プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

任意継続と国民健康保険どっちが得?
私の妻が妊娠したことをきっかけに仕事をやめます。私は個人事業主で妻は会社員です。お互い年収は400万円ほどです。この場合、妻の健康保険は任意継続にしたほうが得か、国保に切り替えたほうが得か、全然わからないので教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

任意継続は、現状の健康保険料の2倍の金額


もしくは加入している健保の平均保険料の
2倍の低い方の金額とお考えください。

年収400万だと賞与も含まれるので、
現在の保険料が推定しづらいのですが、
おそらく月2.8万弱、年34万程度と
想定されます。

国民健康保険の方は地域差があります。
下記で概算を求められますが、ご主人も
国保なので、お二人合わせた保険料を求め、
その上でご主人分を引いた金額で見ないと
大きな誤差が出ます。
ご留意下さい。
http://www.kokuho-keisan.com/

もしくはこちらにお住まいの地域と
ご主人の『所得』をご提示下さい。
ご主人の事業収入でなく、経費と
青色申告特別控除等を引いた、
事業所得でないと正しい保険料は
求められません。
その上でお住まいの役所サイトでの
計算方法をご説明します。

しかし、まだ重要なポイントがあります!
★奥さんは、うまくいけば、国保保険料の
7割軽減制度が受けられます!

妊娠を機に会社を退職される場合、簡単に
言うと自己都合退職となるのですが、
失業給付の申請をし、かつ妊娠を理由に
失業給付の延長申請をすると
★『特定理由離職者』となれます。

特定理由離職者と認定された、
『雇用保険受給資格者証』があると、
国民健康保険を算定する所得を
★7割減にみてもらえます。
つまり保険料の所得に応じた金額が
7割引きになるということです。
こうなりますと、任意継続の保険料より
大幅に安くなります。

私は会社都合退職で、この恩恵にあやかり
月6.5万の保険料が1.8万になりました。

但し、奥さんは妊娠をして、しばらく
仕事をしない、失業給付の期間延長を
申請することで、はじめてこの申請が
できることになるので、そのあたりは
よくご理解下さい。

安パイを狙うなら、
当初は任意継続を申請し、
失業給付申請で『特定理由離職者』
となれたら、乗り換える。
という手があると思います。
いずれにせよ、2年目は奥さんの
所得が減るので、国保の保険料は
大幅に安くなるので、乗り換える
ことになるでしょう。

いかがでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧に説明していただきありがとうございます。
教えていただいたサイトで計算して検討いたします。
特定理由離職者の制度もできれば利用したいと思います。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2018/02/18 22:08

任意継続被保険者になった場合、就職して健康保険被保険者になるか死亡するか2年経つかのどれかに該当しないと任意継続をやめることはできません。


保険料が高いからとか家族の扶養に入る、という理由ではやめられません。
選択肢がある中でわざわざ任意に選択するのですから、それも当然です。

調べればわかることですが、それでもやめたいなら保険料をわざと支払わなければやめることはできます。裏技的な方法とされています。
時々、どうしても保険料を払うのが大変で…というような質問がありますが、そういった時には最悪この方法で、と回答することもあります。
ですが、任意継続する前の方に途中で乗り替えできます、という回答をつけるのは制度のありようを考えると如何なものかと思います。
質問者さんには、是非先々の保険料納付も視野に入れて選択していただきたいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

任意継続について勉強になりました。しっかりと検討して任意継続にするかどうか考えたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/18 22:16

任意継続は在社時代と違って全額負担になり、以前の2倍になります。


国民健康保険はもともと全額負担です。
後は、実際に金額を調べての比較しかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

金額を調べて検討いたします。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/18 22:20

住んでる地域で、


金額が若干異なるので
一概に言えません

条件を入力して、
計算できる
役所のサイトが有る
自分で検索して下さい
    • good
    • 3
この回答へのお礼

わかりやすいサイトがありましたので、そこで計算して検討いたします。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/18 22:22

国保は住んで居らるところでかなり違いますし、健保も同様ですのでなんともですが、


扶養家族がおられないので、国保のほうが得のような気もしますが、
それぞれ見積もりというか計算してもらって比較されればいかがでしょうか、
ご自分のほうは概ねわかっておられるわけだし、会社のほうに聞いてもらうくらいの
時間的な余裕はおありでしょうから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

金額を計算できるわかりやすいサイトがありましたが、一応会社のほうにも確認して検討したいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/18 22:25

国保は自治体によって千差万別ですから、ご自分で試算してみないと匿名・匿住所では誰も答えられません。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。
金額を計算する方法がわかりましたので、自分で計算します。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/18 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!