電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願いします。

母が亡くなり、遺産相続の話しが出てきました。
私は長男で父と実家に住んでいます。
長女は結婚していますが、私の姉の強い希望もあり、母は姉の所でお世話になっていました。
母は最後、1ヶ月くらいは姉が手伝わないとトイレも行けなかったようですが、それまで
介護も必要ではなく、ある程度の家賃と、姉の子供たち含め、食事など、お金の援助をして
いたようです。

姉は自分でなんでもテキパキとやりたい人なのですが、母が亡くなったあと、母の遺産についても
一人でとりまとめ、(正式な遺言はありませんでした。しっかりした母でお葬式のお金は自分の遺産からお願いしますと父に話していたり、メモ(エンディングノート)は残っていました。)
父と母が仲が悪かったことなどを言い、お葬式の前日にお金はだせない!と言い張り、結局、父が自分のお金から工面しました。

このような姉ですから、この一件のあと、いろいろなことを引き合いに出し、遺産の交渉をしてくるのではないかと思ってしまいました。(母と一緒に住んでいた点など、ポロッと関係ない時に話してきています。)口が達者な姉の思い通りに進め、遺産の分配が崩れた場合(遺言がなければ父半分、残りの半分を子で分配)、法律的になんとかできるものなのでしょうか?(弁護士にお願いするほどの余裕はありません)

また、父が遺産についてとりしきるのが筋だと私は思いますが(父が姉に話をしているようですが通帳など渡せません!の一点張りのようです)、姉がとりしきる現状、欲があるようにも思えてきてしまったんですが、こういうことは許されるのでしょうか?

そんな大金ではないのに、母が亡くなった瞬間に、姉がこのように変貌?欲に支配されてしまってるような気がして悲しいし、父に強い言葉を吐き、自分の思い通りに進めていることに怒りを感じます。
すべての人がそうであるはずがないですが、人間の心は弱い・・・欲深い・・・
考えてしまう今日このごろです。

A 回答 (5件)

基本的には、父2分の1 あなた、姉 妹が書く6分の1の相続分です。


通帳等を姉が保管する権利はないと思われます。
遺産分割調停を家庭裁判所に出されたらいかがでしょうか。
お母様の預貯金がどの銀行にあるかわければ、取引履歴の開示を受けておいて下さい。
お金の流れを把握することが大切です。
    • good
    • 0

親子姉弟間で、一番もめるのが「相続」に関してです。


特に法的遺言書がない場合は、法定相続分をそれぞれが相続すればいい訳ですが、それに口を挟むから纏まらなくなります。
家庭裁判所に、家事裁判(家庭内における紛争の調停等)という申し立てをされればいいかと思います。
一度家庭裁判所へ足を運ばれて、手続き等も聞かれて見られてはいかがですか。
一般的には、調停から進行しますからそれぞれの言い分を、調停員が聞いて落としどころを探りますが、必ず双方が納得するわけでもありません。
調停が不成立になった場合は、裁判に移行することも可能です。
お互いが主張をして、裁判所が判断を下す(判決文が出る)と言う事になります。

以下が、家庭裁判所における家事事件の、遺産分割調停についてのページとなります。

http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_kazi/kazi_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法的なことを教えていただいて、ありがとうございました。
いただいたリンクなどたいへん勉強になりました。
これまで、法に関することを学んだことはありませんが、何かあったとき
知識をつけておけば、争いに発展しない。という考えがうまれました。

お礼日時:2018/02/08 21:54

お姉さんが独断で通帳を出さないなんて事は通用しません。


ですが、お父さんが仕切るべきというのも違うよ。
いくら財産があってどう分けるべきかは3人が話し合う事です。
金額がすくない家ほど揉めるといいますが、その通りですね。
もし、その少ない金額で揉めるのが嫌なら、
お父さんとお姉さんで折半してくれと言ってはどうですか?
きっとスッキリすると思います。

弁護士に依頼するお金がないとおっしゃいますが
相談は無料でできます。
お金でつまらない揉め事を起こしたくないなら
弁護士に頼む頼まないは別として、専門家に相談しましょう。

あなたのお姉さんが欲に支配されているというのはちょっと違う気がします。
たとえわずかな期間でも親の面倒を見ていたお姉さんに
労いの言葉など掛けましたか?
お金よりそういう事の方が大事で、その感謝の気持ちがない(伝わってない)と何もしていない父や弟に素直にお金を渡したくないという心理になるものです。
特にお母さんはお父さんの事で、お姉さんにグチなどこぼしていたと思いますよ。
そういう心労を労って、死んだお母さんが心配しないよう兄弟仲良くやった方がいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

姉の気持ちを教えていただけて、何か心のどこかがすっ〜としました。
父も私も姉に感謝の気持ちは伝えているのですが、いろいろな苦労からそれでもやりきれない思いまた、
父の愚痴を母から聞いていて、それが今回の件につながっているのかもと思えるようになりました。
私も、姉が欲に支配されている、母のために兄弟仲良くしたい、それが一番だと思います!
が、なぜ母の葬儀の前日に、仲が悪く、遺産のことで揉めそうな父を預かりたいと言ってくるのか
そこが理解できず、考えたが悪い方向に進んでしまいました。
ただ、姉のことは兄弟だから信じたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/08 21:50

遺言が無いと言う事ですから、遺産分割協議は必要です。

お姉さまがどう考えられても、『法定相続人のうちの一人』という資格ではできることに限界があります。

例えば預金を引き出そうとしても、金融機関の求める書類を提出できなければ、お姉さまを含め誰も引き出し出来ないですね。
相続税の申告は可能ですし、もし相続税を納める必要があった場合にそれを他の相続人に断ることなく全額自分で支払う事は出来ますが、だからと言って相続財産の全部の取得は主張できる保証はアリマセン。

相続が発生した場合に、相続人に配偶者が含まれる場合にはその配偶者の意向により終結することが多いそうですが、質問文を読むとお父様がリードしていくのも難しそうです。感情的な縺れがあるようですから、それは金銭的には算定が難しい問題ですよね。

相続問題が長期化すると、次の相続やその次の相続が発生しないと終結しない事があり、私の周りでも十数年争っているケースがあります。相続人がそれなりの生活をしており、相続財産なしでも生活には困らないと長期化することがあるようです。これ以上長期化すると被相続人から見て孫の世代になってしまうという危機感から終結に向けて動き出しているようです。

先ずは、金融資産を凍結させることはしておいた方が良いかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ先の意見まで教えていただき参考になりました。
そうなんです、こんなこと、父には言えませんが、今回の件でもめるような事があるならば
次の相続(私が父と実家に住んでいるから)の件で問題になるような気持ちになりました。

金銭的に算定が難しい・・・感情がはげしく口がうまい姉。言葉で話あって、いろいろな事を引き合いにだし
こちらに罪悪感を与えて交渉をうまくすすめてくるような気がして・・・これまで仲は悪くなかったですが
お金に目が眩んでしまった人のようになってしまって悲しいです。

いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2018/02/08 21:24

姉が遺産をどうしたいのかを聞くことからですね。



まったくお話にならないようなら、法的に対処するしかありません。

母の介護をしていたことを考えて、姉の望みが受け入れられるのならそれで決着です。

遺産分割協議書を作成して、その通りにすれば済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
そうですね。一度、話をしたかぎりでは葬式のお金は出せない!と怒鳴るばかりで
お話にならないような気持ちになり予備知識を得られたらという思いで投稿させていただきました。
遺産分割協議書ですね。調べてみます〜ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/08 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!