プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

汚くてごめんなさい!
(4) (ァ)1回微分は済んでいるのですが、
二階微分(21〜22番)がわかりません!

どうか!どうか、お願いします!

「汚くてごめんなさい! (4) (ァ)1回」の質問画像

A 回答 (2件)

いずれも「合成関数の微分」を使います。


つまり
 f(x) = f(u)
 u = g(x)
として、
 df/dx = (df/du)(du/dx) = (df/du)(dg/dx)
で求めます。

(ア)では、
 u = (x - 2)^2
とおけば
 f(x) = e^(-u)
ですから
 df/du = -e^(-u)
 du/dx = 2x - 4
より
 f'(x) = df/dx = -(2x - 4)e^[ -(x - 2)^2 ]   ①
です。

もちろん
 u = -(x - 2)^2
とおいて
 df/du = e^(u)
 du/dx = -2x + 4
から求めても同じです。

従って
 f'(x) = 0
となるのは
 -(2x - 4)e^[ -(x - 2)^2 ] = 0
より
 x=2
です。

①は
 f'(x) = 4e^[ -(x - 2)^2 ] - 2xe^[ -(x - 2)^2 ]
   = (4 - 2x)f(x)
ですから、これをさらに微分すれば
 f''(x) = (4 - 2x)'f(x) + (4 - 2x)f'(x)
   = -2f(x) + (4 - 2x)^2f(x)
   = (-2 + 16 - 16x + 4x^2)f(x)
   = (4x^2 - 16x + 14)e^[ -(x - 2)^2 ]

従って、ここに(ア)である x=2 を代入すれば
 f''(2) = -2

f''(x) < 0 なので、f'(x)=0 で「極大」になります。
(f'(x) の変化が負、つまり「傾きが減っていく過程でのゼロ」ということなので、f'(x)=f(x) の接線の傾きが正→負になるということですから)


(イ)も同じように、
 f(x) = log( x^2 - 2x + 3 )

 u = x^2 - 2x + 3
とおいて
 df/du = 1/u
 du/dx = 2x - 2
より
 f'(x) = (df/du)(du/dx)
 = (2x - 2)/(x^2 - 2x + 3)

f'(x)=0 となるのは
 (2x - 2)/(x^2 - 2x + 3) = 0
より
 x = 1

ここからは
 g(x) = 2x - 2
 h(x) = 1/(x^2 - 2x + 3)
として
 f''(x) = g'(x)h(x) + g(x)h'(x)
を使いましょう。
h'(x) を求めるのに、必要なら
 t = x^2 - 2x + 3
とおいて
 h(x) = 1/t
として
 h'(x) = (dh/dt)(dt/dx)
を使ってもよいです。
 dh/dt = -1/t^2
 dt/dx = 2x - 2
より
 h'(x) = -(2x - 2)/[ (x^2 - 2x + 3)^2 ]

よって
 f''(x) = 2/(x^2 - 2x + 3) - (2x - 2)^2/[ (x^2 - 2x + 3)^2 ]
   = [ (2x^2 - 4x + 6) - (4x^2 - 8x + 4) ]/[ (x^2 - 2x + 3)^2 ]
   = [ -2x^2 + 4x + 2 ]/[ (x^2 - 2x + 3)^2 ]

f''(1) = 4/4 = 1 >0
なので、f(x) は x=1 で「極小」になります。

計算間違いがあるかもしれないので、ご自分でトレースしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御二方、本当にありがとうございました

お礼日時:2018/01/24 13:01

減量頑張るウーマン さん。



21は関数の積の積分です。(fg)´=f´g+fg´です。重要公式なので覚えましょう。

22は第二次導関数を使わなくても分かります。
「汚くてごめんなさい! (4) (ァ)1回」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にありがとうございました

お礼日時:2018/01/24 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!