
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
不確かな知識をひけらかす暇があれば、設問通り解けばいいのです。
設問では、
<太陽の光が地球に届くのに約8分20秒かかる場合><光の速さを約30万Km/秒>として、地球と太陽は約何万Kmの距離でしょうか?
とされています。
日本語が理解出来るのであれば、シンプルにそれを解くだけでよいのです。
8×60+20=500秒
500×30万=15000万㎞=1億5千万㎞
答え:約1億5千万㎞(15000万㎞)
※設問が「約何万Kmの距離でしょうか?」とあるため、”万㎞”になる回答を併記するべきでしょう。
No.2
- 回答日時:
地球が、太陽を回る軌道は、少しだけ楕円形なので、1月4日頃は、1億4710万㎞、7月4日頃は、1億5210万㎞との事です。
月の軌道も、楕円形なので、近いと、今夜みたいに、デカい!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海王星は、人類が生きられない...
-
月は裏どころか、半分も見えない?
-
2点間の経緯度から距離を計測...
-
地球はなぜ丸いの?誰か教えて!
-
人間は死んだらどうなりますか?
-
東から太陽は昇るは、どうして ...
-
地球一周の方向によって料金は...
-
西暦三千年や四千年ぐらいなら...
-
空海は56億7千万年後に復活...
-
地球 山田花子 マツコ・デラッ...
-
今でも、地球形成時の原始の熱...
-
どうもこの世界は4次元以上の存...
-
凶悪犯罪者に感謝するには、ど...
-
人類の繁栄
-
私は本当に死ぬまでにオーロラ...
-
地球は〇〇〇を動力にして回っ...
-
地球が丸いことと地動説はどう...
-
明日世界全面核戦争で地球上に...
-
人類皆兄弟と思いっきり叫んで...
-
【至急】 地球温暖化より地球寒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報