プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よく就職で一番必要とされるのはコミュニケーション能力などと言われますが、それを向上させることは至難のわざではないでしょうか?そもそも勉強は教えてくれる教師はいたのにコミュニケーションの取り方をこと細かく教えてくれる人はいませんさ、生まれ育った環境などで変わってきます。それなのにコミュニケーション能力を一番重要視するのはおかしいと思います。

A 回答 (27件中1~10件)

少し思ったこと。



最近コミュニケーション能力を求めるのって、要するに、そこで働いてる人たちのコミュニケーション能力が低いからなんじゃないかなぁ。

例えば、若い人に合わせることができないとか、自分が正しいと思って若い人を否定したりとか。

だって、「仕事」ができさえすれば、社員同士のコミュニケーションなんて、元からいる人のコミュニケーション能力が高ければなんとでもなる。
だけど、それができないから、自分らに合わせてくれる都合のいい人として、「コミュニケーション能力が高い人」を求めるってことかな。

より良い仕事をするためじゃなく、自分らがいかに楽して仕事をするかどうかなんだと思う。

つまり、コミュニケーション能力を求める会社は、基本的にめんどくさいところが多いんじゃないかな。
新しい考えや価値観を認めないとか。

時代は変わっていくのに、いつまでも変わらずにいようとしてりとか。

極論かもしれませんけど、そういう傾向はあると思います。
    • good
    • 0

今の時代、コミュニケーション能力を重視しなければならないくらい、コミュニケーション能力が低下しているのですよ。



昔は、コミュニケーション能力を特に取り沙汰しなくても問題がなかったんですけど、核家族化やネットの発展などにより、耳で聞いて聞いたことを処理をする事がにがてな人がふえているのです。

加えて、お膳立てが無いと何事もできないと考えていたりで、察すると言う言葉が死語になりつつある‥‥‥‥‥‥

ですが、いざサービスされる側に立つと、察することを過剰に要求しているのでは無いですか?

一番重要視するのは、それだけ失われつつある能力だからだと思います。
    • good
    • 0

私は就職の時、自分は学力よりもコミュニケーション能力が足りないと思って学生のとき頑張って色んな人と関わるようにしました。


生まれた環境とか遺伝とかももちろんあると思いますが、
人と関わって、人の思いを知って、自分の出し方を知ることで多少コミュ力は向上すると私は思いました。

生まれた環境がどうこう言うなら、勉強だって不利な人もいますし、、

逆に学校が事細かく、こんな状況ではへりくだっておけ、とか、この時は笑顔で流せとかコミュニケーションのこと教えたとして、
人はそれぞれキャラもありますし、それを学校で教えることで多少文化も変わるだろうし、
それをしていればコミュニケーション能力が上がるとは思えませんがどうですか?
    • good
    • 0

なんで、みんな質問者を全否定しつつ、本質を答えないんだろう。


みんな言ってること同じなのに、それぞれが同じことを熱弁してる。
この質問の本質はそこじゃないって。

コミュニケーション能力が低くてみんなを僻んでるわけではなく、教育そのものに問題を投げかけているんですよ。

今の教育が、一般的な仕事に役に立ちますか?
ほとんどの人にとって、その教育内容はどうでもよく、「成績」だけが重要視されています。

コミュニケーションに関しても、「自然に身につく」とか言う人いますけど、全員には当てはまりませんよね。
絶対に周囲の環境に依存してきます。
家庭環境、同級生、教師、それぞれが関係してそれぞれのコミュニケーション能力が変化していきます。
例えば、いじめを受けた人は、他の人と同じようなコミュニケーション能力は身につきませんし、それ自体も個人の責任にするなら、その子はなぜ生かされているのでしょう。
不幸になる苦労をするために生きているのでしょうか。

それに、「他者との差別化」として捉えてる人がいますが、そこで差別化する必要が有りますか?
コミュニケーション能力を学校で教育することで、よりよい社会になると思いませんか?
でもそれをしていないから、特別な人だけが特別視され、それ以外は落ちこぼれとなる社会。

教育というものがあるのにも関わらず、仕事には活かせず、教育そのものは、仕事でいう「役立たず」を育ててる。

別に勉強できるできないを一番重要視しろって言ってるわけじゃないんですよ。
社会でコミュニケーション能力を重要視するなら、なんで学校教育で重要視しないのか、という問題です。

他の回答者達のように、他者に「ダメ人間」のレッテルを貼る人達が多いから、いつまでたっても一部の人しか仕事ができないんですよ。
みんな同じじゃないんですよ。
同じじゃないのに、教育で無理やり同じにしようとして、はみ出た者は後回しにするのが今の教育。
そして、他者を蹴落とすしか能のない人が大量生産されていく教育。
本来は、お互いに高め合うべきでしょ。
他の生物に比べて知能が高いんだから。


採用に関しても、現状ではコミュニケーション能力に差がありすぎるから、コミュニケーション能力を重要視して決めるしかないですけど、みんながある一定のコミュニケーション能力があれば、その人がその会社に「合ってるか合ってないか」が一番重要になってくるわけですよね。
それの方がよくないですか?

理想論といえばそれまでですが、回答者達の否定具合が酷すぎです。
少し強めに反論しました。
    • good
    • 2

そういえば、今思い出しましたが、私のアルバイト先の社員さんの指示が分かりにくいです。



なぜかと言うと、その社員さん忙しいときは余裕がないのか、肝心なところの主語が抜けてるんですよね。

いきなり、これこうしました。とか、これしてくださいとか言われても

えっ?何が?って感じなんですよね。

これ困りますよね。コミュニケーション能力ってこういうことなのかなと思いました。

ちなみに、他のバイトの人もその社員さんの指示が分かりにくいって困ってます…

一度で伝わる会話しなきゃダメなんでしょうね。社会に出たら
    • good
    • 0

入社できるようにとりあえず、面接の時は笑顔を絶やさず、嘘でもはったりでもいいから、とにかくハキハキ答えてれば



それなりに良さげに見えると思います。

私もコミュニケーション能力めちゃ低いです。

家庭が結構殺伐としてたり、もともと無口だからこうなったのかもしれませんが。

でも、よくしゃべればコミュ力高いわけではないですよね。

よくしゃべる人が営業の面接受けてましたが、いつも途中の面接で落ちてました。

多分聞く力が足りないと思われたのかも。

その人喋ったらこちらの隙がないくらいずーっとしゃべると言うか…

必要なことを相手にしっかりと伝えて、相手が言いたいことをしっかり理解できれば十分コミュニケーション能力は高いと思います
    • good
    • 0

全然面識の無い様な人でも自分から話しかけて、当たって砕けていればその内社交的になるんじゃないですか?そんな努力をあなたがしていないから、何時まで経っても今の自分を変えられないんだと思いますよ。

まずは、小学生見たいにおはようございます♪と朝知らない人に挨拶をしてみませんか?
    • good
    • 1

新入社員であれば仕事の知識はまるでゼロなわけであり、比べるところは学歴とコミュニケーション能力、資格のみです。



学歴、資格ともに同じぐらいならば残るは人とのお付き合いができるかなので一般的な受け答えができ社員としてうまく自立できるかが重要なのでは。

仕事内容はできるできないにしろ入社後の話ですから。
    • good
    • 0

コミュニケーション能力が重視される理由としては、2点考えられますね。



1点目は、会社で仕事をしていく上で、コミュニケーション能力が重要だから。
仕事に必要な能力を所持していない人と、所持している人がいたら、当然、後者を採用しますよね。

2点目は、コミュニケーション能力は、短期間では会得するのが難しいから。
必要な能力・技術であっても、入社してから新人研修等で教え込めば出来ることなら、採用時に重視はしません。入ってから教えればいい。
ですが、コミュニケーション能力を向上させるというのは、「至難」というほどではないにしても、やはり簡単なことではありません。
生まれ育った環境によって能力を欠如しているのであれば、更に大変ですね。ヘタをすれば、今まで生きてきた年数分かかるかもしれません。
そうであれば、最初からその能力を所持している人を採用したい、というのは当たり前のことです。

会社はボランティア団体ではありません。利益を上げることを目的とした団体です。
そうであれば、会社の構成員に対して益のある者を選んで採用するのは、当たり前です。
貴方がやるべきことは、「お前たちが欲しがる基準はおかしい」と噛み付くことではなく、「私は貴方たちにとってこのように益のある人間です」とアピールする方策を検討することです。

なお、「だって、ボク(ワタシ)、がっこうで教わってないもん!」は、一番嫌がられる思考ですので。念のため。
    • good
    • 1

それは、普段の人との付き合いの中で養われていくものでしょう。


人の意見を聞いて解釈して、それに対して自分の意見を言ったり、考えをまとめて言ったり、提案したり・・・そういうことは、生まれ育った環境など関係ありません。
どれだけ人と接して、会話したかです。
それが出来なかった人は、コミュニケーションの能力が低いと言えます。

さて就職の話ですが、社会人になったらいろんな人と接点が出てきますね。
会社内の同僚・上司のみならず、お客さんとも接点が出てきます。
どういう接点かと言ったら、仕事上の接点です。
そこでは当然コミュニケーションが求められますが、それが出来なかったら仕事がうまく進みませんね。
自分の意見や要望、仕事上の提案もできずに、ただ黙っているだけ・・・こんな人は会社では使えません。
なので大事なのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!