
個人事業主です。
減価償却上の過去分の取得価額を誤っていました。訂正方法について教えてください。
確定申告のため帳簿の点検をしていたところ、貸借対照表の備品の残高と減価償却計算の期末帳簿価額が異なっていることに気付きました。確認すると、4年前に購入した備品を325,200円(本体価格32万円と送料5,200円)と計上していたのですが、減価償却計算の際に本体価格32万円のみを取得価額として処理をしていました。このままだと差額の5,200円が貸借対照表の備品金額としてずっと残ってしまいます。これを訂正したいのですが、どのように計上すればよいでしょうか。償却期間はあと2年残っています。
税務署の電話相談センターに相談したのですが、減価償却の計算誤りをしてしまって…と言った途端に「修正申告になります!」を繰り返されました。厳密に言えばそうなのかもしれませんが、金額が少額ですし、少なく償却しているため利益を得たわけでもないので、単年度の仕訳でなんとか解決したいと思っています。
今年度以降は正しい金額で償却し、過去分については今回「雑損/備品」の仕訳を計上して、備品をマイナスするという処理でも問題ないでしょうか。
あるいは、もっと適正な仕訳があれば教えてください。
【補足】
固定資産税の償却資産申告についても金額を誤っていたため、別途修正処理を行う予定です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>今回「雑損/備品」の仕訳を計上して…
それでは5,200円分が一気に今年の経費になってしまい、
>少なく償却しているため利益を得たわけでもないので…
と矛盾し、不適切な減価償却となります。
【事業主貸 5,200円/家事消費/工具器具備品 5,200円】
と仕訳すれば、5,200円分は経費にならないものの、不正のそしりを受けることなく貸借対照表から消し去れます。
回答ありがとうございます。
失礼しました。雑損だと経費になってしまいますね。
勘定科目として減価償却で消し込まなければいいと考えてしまったのが浅はかでした。
これで安心して消し去れます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 仕訳の問題です。 2 2022/09/23 22:03
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 有形固定資産の期中売却の取引について 1 2023/03/02 12:31
- 確定申告 不動産投資の減価償却費の算出方法 5 2022/12/03 15:06
- 財務・会計・経理 少額減価償却資産について 個人事業主です 建設業なのですが 令和2年分の確定申告時に、令和2年11月 2 2022/04/03 22:30
- 財務・会計・経理 もう一度減価償却について質問です。 (pc11月31日に、利用開始して1月末決算) 決算終了後の減価 2 2023/04/12 15:08
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記問題について 2 2023/05/24 07:07
- 財務・会計・経理 一括償却資産のメリットについて 2 2022/10/15 21:58
- 財務・会計・経理 減価償却内訳書について 1 2022/08/11 08:51
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 満期保有目的債券の償却原価法の計算について(簿記2級) 1 2022/06/18 15:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
減価償却費 計上額誤りの修正方法
財務・会計・経理
-
期首残高の修正の仕方を教えてください。
財務・会計・経理
-
トラックにつける幌は資本的支出?
財務・会計・経理
-
-
4
法人税用語
財務・会計・経理
-
5
高額な測定器でも工具、器具及び備品に該当するか?
財務・会計・経理
-
6
複数の固定資産を一本で計上していいのでしょうか
財務・会計・経理
-
7
取引保証金の利息が振り込まれた際の仕訳を教えてください
財務・会計・経理
-
8
減価償却費と消費税
財務・会計・経理
-
9
前期に減価償却しすぎていた場合の処理
財務・会計・経理
-
10
固定資産の科目変更による影響についてお教えください
財務・会計・経理
-
11
東京23区の法人には「市町村民税」はないのですか?
財務・会計・経理
-
12
貯蔵品勘定への振替金額は税込or税抜どちら?
財務・会計・経理
-
13
剰余金配当 支払確定年月日
財務・会計・経理
-
14
法人税別表4について
財務・会計・経理
-
15
中小企業者等の少額減価償却資産を売却(下取り)した場合の仕訳について
財務・会計・経理
-
16
役員退職金をもらって、同じ会社に再就職をした場合の給料は1/2以下にしなければならないですか?
財務・会計・経理
-
17
圧縮記帳:返還を要しないことが確定した日←確認?
財務・会計・経理
-
18
タイミーでバイトを雇った際の費用は外注費で計上しで問題ないでしょうか?
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票について
-
確定申告の定額減税についてで...
-
過去に確定申告していなかった場合
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
減価償却の会計処理
-
株の利益などの確定申告、健保...
-
賃貸料相当額の課税??
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
私用PayPayで、事業用備品を購...
-
2024年ニート、無職だったので...
-
自費入れ歯は、医療費控除にな...
-
資料発送について
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
確定申告について
-
確定申告について教えてくださ...
-
確定申告所得税と消費税の申告...
-
個人年金の支払い調書について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告用の仕訳についてです...
-
貸借対照表の事業主借欄がマイ...
-
新車購入、下取車あり、残債あ...
-
収入印紙を紛失、帳簿の記載は?
-
【減価償却】過去分の取得価額...
-
為替差益は雑収入?でも「外貨...
-
【火災保険解約】前払費用返金...
-
現在、私の名義の通帳から家賃...
-
【確定申告】帳簿付けについて
-
回数券を使った時の仕訳
-
やよいの青色申告/06年の間違...
-
買掛金を勘定科目に立てること...
-
青色申告 個人事業主の損害保険...
-
事業主貸しを、最終的に事業主...
-
賃借対照表の工具器具備品の欄...
-
会計について質問です レシート...
-
仕訳教えてください!!
-
個人事業主が、アルバイトで給...
-
不動産賃貸 賃借対照表
-
貸借対照表について
おすすめ情報