
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
商やあまりの定義は?きちんと理解できていないと思います!
f(x)=Q(x)・商+余り ですね!例えば、
16=10・1+6 ……商が1で、余りが6 ですね!
同様に、
5=2・2+1 ……商が、2 で余りが1 →全ての数は、偶数と奇数に分類され、5は、奇数という意味ですね!
2=5・0+2 ……商が、0で、余りが2 →全ての数は、5の倍数=5nとすれば、
5n,5n+1,5n+2,5n+3,5n+4 の5通りに分類され、5は、5n+2のグループである意味です!
全然 違いますよね!
No.6
- 回答日時:
文章の意味を再確認してください。
2は5で割り切れません。>5で割り切れない。>5で割る ということです。
だから、5÷2ではなくて
ただしくは2÷5です。
そして2÷5=0あまり2 です。^^¥
No.5
- 回答日時:
それが数学における「余り」の定義だからです。
割り算 2÷5 のように、1回も割れないときは、商は0、余りは2です。
「余り」という言葉の意味に結びつけたいのならば、
1回も割っていないので、2がそのまま余りになります。

No.4
- 回答日時:
>2は5で割り切れません。
つまり2を5で割ろうとした、2÷5です。
2つのおまんじゅうを5人で分けます。
でも5人では同じ数ずつ分けられないので結局誰にも分けられません。
なので、2つのおまんじゅうはそのまま残ります。
一人分は0こ、あまりが2個となります。2÷5=0あまり2
No.3
- 回答日時:
余りというのは整数で割りきれなかった残りとなります。
逆に言うと、整数の答えと割る数をかけて、余りを足したら元の数に戻るということです。
具体的に言うと
5÷2=2…1
は
2×2+1=5
となります。
もう一個だすと、
7÷2=3…1
は
2×3+1=7
となります。
質問の2÷5は
逆向きに考えると
5×0+2=2
です。
これを割り算に直すと
2÷5=0…2
となります。
ですから、余りは2となるのです。
ちなみに掛け算は順番を変えてもいいのですが、割り算は順番を変えてはいけません。
順番を変えたければ、掛け算に直してからになります。
それには分数がいりますが、質問者さんはまだ習ってないかもしれませんね。
2÷5=2×1/5=1/5×2
はできますが、
2÷5≠5÷2です。
このあたりもそのうち習うと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
2÷3などの余りについて
数学
-
3÷7のあまりは「3」ですか?
数学
-
3割る5の余りについて
数学
-
4
6➗8= 答え 何あまり何 で答えて下さい! 小学3年生
小学校
-
5
3➗5の余りである3と書いてありますが この余りの3ってどうやって求めたののかわかりません。教えてく
専門学校
-
6
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0あまり4 これであってますでしょうか?
小学校
-
7
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
8
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
9
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
10
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
11
数学の質問です。 3で割ると2余り、5で割ると4余る2桁の自然数はいくつあるか。 という問題で、私の
数学
-
12
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
13
5÷6の解答は?小学三年生に
数学
-
14
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
15
名詞節をつくる際のHow+形容詞+S+VとHow+S+V+形容詞の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
16
進研模試でネタバレを使って後悔しています。
大学・短大
-
17
高1数学Aの問題で、 「a、bは整数で、aを5で割ると2余り、bを5で割ると4余る。この時、次の数を
数学
-
18
進研模試偏差値65の高一です。 今のままで受験勉強を高二の秋頃から人並みに頑張って行って文学部か教育
大学受験
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
これの求め方を教えて下さい!...
-
5
高1数学Aの問題で、 「a、bは整...
-
6
(3)の解説の意味が分かりませ...
-
7
2^nを3で割った余り
-
8
10進法⇒2進法には何故2で割るか
-
9
負の余りはあり得ますか?
-
10
小学3年 あまりの出る割り算の...
-
11
2は5で割り切れません。 あまり...
-
12
確率
-
13
中3の数学の問題
-
14
小学算数の問題です
-
15
場合の数 漏れなく数える方法
-
16
解き方を教えてください。 中3...
-
17
x³+1で割ると余りが2x+3であり...
-
18
1から9の数字を五乗してでき...
-
19
1 から 9 までの数字を使って引...
-
20
7^50を6で割った余り。高校数学
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter