ。
会社の担当者がマヌケだったら気がつかないかもしれないけどね。
そこに賭けるのはリスクでかい。

>チャットレディとかやりたいと思うのですがばれますか?
もしヤクザがやってるとかのバリバリ違法なお店だったらバレない可能性はあるよ。
あなたを含めた女性を正式に雇ってないって状態にして、申告してないなんてとこもあるからね。
そういうとこだったら、あなたに支払われたお金は何か別の名目で作られたお金だから、税務署とかにもバレない可能性はある。
    • good
    • 0

>耳かきエステとかダメですかね。

。。
結論から言うと、あなたが「もしばれてクビになってもしかたない」と
思っているなら、どうぞおやりなさい。
正社員で給料もらってるんだが、お小遣い足りないのでちょっとバイトすっか、くらいの
気持ちなら、やめた方がいい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もともと辞めたいところなのですけどお金をためなくては行けないので考えてました。

お礼日時:2018/01/16 15:29

顔出しなしのチャットレディなら


問題ないと思います
    • good
    • 0

先ずは就業規則を確認して下さい。


会社がどこまで調べるかによりますが、勤務先での年収は分かっている訳ですから、それと差があればバレますよ確実に。
勤務先の業務に全く支障がない状態で副業をしていたのが年末調整等の時にバレて懲戒処分を受けた人も聞いたことあります。
勤務先の業務に支障がないなら良いという会社もありますから、一度確認してみて下さい。
    • good
    • 0

>副業とかしたらやばいですか??


就業規則に「副業はダメ」と書かれていたら、ヤバイよ。

>チャットレディ
チャット画面を録画するソフトがあるから、ばれる可能性は・・・ある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

副業ダメ的なこと書いてあります。
耳かきエステとかダメですかね。。。

お礼日時:2018/01/16 15:15

所得税に上がるかどうか!


その前に会社の規定がどうかですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

所得税に上がるってどーゆう意味ですか??

規定的にはだめでした。

お礼日時:2018/01/16 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!