アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東大に入ってからショックを受けてしまいました。
今までの人生では、テスト勉強を頑張れば、それなりに学年5位以内とか、理科一類で上位15%くらいに入っていたのに、今はどんなに頑張っても学科の中で上位3割には入れないです。
このままトップにいたかったけど、なかなか厳しい世界になってきました。こんなんで、将来研究職にはつけるでしょうか、、、?
東大の教授になりたいのですが、なれるのは東大のなかでも5年に一度の天才しかなれないと聞いています。。。

A 回答 (14件中1~10件)

テストは必ず正解があります。



正解を答えていれば点数は稼げます。

研究には正解はありません。

予測と実行と検証と修正の繰り返しです。

点数は関係ないのです。

発想が問われるのです。

そのことが分かれば大丈夫だと思います。
    • good
    • 2

貴方のように頭の良い人の集まりだからね〜。



大学は、今まで見たいな記憶の競い合いじゃないからね。

頭を柔らかくして、頑張って下さい。
    • good
    • 0

私、地方の国立大を定年退職した者です。


 東大に入れたこととてもすばらしいです。
 東大は最も難関の大学ですから上位にいなくても全国の大学全体から見れば最上位です。
 あなたのような考えになることは、よくあることです。例えば、比較的小規模の中学校でトップレベルの生徒が、合格できると思われる最も難関の高校に入ると、その高校で成績は最上位になれなくなることがあります。そのため今のあなたのようになりがちです。
 私が勤めた大学は最近少しずつレベルアップしていますが、勤め始めた頃は国立大学では、入りやすさはずっと下位の大学です。その当時、私達の学科に補欠で入学した学生が東大の助教授から北大の教授になりました。他の卒業生達も出身大学よりレベルが高い大学で教員になってる者がいます。
 トップでなくても、あなたは素晴らしい立場にあるのですから、自信をもって頑張ってほしいです。東大の教授になれるのが何%と言っても、東大生全員が東大の教授をめざしたのではありませんね。東大生の多くは卒業後、エリートとして就職しますね。5%などと自分を殻に閉じ込めてはいけません。殻をぶち破ってください。
 東大の教授を目指して一直線に頑張ってください。
 ご健闘を祈っています
    • good
    • 2

こんなんで、将来研究職にはつけるでしょうか、、、?


東大の教授になりたいのですが、なれるのは東大のなかでも
5年に一度の天才しかなれないと聞いています。。。
  ↑
難しいですね。
よほど教授に気に入られないと
無理かも。

大勢の教授候補から、東大に残れる教授を選び
残りは他の大学に招聘されます。

他の大学の教授で我慢したらどうですか。
    • good
    • 0

考える順番が逆ではないでしょうか。

教授になるのが人生の目的ですか? 研究するのが目的ですか? 研究好きですか? 他の方も書いておられるように誰も解いていないような一般社会には役にも立たない問題・対象の研究をひょっとすると独りでコツコツと続けられますか? 勉強好きですか? 家族をほったらかしにして土日も,夕食後にも大学に戻って研究する毎日に何も抵抗ありませんか? 博士課程までをどうにか通過しても任期制(5年とか)や年俸制の不安定な職場しか無くても勉強続けられますか? そうそう,学生の指導は好きですか? いろんな学生に毎年研究指導をするのも仕事です。大学不登校学生の面倒もみられますか? 授業も最も重要な仕事です。雑用ではありません。試験問題を作って採点して書類を作るのも苦痛ではないですか? 安定した職を得るまでの生活は誰がサポートしてくれますか? そういう覚悟をまず持てるのでしたら,自分でやれるだけの勉強を続ければいいことです。うまくいけば東大の教授になれるでしょう。今は同級生の試験の成績はあなたより高いかもしれませんが,思いつきとか想像力(創造ではなく)とか「運」とかやる気・与えられたもの以上のことを自分で探してきて勉強する意欲も,彼らの方があなたより上ですか。教員職・研究職そのもののポストは少なく,ほぼすべて公募です。留学生とも競争しないといけないかもしれません。
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTop
という,大学教員および研究者の求人情報サイトがあります。現状を見てみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 2

ご苦労様、先輩から言うとジタバタしても無駄です。


>なれるのは東大のなかでも5年に一度の天才
大外れ、教授は運良く席が空いたときにしかなれません。しょうが無いので天才共は他の旧帝大へ行き帰って来ません。たとえどんな天才でも無駄、ただし文系や文系に近い数学では装置が要らないので帰って来ることがあります。
>理科一類で上位15%くらい
これも無意味、東大へ入れば先は楽だと思う連中が半分以上居るので、序列に意味はありません。理Ⅱの場合だけは医学部へ行きたい奴らの死闘ですが、運次第だと思う私の様な奴が上部に団子になるので蓋を開けてみないと分からない。
理系のようですが、修士で出て企業の研究者になる事を薦めます。私は勝手に祖父の復讐をしたかったので学位を取りましたが、祖父の死に目に間に合った以外、良い事はとても少なかった。
さらに現在ポスドクの数が非常に多いため最短三年通常五年で業績を上げないと、大学も研究所も採ってくれず、昔欧米にあった家族を連れて世界中回る羽目になります。メッチャつらい。
    • good
    • 0

私は東大出ではありませんが・・・



学部時代の成績の順位はもれなく下から3割に入っていました。
なんやかんやしていたら博士になり、一時期研究職に就きました(大学ではなく、民間ですが)、もう足を洗いましたが。
っていう実例はここにあります。
    • good
    • 0

#6ですが、大事なことを見付けました。

あなたは「テスト勉強を頑張れば」という、それが禁忌なのを知らない、東大生は試験勉強をしません。するのは入試の勉強だけ。あなたは自分で自分の実力を隠してしまってきた。だから大学のように地頭だけで勝負する世界を知らずに来た、壁に激突するのは当たり前。
    • good
    • 0

いわゆる「東大あるある」です。

何十年も前に同じ内容の文章をどこかで読んだことがあります。地方の公立校じゃトップだったけど、東大に入った途端に学内では平凡な存在でしかなくなり、ショックを受けた、みたいな話です。

東大の教授については、確率としては「無理」です。別にチャンスがないわけじゃありませんが、宝くじに当たるようなもんですから。

聡明なあなたならすぐに簡単な見積もりできると思います。東大全体あるいは工学部や理学部に教授が何名いるか、そいつらが平均して45歳か50歳から65歳まで教授として勤めるとして、毎年何名の求人が発生するか、それと東大生が毎年何名入学進学するか、調べて計算してください。

この計算はあくまで非常にラフな概算です。実際にはもっといろんなファクターがあります。第一に、東大出身でない東大教授も結構いるので、確率としてはもっと下がります。半分までは下がらないと思いますが。

東大の理系で際立って頭いいと同級生から一目置かれるような人はたしかに後年東大教授になるのが多いですが、決して学力順に偉くなるわけじゃありません。いくら数学の天才でも水産学科の教授には普通なれませんから。進振りで不人気な学科に行ったほうが、出身者があまり向学心高くないので、研究者として生き残るには有利かもしれません。もっとも、繰り返しになりますが、東大以外から教授が来る場合も多いことには注意が必要です。なお逆に、世界大学ランキングで東大より上位の大学の教授になる東大出身者も少数ながら存在します。

教授になるには、研究者として優れた業績を上げていて、かつ自分が教授職を探すタイミング(だいたい三十代後半から四十代)にたまたま自分の専門分野に合った学科の教授の席が空く必要があります。そのあたりの仕組みも知らず「東大の教授」なんてこと言ってたら子供みたいな世間知らずと笑われることでしょう。
    • good
    • 0

そうなんですか。

大変なんですな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!