dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

頑張れなかった底辺高校卒の浪人生(男)です。
中学時代そこそこ良い成績を取っていたけれど、家庭の事情や自分の心境等があり底辺高校に3年間通いました。そして入学当初は周りの意識の低さに驚きネームバリューのある大学進学を決意するのですが、環境に流され授業は真面目に受けましたが自主的に勉強することはありませんでした。そして高3の夏に自分は大学進学がしたかったんだと思い出し、偏差値30台から、周りに止められながらも大学受験をスタートしました。周りに参考になる人がおらず、最初はやり方も分からず、ネットの情報を見ながら勉強しました。そして現役で玉川大学に受かることが出来ましたが、明治大学に行きたかったために蹴り、浪人しました。
そして、家にはお金が無いため、9月までアルバイトをておりました。アルバイト期間中はやる気も出ず、バイト先でも仲の良い人がおらず孤独感に苛まれSNSに走ります。そして9月でバイトをやめ、勉強しようとした時に、既に遅れていることに絶望をし、勉強に手が付かない状況でした。

前置きがかなり長くなりすみません。
そして今年、東洋大学の2部後期(募集締切は明日です。)が多分受かるであろうということで、そちらに必要書類や受験料を支払うのか、それとも2浪するのか迷っております。考える期間はあったのですが、浪人したい!という気持ちと、したところで頑張れなかったらどうしよう…という気持ちに揺れ動いて、決意が固まっておりません。
マイナス面の私の考えてる事として、東洋2部には正直行きたくない(昼の授業を受けて昼間の大学生のようなキャンパスライフが送りたい、東洋というネームバリューが…)というのと、2浪したくない(来年20歳なのに何をやってるんだろう、中身のない俺が頑張れるのだろうか、大学に行く目的がネームバリューという見栄)というのがあります。
東洋大学に行って、他大学への編入をするのか、2部が自分に合っていればそれでよし、けれど浪人してネームバリューのある大学に行けるように頑張れればそれでよし。というのが理想ではあります。
私には自分が無いという自覚があります。将来のことを考え、堅牢に行くのであれば東洋2部、そもそも今の偏差値は、浪人したのにも関わらず45。東駒専の昼でさえ夢のまた夢。もう一浪したからと言って、伸びる保証は無し。自分の大学進学の理由が他人と比べて立派なものではない。大学行ってから友達と勉強で切磋琢磨や、楽しいキャンパスライフを送りたいのであれば、ネームバリューのある大学である必要はない…そう考えるとやはり2浪ができません。
本心としては、浪人して、中身のない自分が何かを成し遂げたという事実を作りたいです…が、やはり現実的ではありません。

長文で驚くほど駄文、隙あらば自分語りの気持ち悪い文章ですが、皆さんの意見をどうかお聞かせください。

質問者からの補足コメント

  • 例え9月から始めても、本当に意欲のある方なら9月から超伸びますよねorz…

      補足日時:2018/02/28 09:00
  • それと、勉強できない自分が見えて、一浪目に勉強が怖くなってしまい出来ませんでしたが、勉強自体は大好きです。知らないことを知るって楽しいな…と。ただ、やはり模試の会場は今受けるとしても恐怖です。
    自分が圧倒的に劣っているのが目に見えて分かるので。。
    あぁ…やっぱり文字に書き起こしてみると二浪したいんだなぁ…けど現実と理想は違う…

      補足日時:2018/02/28 09:04

A 回答 (7件)

今まで2年間そうやって時間を無駄にして来た人が、さあ今年から1年頑張るぞ、ってなるとは思えませんけどね。

それに明治大学に行って必ず学びたいことがある訳でもない。あなたに浪人生活は向いていないと思いますね。二浪して結局明治大学受かりませんでしたってなったらそれこそ就職に大きく響きますからね。教師の夢は難しいと思いますが、東洋大学に行ってそこで頑張ればいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も簡単にそうとは思えません(´;ω;`)
やはり東洋大学に進学して、自分でちゃんと気持ちの整理をして納得し、そこで頑張るのがベストな気がします。

お礼日時:2018/02/28 09:44

あなたの場合は、4月からちゃんと予備校に行って


しっかり勉強しないととても合格できないと思います。
予備校行けば合格できます。
お金があるなら二浪でいいと思います。

>例え9月から始めても、本当に意欲のある方なら9月から超伸びますよねorz…
1番の敗因はコレです。
4月からやらないとダメでしょう。。。
9月まで何もしなければ、学習していたことはほぼ忘れます。
現役の時よりも遥かに学力が落ちていたことでしょう。

自信を失った状態で2部に行っても就職しても何しても、
自分の人生の時間を無駄に過ごすことになるだけです。
大学に入ってから将来を考える人もたくさんいます。
目指すものがわからないならば、受験すればいいでしょう。
今度はちゃんと真面目に勉強した方がいいです。

>目的がネームバリューという見栄
これは見栄だけではないですよ。
ネームバリューにはそれなりの意味があります。
そこでできる友人が、将来に渡りあなたの助けとなります。
いい大学に入る理由って、実はこれが最大の理由かもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

予備校に行く金は無いです。
携帯代と模試代、受験費を自分で稼いだぐらいですから…

お礼日時:2018/02/28 11:05

結局計画性がないんだね。


なんだかんだとその時の気分とテンションでいろいろ決めてるから上手くいかないんだと思うよ。
これで2浪しても結果は見えてると思うよ。
金ないとはいえ、9月までアルバイトしてたって言うんですからなめてますよ。
中学生時代そこそこの成績とってたんなら、普通は偏差値30台からあっという間に50くらいまでは戻せるものですよ。
そっからがちょっとキツくなるって話なのに、現役+1浪で45ですからね。
あまり芽はないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

見抜かれてますね…自分のこれまでを振り返った一番の反省点が計画性の無さと、その時の気分とテンションで決めたことです。
大学受験を本当に舐めきっていた自覚があるので、過去の自分を叱って選択をもう1度迫りたいぐらいです。。。
あまり芽は無い…ですよね…自分でも分かっているけれど悔しいです。

お礼日時:2018/02/28 09:51

現時点ではまだ東洋大に進学する選択肢を持っていません。


まずは東洋大に合格しないとね。
悩むのは東洋大合格後でも出来ます。

高校+1浪で偏差値30台から45まで伸びたなら、二浪しても偏差値50に届くかどうかだと思います。
大学受験で偏差値50以上の人は中学高校でそこそこ勉強を継続してきた人たちなので1,2年勉強しても簡単には追い抜けません。
高校受験で偏差値50の人とは全く違います。
正直明治大学は厳しいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、ただ、受けるのであれば進学しろと親から言われています。
明治大学がものすごく厳しいのは苦しいほど分かっています…
やはり…そうですよね…以外の言葉が見つからなくて物凄く悔しいです…。

お礼日時:2018/02/28 09:38

貴方には学問が合わないのですから、大学以外の進路を検討しましょう。



大学が貴方のような人を歓迎することはありませんが、大学以外で、貴方を歓迎する場所(職業、場所)がきっとありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

厳しいご意見ありがとうございます。
全くその通りだと感じました。浪人中就職をしようかと考えた時期もありましたし。

お礼日時:2018/02/28 09:21

将来、何になりたいの?


ただ、大学行きたいだけなの?
明治大学に行きたいから浪人したのに結局、東洋大学って。
何だかんだと言い訳してるだけ?
希望の大学じゃないのに、何百万も授業料払う価値あるの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

将来的には、教師を考えています。単純に、勉強が好きなので、教える立場にありたいな…と。
しかし、教師になるのに大学の名前はそこまで必要ありません。
そして、国語教師または数学教師になりたいのですが、東洋大学の2部は経済と経営しかなく、したいことではないうえに社会科の先生にしかなれません。
そして、言い訳をしてるつもりもありません。自分がわがままで愚鈍で空っぽな人間なのは承知の上で質問させていただいています。
たしかに希望の大学では無いところに何百万も払うのは馬鹿らしいですね…行って楽しいことが見つかれば価値があると思いますが…
大学に行って、自分の好きなこと、熱中出来ることを見つけたいなと思っていますが、大学がそういう場所であるのかは少し不明なところです…。

お礼日時:2018/02/28 09:26

東洋大学の2部に行くのがベスト。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうですよね…ベストは2部に行くことだと私自身も思います。
しかし、割り切れないと言いますか…

お礼日時:2018/02/28 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!