電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数学と物理を勉強する場合、夜遅くまで起きて勉強するか、朝早く起きて勉強する どちらの方が効率が良いと思われますか?

A 回答 (6件)

一般論はありますが、気にせず好きなほうがいいと思います。



「脳の仕組み上、朝のほうが・・・」
とか
「記憶の定着率というのは夜にビタミンCと一緒に・・・」
とか、
理屈は色々あるかもしれませんが、
「あなたの好み」
が一番大事だと思います。

「どっちでもOK」ならば、理屈に従った方が安心できると思うので、
世間の理屈に従いましょう。

いずれにせよ、
「気持ちよく勉強に集中できる環境を作る(で実際に勉強する)」
です。
    • good
    • 0

暗記系なら夜、数学とか物理なら朝の方がいいと思います

    • good
    • 0

朝早起きした方が効率がいいとよく聞きます。


けど結局は自分の頑張り次第、やった量や質が大事です。
あなたが夜遅くまで起きていられるなら夜にやればいいし、朝早起きできるなら朝やった方がいいです。
私は断然夜にやります。
私は寝るのに時間がかかるので、寝ようとする時間が無駄にしか感じられなく、朝早く起きても学校に行ったりと時間が限られてきます。
でも逆に夜にやると、自分がやりたいだけ出来るし寝たいと思えば寝れる、頑張った分早く寝られるし夜でも頭に入ってくるので夜にやります。
    • good
    • 0

それはあなた次第なので答えはありません。

あなたが朝型なら朝、夜型なら夜。私は午前0時頃がピークでした。
    • good
    • 0

人によって違うと思うので、自分で二つのパターンを試してみて


自分にはどちらがあっているのか調べてみるのが良いと思います。
頭脳の働きだけでなく、体調全般までトータルで考えて、勉強時間を決定するのが良いのではないかと思います。
    • good
    • 0

学生の頃に、夜長時間勉強するより、朝早く起きて1時間~2時間勉強するのが効率いいと教わった事あります。

確か1、2時間です。もしかしたら、も少し短いかもしれません。短い時間集中してする方が脳に記憶が残りやすいみたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!