
いままではカクつくことはなかったのですが、最近になってカクつきが起きだし、回線の問題かなと考えておりました。
しかし、さきほどGPU-zを利用して見てみたところGPUの使用率が99%もいっており驚きました。
もしかして不具合がおきているのでしょうか?
それともそもそも性能的に難しいのでしょうか?
i-5 4460
GTX1060
メモリ8GB
回線はこちらのサイトを利用して計測したところ(https://fast.com/ja/)
6Mbpsでした。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
"設定を下げてプレイしたところカクつきが起きることはなく、GPU側も50%前後で安定しておりましたので「温度が高い場合は、保護のためクロックを落としコア電圧を下げてオーバーヒートを防ぎます。この時にゲームがカクカクになる」確かにゲームを始めて少ししてからカクつきはじめておりましたので、こちらの現象が一番怪しいかなと考えております。"
→ 温度はどの程度あったのでしょうか? 設定を下げて GPU が 50% 程度になったと言うことなので、負荷が軽くなったため、カクつきが無くなったのでしょう。
それは、"これはGPUの故障でしょうか…?" の可能性もありますが、GPU が故障しますとゲームがまともにできなくなりますので、多分違うと思います。故障し掛けだと、テクスチャが崩れるとかブロックノイズが表示される等の、表示の面でおかしくなります。性能がそのまま低下する等と言うことは、殆どありませんね。
ゲームやっている時の CPU 温度は HW Moniter の Max 値に残っており、使用率(Load)も Max に残っていますので、後から見ればどの程度あったかが判ります。性能が落ちているかどうかは、CPU や GPU の温度によりますので、それらを測定して下さい。
ゲーム時の CPU は 100% になっていると余裕が無いので、下手をするとマウスなどの操作に影響が出る場合があります。これは、100% 以下である方がのぞましいです。GPU の使用率(Load)は 100% は、異常ではありません。何れも、ゲーム中の温度が問題です。
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
オーバーウォッチの fps が載っているページを見付けました。
Overwatch推奨スペックとグラボ別fpsとおすすめゲーミングPC
http://xn--pc-mh4aj6msdqgtc.com/gaming/overwatch
これによると、GeFiorce GTX1060 6GB では、Ultra で平均 148 fps ですので、十分快適にプレイできると思います。ただ、上記のスコアは CPU Core i7-4790、メモリ 16GB なので、それよりは若干落ちるかも知れません。
垂直同期を ON にしているとテアリングは発生しませんが、フレームレートとリフレッシュレートが違っていると、スタッター(カクつき)が起こります。そう言った場合は、テアリングを無視して垂直同期を OFF にすると、カクつきは無くなります。詳しくは下記を参照して下さい。
https://harukin.com/2015/04/30/%e3%82%b2%e3%83%b …
本当に詳しく丁寧にご回答いただきありがとうございます!!
設定を下げてプレイしたところカクつきが起きることはなく、GPU側も50%前後で安定しておりましたので
「温度が高い場合は、保護のためクロックを落としコア電圧を下げてオーバーヒートを防ぎます。この時にゲームがカクカクになる」
確かにゲームを始めて少ししてからカクつきはじめておりましたので、こちらの現象が一番怪しいかなと考えております。
CPUがボトルネックになっているのかなと思っておりましたが、そういうわけではなさそうなので安心しました。
ただ、いままで同じ設定でカクつきもなくプレイできておりました。最近になってこういう現象が起き出しましたが、これはGPUの故障でしょうか…?
購入してから1年経ったあたりです。
No.1
- 回答日時:
オーバーウォッチの動作環境は下記です。
https://runtl.com/overwatch-spec-benchmark-fps/
推奨環境は、CPU Core i5, Phenom II X3 以上、メインメモリ 6GB、GPU GeForce GTX 660, Radeon HD 7950 以上 となっています。質問者さんのパソコンのスペックは、十分この推奨環境はクリアしています。推奨環境は、中設定でプレイできるスペックで、高設定以上で快適にプレイ可能なのは 2 段階程高い性能が必要のようです。
ゲームの動作中は、CPU の使用率は 80~90% 程度で若干 100% より余裕がある方が望ましいですが、GPU は 100% でも構いません。これが低いと、CPU 側が性能不足の可能性があり、99% と言うことは全力で動作していますので、持っている能力を十分に発揮している状態です。
ただ、温度管理はどうでしょう。GPU の最高温度は、GeForce GTX1060 で 94℃ 程度ですが、これに近いと保護のためクロックを落としている可能性があります。
また、CPU の温度も重要です。下記では、CPU や GPU の温度や使用率(Load)等も見ることができます。
http://denno-sekai.com/hwmonitor/
CPU の温度は、仕様上では TCase 72.72℃ ですので、下記のソフトではもう少し高い温度まで許容するでしょう。Tjunction > Tcase
https://ark.intel.com/ja/products/80817/Intel-Co …
温度が高い場合は、保護のためクロックを落としコア電圧を下げてオーバーヒートを防ぎます。この時にゲームがカクカクになると思います。
・CPU クーラーに埃が付着 ----- 掃除をして下さい。
・CPU クーラーの取り付けの確認 ----- 緩んでいたらしっかり取り付け直して下さい。
・CPU グリスが乾いている ------ グリスを塗り直して下さい。
あと、ゲームはバージョンアップで重くなったり、バグが発生したりします。場合によっては再インストールで改善することもあります。パッチなどが出ていないかどうかも確認してみて下さい。描画オブジェクトが多い場合、負荷が重くなるので fps は下がるでしょう。
また、回線については 6Mbps が適正かどうか判りませんが、人数の多い場面などで発生する場合は、回線の影響も考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- BTOパソコン GPUの使用率について 2 2022/07/21 15:52
- 画像編集・動画編集・音楽編集 daVinciResolveの再生プレビュー画面がカクつきます。 daVinciResolve18を 2 2023/01/20 01:35
- デスクトップパソコン 有識者さんにPCのスペックについて質問です。 現在のPCのスペックが、 [CPU] Core-i5 2 2022/07/16 12:23
- ルーター・ネットワーク機器 PS5とPS4を2台同時に同じルーターでやろうと思ったら、PS5がすごくカクつき、ゲームなんてできる 5 2022/12/19 02:11
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- ビデオカード・サウンドカード スペックが足りているはずなのにゲームがカクつく 5 2022/11/22 12:19
- YouTube 低速128kbpsで144pのユーチューブ見れました!なぜ最低300kbpsじゃないのに平気なのか? 1 2022/10/31 19:23
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- FTTH・光回線 最近ゲームをしてると一瞬だけカクつくことが多かったので回線安定度測定で計測したら平均は18msで12 2 2023/07/17 20:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCがゲーム中に突然ブラックア...
-
GPUの温度がアイドル時で高い
-
PCグラフィックボードのグリス交換
-
フォートナイトをpcでプレイし...
-
ハードディスクの温度
-
グラフィックチップの熱対策
-
PCゲーム中にポリゴンが崩れた...
-
GPUファンスピード上げることに...
-
pcの不調...?
-
GPU使用率について
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
ディスプレイドライバの削除を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCがゲーム中に突然ブラックア...
-
GPUの温度がアイドル時で高い
-
RTX2080TIを使用していますが.....
-
PCゲーム中にポリゴンが崩れた...
-
fortniteをやると画面が真っ暗...
-
GPU使用率について
-
PCグラフィックボードのグリス交換
-
FPSなどの高負荷なゲームをして...
-
GPUファンスピード上げることに...
-
フォートナイトをpcでプレイし...
-
外排気のビデオカード製品の探し方
-
室温28度設定で各温度はどのく...
-
pcの不調...?
-
自作機にて NVidia GeForce G...
-
FF14のベンチ時のGPU温度がビッ...
-
CPUの温度 異常・・・・わかり...
-
グラボの発熱について
-
GPUの最大温度について。 今使...
-
HDDの冷却にペルチェ素子を使う...
-
CPUの温度が70℃は正常でしょうか?
おすすめ情報