プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本語と英語の文法や発音がかなり異なるため、
日本人全体で見ると、何年間も勉強しても英会話がなかなか出来ません
(読み書きは多少得意だと思います)

今後、国際化はさらに発展すると思うので、
英語の習得の重要性は増すばかりですが、
現在の英語教育ではなかなか進展が難しいと思います
そこで、日本も英語を公用語にしてはどうでしょうか?

漢字や古文を読み書きすることも大切ですが、
コミュニケーションの幅を広げるためには、
日本語教育以上に世界標準語となりつつ英語(英会話)を習得するほうが、
メリットが大きいのではないでしょうか?

A 回答 (18件中11~18件)

英語に限らず外国語(外国文化)を学ぶほど、日本語の大切さを痛感します。



それと、英語をなんの目的で公用語とするのでしょうか。
英語が公用語の国の多くは、植民地化により英語を公用語とせざるをえなかった国や、自国語では学問芸術などが教育できないので(すなわち先進用語がないため言えない)、英語を代表とする先進国の言葉が共通語として使われます。 後発国はそういう国が多いです。

はんたいに、日本語単独で困ることはまったくありません。 日本の初等教育から大学院まで含めた高等教育は日本語単独でなにも問題なく行われ、学術論文も日本語で記述できます。 すなわち、英語にするメリットはなにもありません。

質問者様のアイデアはわからなくもないですが、そういう場合は、通訳や翻訳家という専門職があります。言葉の意志疎通に関しては、そういう専門家に任せたらよいだけです。

また、後天的に英語は学べます。 わたしも学生時代は英語はまつたくだめでしたが、いまでは、日常困らない程度は英語で話せます。 じゃ、どうして日本人に英語下手が多いか? これは、使うことがないからにほかなりません。 あなたが、英語を使わないと商売にならない、英語を使わないと日常生活ができない環境になると、言葉は努力次第で後天的に習得できます。 もちろん、ネイティヴ並みにはなりませんが、それに近くなった人は多くいます。 通訳者などがそうです。 通訳者の英語はネイティヴではなく、通じるように話しているだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

英語を公用語にする目的は、
やはりより多くの人と意思の疎通を可能にすることです
そうすればビジネスもやりやすくなりますし、
政治的にもプラスに働くでしょう

日本語が通じる人は1億人程度ですが、
英語だとその数倍以上の人々と意思の疎通が可能になります
今まで日本の新聞を読んでいた人が、
イギリスやアメリカの新聞も読めるようになりますし、
外国の方と議論することも可能になります
逆に英語圏の人々が日本の新聞を読むことも可能になります
海外への渡航するハードルも下がるでしょう

日本語の習得後は英語に比べて高いものがあり、
外国人に日本語を習得してもらうよりは、
日本人が英語を習得するほうが良いと思います

通訳やITを通して意思の疎通をすることも可能ですが、
どうしてもラグが出来てしまいます

お礼日時:2018/01/19 11:23

>将来的には市場がさらにグローバルになるわけですから、



大丈夫ですか?40年前ならいざしらず、もう既にグローバル化してますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうなのですが、
訪日外国人もどんどん増えているわけで、
そういう方たちとビジネスやコミュニケーションが行えるか?
と考えた時に、充分では無いですよね?

お礼日時:2018/01/19 10:37

その意見に反対てす。

日本語が読み書き、話せなくなると日本の昔の書物などが読めなくなり今まで培ってきた日本の文化がなくなります。日本という国を存続させるためにも日本語は必要です。公用語にしなくても第二言語として普通に英語を勉強すればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

第二言語ぐらいがちょうどいいんですかね?
それにしても最近の英語熱はスゴイですが、
これは正しいといえるのでしょうか?

お礼日時:2018/01/19 10:12

メリットはありません。




思考は言語でなされるものです。言語を捨てることの重大な影響は文化を失うことです。
いま、世界で起こっていることは、自らの文化の担い手である自民族の言葉を話そうという運動です。
英国のウェールズでは、ケルト語の表示、学習に力を入れています。
バルセロナでは、スペイン語でなく旧来の言葉を話すようになりつつあります。バスク語もそうです。

一つの民族を亡ぼすためには、その言語を禁止することが最も早い方法です。


2
最近は翻訳ソフトが発展して、日本語で話すと英語でかなりのレベルで話してくれます。
日本文を読み取らすと、かなりの精度、我慢できるくらい、の英語が出てきます。

今、英語ードイツ語の翻訳は英検一級の人に対応するくらいの精度になっています。

AIが爆発的に進化しているので、あと10年で簡単なコミュニケーションは不便なくできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
日本では英語教育に熱が入っていますが、
これはどう捉えればよいでしょうか?

お礼日時:2018/01/19 10:14

私、日本語廃止論者です。



 これだけ英語、英語と騒いでいるのですから、日本語を廃止して英語にするべきです。

 ただ困るのは、今までの英語教育で育ってきて、英語が話せない人をどうするかです。
 また、日本の中学校、高校の英語の教員は英語が話せない人がほとんどなので、その面々が教えて、英語が十分に話せる様になるのかですね。
 つまり通訳(通訳案内士)が教えなければ英語が十分に話せる様にはならないと言う事です。
 中学校、高校の英語の教員が教えたら話せる様になると考えていられるのでしたら、なぜ今の日本では英語が話せないのでしょうか??(大きななぞですよね)

 乱文で失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに教える人が英語が出来ないわけですから
これでは生徒の英語力も難しいですよね
日本の英語教育は英語の論文を読めるようにするための
英語教育の期間が長かったらしいです
そのため、読み書きはできるが喋れない人が多いらしいです
ありがとうございました!

お礼日時:2018/01/19 10:16

ついでに言うと、幕末から明治にかけて西洋から入ってきた概念なんかを日本語にしてくれたお陰で


今の日本は「英語を使わなくても母国語で高度な教育ができる」国になってるんだけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね
ありがとうございました!

お礼日時:2018/01/19 10:16

英語が喋れなくても高度な生活が出来ていますから不要です。



相手が日本語を喋ればいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

将来的には市場がさらにグローバルになるわけですから、
英語が喋れたほうがより良いと思うのですが、
いかがでしょうか?

お礼日時:2018/01/19 10:17

残念ながら英語を公用語とすることに何もメリットはありません。


メリットがあるのなら、全世界の言葉が英語になっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

多少はメリット、あるのではないでしょうか?
そうでなければこれだけ英語教育に力を入れる意義が問われます
通訳なしの首脳同士の会話も、多分ほとんど理解できていない感じですし

お礼日時:2018/01/19 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!