dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

頭がパニック状態なのでおかしな文章になるかもしれませんがお許しください。
3年ほど身体表現性障害と鬱状態、転換性障害と診断され、精神科に通っています。現在、転換性障害の失声症で声が出ません。一昨日ほどから、酷く落ち込んだり、逆に気が高ぶって泣き叫んだり(声は出ませんが)精神的に酷く不安定になりました。今日の夕方に急にもう苦しすぎる!と思って病院に行く事にしたのですが、受付時間を回っており(そんな時でもご好意で診察して下さる事もよくあるのですが)今日は患者さんがとても多く、来客もあるので申し訳ないがどうしても診察できないと、代理の者に電話してもらってそういわれました。そして明日は主治医の休診日なのです…。
心の中でスイッチが入ったようにおかしくなりました。今は、もうだめだ早く消えたいと言う気持ちに頭の中を占領されています。主治医が悪くない事は判っています。パートナーも今日は重要な仕事でどうしても抜けられないそうです。いつもは助けてと言ったら帰ってきてくれるので、きっとよっぽどの事だと思います。この思いには単に取り付かれているだけで、ずっと続くものではない事も判っていますし、もし私が死んだら悲しむ人がいると言うだけで私が生きている意味があると言う事も判っています。自殺する事に酷い罪悪感も持っています。頓服も飲みましたが、吐き気が酷く、水ごと全部戻しました。もうどうしたら良いのかもわかりません。
お願いです、助けてください。
また、信頼できる主治医の下で治療を受けそれを信じているので、別の治療法の紹介や宣伝などは有難いですが今回は結構です。主治医やパートナーを中傷するのも出来れば止めてください、私の命綱なので、彼らを非難されると私が辛いのです。甘えた事ばかりいって申し訳ありません。お願いです、助けてください。

A 回答 (12件中1~10件)

ご質問者様のご病気について何ら知識がないので投稿するのをためらっていましたが、ひとことだけ言わせてください。



絶対に死んだらダメです。お願いですから、馬鹿なこと考えないでください。パートナーの方が悲しみますよ。

早くパートナーの方が帰ってこられるようにお祈りしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

泣きながら何度も読みました。
今私を引き止めるのはその想いだけです。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2004/10/05 19:25

心の病を抱えている者です。


アドバイスにはならないかも知れませんが…。

パートナーの方、主治医の先生をとても信頼なさっているのですね。とても良い事だと思うし、心強いですよね。
今現在一緒に居なくても、支えになってくれる人がいるって素晴らしいと思います。
すぐに飛んで来る事が難しい状況の様ですが、パートナーの方もあなたと同様の気持で居るのではないでしょうか?しばらくの間、ちょっとだけ待ちましょう。
会えたら、一緒に居られたら「あぁ、やっぱり良かったー」と思えますよ。

質問者さん、苦しい中すごく頑張って耐えてらっしゃると思いますよ。たくさん頑張ってます。
だから、今は自分を責めたりしないであげて下さいね。時間が過ぎるのを少しだけ待って下さい。
死にたい気持が薄れる期間もあるだろうし、パートナーの方と一緒に過ごせる時間は心から安心できるでしょうし、主治医の先生の治療は質問者さんにとても最適なのでしょう。
だから、ちょっとだけ時間が過ぎるのを待ちましょう?

お住まいが判らないのですが、相談電話の「いのちの電話」では聴覚・言語障害者専用のFAXを設けている所もあります。また、そう言った相談では緊張のあまり無言電話になる方もいるそうなので、「人の声が聞きたい!」とお思いなら電話を掛けてみても宜しいかと思います。
参考URLで全国の電話番号が見られます。


不安や緊張などが強いとは思いますが、なるべるリラックスできる環境だと良いですね。眠れてしまえばきっと大丈夫ですよね。寝付けないからといってイラ付かないで下さいね。ゆっくり、のんびりと…。

時間を待ちましょう。
どうか、あなたの気分が落ち着きますように。

参考URL:http://www.inochinodenwa.or.jp/03-denwa.htm

この回答への補足

アドバイスを下さった皆さん、本当にありがとうございました。
パートナーが帰ってきて、(恐らく随分無理して帰ってきたのだと思います)泣くだけ泣いて放心状態になり、それでも傍にいてもらえるだけで、「助かった」と思いました。
頓服を(再度チャレンジして)飲めたのも大きかったように思います。
勿論、皆様の回答に助けられたのも事実です。回答を頂き、それにお礼をさせていただく作業の中で、少しずつ興奮状態が落ち着いてきたと言う実感があります。本当にありがとうございました。

私はパートナーがあり、信頼できる主治医をもち、本当に恵まれた環境にあると思います。それでもこんな風に発作的に何かの歯車がかみ合わなくなってどんどんと悪い連鎖を生んでしまう事があります。その点で病気と言わざるを得ません。どんなに恵まれていても、苦境に立たされていても、精神的に追い詰められている時のギリギリ感は共通するものではないかと思います。なにより心から「死なないで」「あなたにいてほしい」というメッセージが心に響きました。本当にありがとうございます。
今回皆さんに助けられたように、私もいつか誰かを助ける事ができる存在になりたいと思います。

今回は皆様、ご回答いただき本当にありがとうございました。

補足日時:2004/10/05 23:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>パートナーの方もあなたと同様の気持で居るのではないでしょうか?

その事をすっかり忘れていました。
私は仰るとおり本当に恵まれていると思うのです…。
なのにこんな風になるなんて、私を助けてくれるいろんな人になんかとても申し訳ないのです。

URL参考になりました。
万が一またこんな風になったら、申し訳ないと思いつつ、電話をしてみようかと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/10/05 23:46

あの、僕は頭が悪いんでいいアドバイスできないですけど、このサイトでいつも誰かに助けてもらってるんで、もし何か書いて元気になってくれたら僕も嬉しいんで書きこんでみます。



やっぱり死なない方がいいと思います。
何かレンタルビデオでも借りてきて映画を見てはどうですか?
バックドラフトなんか感動しますよ。
あとネットゲームも面白いですよ。
やっぱり生きてればそのうちいい事あると思います。
このサイトて色んな人が助けてくれますし、また僕が困ったらnekoさんにも何か教えてほしいです。
僕はこのサイトでもう154回も助けてもらってます。
だから、nekoさんも安心してください。
文章へたくそで伝わりにくくてごめんなさい。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>僕はこのサイトでもう154回も助けてもらってます。
>だから、nekoさんも安心してください。

十分思いが伝わりました。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2004/10/05 23:40

No5です。


あなたからの『お礼』が来るのをどきどきしながら待っていました。
というより、
「もし、お返事がなければどうしよう!?もし、kuma-nekoさんがもう死んでしまっていたならどうしよう!?」
という心境で待っていました。

だから、お返事が来たときにはなんだかほっとしました。あなたはまだ生きているんだ…、と思いました。
そして『良かった』と思いました。

あなたの大切なパートナーはいつごろあなたのために帰ってくるのでしょう。
早く帰ってくる事を私もお祈りいたします。

そばに話を聞いてくれる人が今現在いないんですね…。
ならば、ホットラインなどのお悩み相談室などに電話してみるのも良いかもしれません。
人に話を聞いてもらうと、ずいぶん気が楽ですよね。

あと、お風呂に入れるのならば、シャワーでも浴びる
事をお勧めします。
すっきりすると思います。

では、何度も言いますが、生きてください。
この世の中を、生き抜いてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイス、本当にありがとうございます。
私のために心をくだいてくださったことを本当に感謝します。ありがとうございます。嬉しいです。

残念ながら今、声が出ないので、電話と言うコミュニケーション手段が取れないのです。人の声を聞きたいのですが、無言電話になってしまいますので・・・。本当は、話を聞いて欲しいです。今の私の「お悩み相談室」はこういう形でしか存在しないのです。でも十分に機能していると思います。質問を投稿した時より、随分落ち着いてきましたので・・・。

本当に、私のために、ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/05 21:09

一言だけ言わせてください。

みなさんも同じ事を書いていますし、kuma-nekoさん自身も十分理解されているようですが・・・。『やっぱり、死んじゃダメです。』まだまだ、未来に楽しい事が待ってます。今、死んじゃったら、その楽しさは味わえないのですよ。そんなのもったいないと思いませんか?苦しい時、深呼吸を1回・2回・・・としてみてください。意外と気分が落ち着きますよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今は先の事を考える余裕がありません。
でも残す人の辛さを考えて踏みとどまっています。

深呼吸、心を込めてやってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/05 20:58

kuma-nekoさんは色々なことを考えることができて、自分の言いたいことをきちんと伝えることのできる方だと、質問の文章から分かります。



だから、苦しみもすごく伝わってきます。
kuma-nekoさんが元気でいることは、パートナーの方だけでなく、明らかにここで質問してkuma-nekoさんに答えてもらっている方々の支えにもなっています。

kuma-nekoさんの回答は明確で文章も分かりやすいですし、良い人柄なのも分かります。

全然なぐさめにも助けにもなることができなくて、逆にこちらからのお願いになってしまって申し訳ありません、今はご自分のことで精一杯の状態だと思うので、酷かもしれません。でも頼んじゃいます。

どうか、死ぬなどと思わないで回復し、kuma-nekoさんの力を私たちにかして下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そう言っていただけると、本当に嬉しいです。

自分の存在価値を(周囲の人間を悲しませないために)『死なないで生きている』ということでしか見出せないでいたので・・・。

パートナーは私のことをとても必要としている、といってくれています。でも頼って迷惑ばかりかけている私が一体何の必要になるのかと思います。でも主治医が「じゃあ、逆の立場になったときのことを考えてみたらどうだろう。」といいました。やはり、私は、彼を必要とするだろうと思います。

そこまで判っているのに、こんな風になってしまうのがとても悲しくて悔しくて申し訳なくて辛いです。

必要としてくださってありがとうございます。
少しずつ落ち着いてきたので、きっと、大丈夫だと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/10/05 21:19

私は以前パートナーの側にいました。

自殺したらパートナーの方はすごく悲しむと思います。落ち着いて、そして生きてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね。逆の事を思うと、私にはやはり出来ないはずです。

パートナーの帰りを待ちます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/05 21:01

kumanekoさん


今、パニック的に、死にたく為ってるんだと思います。
大変苦しいでしょうが、そのような時はなにも考えず
寝るしかないと思います、少し自分自身を休ませて
あげましょう・・・・

ここに書き込んだという事は、貴方は本当に死にたいのではなく、よくなりたい、生きたい!
幸せになりたいと思っているからでしょう・・・

少し休んで、落ち着いたら、病気に対して
全力で治療してみてください。
医師に任せるとか、分からないとか、出来そうも無いとか、言わないで・・・自分自身で全力でとりくんで見ましょう、
今は、ゆっくり・頓服を飲みなおして、休みましょう
少し落ち着いたら、治し方を勉強してみて下さい。
必ずよくなる方法が見つかりますので^^
ご休息と、お体を大切にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おっしゃるとおりです。パニックになっているだけです。
それを自分で止められないのです・・・。
おっしゃるとおりです。本当は死にたくないからそれを止めて欲しくてここに書いているのだと思います。すごく情けないと思いますが・・・。

もう一度頓服と睡眠薬を飲みなおして、眠れないか試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/05 20:47

貴方の書いた文章を読んでいて、哀しくなりました。

今までにずいぶんつらい思いをされたのですね。
ずっと。
でも、きっと貴方よりもつらい人は存在すると思います。
私はまだ学生ですが、「死にたい。」と言っている人をたくさん見てきました。
リストカット(手首きりの事です)などで、自殺行為をとった人達も見てきました。
あと一歩踏みとどまらなかったら死んでいた、と言う人達も。

人間は、カッとなったら何をするか分かりません。
熱くなってしまって、理性がどこかに行ってしまって、「もう何もかもがどうでもいい」と言う状態に陥ってしまうのです。

だから、とりあえず落ち着いてください。

気分転換をしてください。

人に話を聞いてもらってください。

何時間でも泣き続けてください。

思いっきり泣き叫んだあとは、案外すっきりするかもしれません。

落ち着いたあとは、本でも読んでください。
戦争で死んだ人の話、
親に虐待された話、
死にたいと思っている人のお話、
生きたかったのに、生きる事ができなかった人のお話…。
すっごく悲しいお話がオススメです。

そして、できたら生きてください。

貴方は生きるべき存在です。

頑張って…!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私より辛い人は本当にきっと沢山いるでしょうね。
それなのに自分のことだけでいっぱいになってしまう自分が情けなく、愚かだと思います。
パニックになってしまうと、どうやって気分転換をすればいいのか、当たり前にできていたような事すら判らなくなってしまう時があります。(例えば頓服を飲むと少しは楽になる、というような当たり前のことすら忘れておかしくなっているときがあります。)

話を聴いてもらう人が今いません。
今ずっと泣いています。

死ななければ、必ず晴れるはずなので、それにすがっています。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/05 19:41

別の治療法は御免・・・ということですが、東洋的な健身術(ヨガ、瞑想、呼吸法・・・)も必要ないとお考えですか?



興味があるならご紹介、ご説明します。

昔は薬なんてなかったんです。
人類の叡智が詰まった健身術もあるにはあります。
(効果のほどは保障できませんが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

現在、鍼灸や整体にもお世話になっています。
徐々にではありますが、身体的にも精神的にも効果は上がっています。東洋医学の考え方もその先生から少し教わっています。

ありがとうございました。自分で出来るものも取り入れていけたらいいかもしれませんね。

お礼日時:2004/10/05 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!