【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

今年3月に高校卒業予定の、浪人を考えている者です。

私は今年、某大学を受験し失敗しました。
将来就きたい仕事も明瞭に決まっておらず、大学や学部を決めかねていた時に、母が勧めてきたから志望校にした大学です。
その大学は、私が所属していた部活動で研究してきた事を継続して研究できるところだったので、特に嫌ということもなく、第一志望にしました。
正直、偏差値もかなり高く、私の学力に見合った大学ではないです。それは志望校にした時点で百も承知でした。
さすがに一校だけ、しかも学力が及ばない大学だけでは心許なく、他の大学も受験したかったのですが、母は落ちたら他の滑り止めの大学に入学するということにとても反対しており、受けさせてもらえませんでした。(妥協して他の大学に行くのは考えが甘い、目的意識がないと考えているようです。)

浪人するにあたって、良い機会なのでもう一度自分の進路を考え直してみようと思い、現在専門学校も視野に入れて色々と模索しています。
しかし、母は学歴が今後の人生を左右させるという考え方なので、偏差値の高い大学に入ってほしいようです。
確かに学歴は就職難のこの時代に必要なことかもしれませんが、興味のない学部に入り、興味のない仕事に就くよりは、たとえ専門学校でも、目的がはっきりしているのなら、自分に合ったところに入学した方が、有意義な人生になるのではないかと私は思っています。

私の考え方は間違っているのでしょうか。
また、専門学校だと、やはり卒業後は大学卒より苦労するのでしょうか。

A 回答 (5件)

結局世の中学歴ですからね。


就職だけじゃないですよ。
どんな男性と知り合って、恋をして結婚するのか?
それこそ学歴次第です。
専門学校卒は所詮高卒扱いです。大学全入時代に高卒では、人生お先真っ暗です。
どうしても専門に行きたいなら、そこそこの大学を卒業してから行き直せば良いだけの事です。
    • good
    • 0

一般論はやめましょう。


あなたの志望専攻(志望分野)がどこで、学力がどうなっていて、志望校がどこなのか、
それに対して、母親が推す大学や学部はどうで、将来どうしろということなのか。
専攻や分野によって、勿論あなたの学力レベルによっても大きく変わる話なので、それを一般論に
帰着させてはいけません。
ここは占いの館では無いのです。
占い師が超能力的な力で、あなたの進路を見通す、というわけにはいきません。
    • good
    • 1

自分の人生は誰が形作るものですか?


母の言いなりになって後悔するのと自分の夢を追って誰かの思いを砕いて後悔するのと、どっちが自分のためですか?

決めるのはあなた以外にいません。

そして、こういう岐路はこれからもいろいろな形でやってきます。
    • good
    • 1

>しかし、母は学歴が今後の人生を左右させるという考え方なので、偏差値の高い大学に入ってほしいようです。


まあお母さんの考えもあながち間違ってないからね。
学歴関係ないとか、ああいうのはかなり嘘だよ。
実際問題として、学歴で人生はかなり左右されるから。
関係ないなんてのは、低学歴でもたまたまうまく行ったレアケースとか、昔の話。
今みたいに、大学に進学するのが当たり前になっている世の中だと、大学出てるのは当たり前で、その大学の中でどんなとこに行ったかが大事になるんだよ。

>たとえ専門学校でも、目的がはっきりしているのなら、自分に合ったところに入学した方が、有意義な人生になるのではないかと私は思っています。
これも全然間違ってないよ。
ただ、少ない選択肢から選ぶことと、多い選択肢から選ぶのでは、どっちの方が有意義かって話だよ。
目的がはっきりしているなら尚更で、専門学校にも大学にも両方に学べる環境があるのだとしたら、専門学校よりも大学の方が良いに決まってるよ。
その後の選択肢と、広がりが全然違うんだから。

>確かに学歴は就職難のこの時代に必要なことかもしれませんが
学歴は、就職する時に殊更使うもんじゃない。
ついてまわるもの。
同じ専門的な仕事だとしても、転職の時も、働きだしてからの人脈も、会社とかでの人間関係の構築にも、もういろいろなところで影響してくるよ。
そんな話聞いたことないって人もいるけど、それは気づいてないだけ。
水面下で地味に影響してくるもんだよ。

何もさ、お母様が勧めてきた大学を来年また受験しろとは言わないよ。
当然全く興味がない分野なら無理しなくていい。
目的ってのが専門学校でしか学べないのなら、その場合もまあ仕方ないよね。
でも、大学でも学べるなら、より高いランクの大学にすべきだよ。
高いランクの大学を出た方が、人生の選択肢は圧倒的に多い。
専門学校だと、仮に今定まっている目的がダメだった時のリスクヘッジが何もない。
    • good
    • 0

私も親です


あなたの考えに賛成です
うちも子供が3人いますが進路について口を挟んだことはありません
何故なら子供の人生だからです
人から言われたところにいって何かあると必ず自分がやりたかった訳じゃないというのがわかっていたからです
あなたもあなたの人生です
自分の納得のいくところに行くべきだと
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!