dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば3÷2は余り1になるように、
割られる方が割る方より値が大きい場合の
余りはわかるのですが、
2÷3とか3÷8などのように、
割られる方が割る方より値が小さい場合、
余りはいくらになるのでしょうか?

簡単な質問かもしれませんが、お願いします<(_ _)>

A 回答 (3件)

2÷3 は 0 余り 2



3÷8 は 0 余り 3

になります。
    • good
    • 41
この回答へのお礼

なるほど!そうだったんですか~。スッキリしました!
ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2003/11/11 10:20

>割られる方が割る方より値が小さい場合、


余りはいくらになるのでしょうか?

割られる数があまりになります。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

なるほど!そうだったんですか~。スッキリしました!
ありがとうございました<(_ _)>
ポイントは先着順とさせていただきますので、
今回はすみません・・・

お礼日時:2003/11/11 10:22

素直に、2÷3=0あまり2、3÷8=0あまり3、となります。

剰余系の授業でそう習った記憶があります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

なるほど!そうだったんですか~。スッキリしました!
ありがとうございました<(_ _)>

お礼日時:2003/11/11 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A