
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
ぽん_ぽん_3
それよりも労働基準法に反していたらどんなにもっともらしい理由付けようが違法。質問主は労働時間に関する法律を勉強すべき。本来ならどこまでの残業が許されるのか、調べてみて。
毎日残業は異常。
No.9
- 回答日時:
(1)職安に行って、職業訓練を受ける。
色々とあるのでつきたい仕事を選ぶ。その後、二十代なら雇ってくれるところはあるので探す。
(2)地方移住を積極的に受け入れている地域があるので、そこで第一次産業に従事する。仕事込みで募集しているところは沢山あります。
(3)人手不足な業界を狙う。介護、建設土木など、ちょっと調べればいくらでも出てきます。
(4)その他。
自分で起業する。ユーチューバーになる。ネットで日本好きな外国人に日本のモノを売る。小物を作ってネットで売る。
No.7
- 回答日時:
残業代稼げていいね~(笑)
腕も磨けて金も稼げる!いい会社だ(笑)
前向きで物事を考えるようにしなさい。
後ろ向きになってネガティブになっても何もイイコトは無い。
仕事と言うのは自己満足の世界だ。
だが自己満足がそのうち周りから評価されるようになれば
スペシャリストに成れる。私がそうだ。
荒唐無稽な事ではない。
誰でも自分でできる唯一の事だ。
がんばれ!
No.6
- 回答日時:
なんでも環境・他人任せなのかね?
ブラックっていうのは自分がそう思ってるだけだろう??
仕事なんて言うのはやりこめばやりこむほど長期間・長時間要するモノだよ。
放置されているなら勉強したり自己研さんに励む時間は沢山あるはずだ。
何も動かず口だけ動かしても何も改善しない。
自身の言動を少し改めなさい。
No.4
- 回答日時:
転職組です。
まあ、理想と現実は違うって事で地に足を付けてがんばりなさい、としか言えん。
やれブラックだ~、やれキャリアアップだ~と言っても始まらん。
結局、環境のせいにしてスペシャリストに成れず居るだけ。
どうせやるしかないなら極めて欲しいと思うよ私は。
No.3
- 回答日時:
君の場合、一度気分的なリフレッシュを目的とした旅行を進めるよ。
まずは、過去形から脱出すること。
過去を振り返らず、まずはこれからの事を考えように心がけることが大切だと思います。
過去の過ちや思いを引きずると、自然とこれからに対する大切な思いも、その過去の思いに引きずられてしまい、何をやっても失敗するのが目に見えている気がします。
で、ここで大切なのが、まだ若いのだから、焦らず、一度気持ちを切り替えることが大事と思います。
気持ちの整理をしてから、じっくりと自分自身を見つめて、今、何がしたくてこれから、何をしていくべきか。
その気持ちの整理がついた段階で、行動を開始。
仕事探しを始めても十分な年齢だと思います。
また、流されてはダメ。
例えば、ネット上でのうそや夢物語を信じて、自分も試してみようなんて思わないこと。
それこそ、人は人、自分は自分。
で、絶対に、自分を見失わないことです。
後、学歴社会は今、崩壊しかけています。
大卒だからともてはやされていた時代は、今後、無くなっていきます。
大学自体の存在理由も、薄れ始めているのが今の世間の流れです。
また、今の日本企業も、昔の様なエリートと称される大卒よりも、少しでも社会人経験が豊富で、精神的、肉体的にもタフな人材が重宝がられる時代が近づいてきています。
つまり、実力社会がまさに近いということです。
なので、出来たらですが、今からでも遅くはないので、出来る限りの技術と資格を取っておくことをお勧めします。
余談ですが、私の会社でも、大卒者として入社してきますが、一か月と持たないでやめていく子が実に多いです。
にもかかわらず、大卒だからといきなりの高額給料を希望するとか、ありえないと総務課の人がぼやいてました。
一番笑ったのは、入社初日から遅刻した奴。
その言い訳が、大学時代9時ぐらいまで寝ていたので……
そんな大卒の奴に比べたら、貴方の方がよっぽどましだと自分は思いますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(荒らされたので再投稿します...
-
転職してからまだ4日しか経って...
-
会社が汚くていやです
-
労働金庫の労働環境と今後について
-
みなさんの帰社時間教えてくだ...
-
生活の基幹の仕事は、絶対ホワ...
-
社会人の大学院進学について職...
-
児童文学に関わる仕事がしたい...
-
休日出勤、残業手当がつかない...
-
有休について 有休は全て使った...
-
35歳の平均年収ってどのくらい...
-
病院からドラッグストアへの転...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
土日が休みじゃなく、月9日休み...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(荒らされたので再投稿します...
-
転職してからまだ4日しか経って...
-
会社の飲み会について 会社の飲...
-
有休について 有休は全て使った...
-
会社が汚くていやです
-
通勤時間
-
アフター5を利用して英語力を...
-
通勤時間が2時間の会社に転職...
-
バイト初日に残業させるのって...
-
転職してからまだ4日しか経って...
-
日本のサラリーマンが奴隷な理由
-
国内のCG会社に勤めます20代で...
-
新卒です。定時で帰ることにつ...
-
スーパーで働く夫。残業を始め...
-
キャリアの考え方を教えてくだ...
-
航空貨物のスペース予約受付の...
-
会社を辞めたいと思っています...
-
新入社員の試用期間中の残業の...
-
地方のバス会社事務は激務なの...
-
内定承諾すべきか迷ってます…
おすすめ情報
一社目は電気施工
二社目は約3年機械設計と生産技術
三社目は制御設計です。
高卒ですし、大したことは出来ません。
CADを使えたり、治具を考えたり、シーケンサが
基本的なことが分かるぐらいです…。
電気工事士とフォークリフトを持ってます。
施工は苦手で、パソコンに向き合うのは好きですが、
人とコミュニケーションを取ったり、業務資料を作ったり、会社の人に役立てるものづくりや、努力することが好きです。
興味がある事は玩具関連です。
2社目を辞めた理由は他県に引越したい等の複数理由がありました。
1社目は本当にどうしようもなく辞めざるしかなく、
2社目は田舎のためずっと居住地に悩んでいました。
何か目指すべきものが見えるまで6年半勤めました。
3社目は現在4ヶ月目です。
納得する生き方と仕事を模索したかった為です。
田舎では本当に周りとの生活的な価値観が合いませんでした。
ブラック企業ではいつか心身がやられます。
そして今の場所では放置されてて技量が身につきません。
環境のせいにしてるのは否定できません。
が、本当にひどい環境で何を習得できるのかが見えません。入って4ヶ月ですが、忙しすぎて放置されて何も教えてもらえず独学で四苦八苦してます。
残業100時間超えてる会社です
残業代は出ません。
その考え方で一年は頑張れと周りはみんな言います。
そして腕を上げて良いとこにいけと。