dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回答すぐにでもお願いします!!

本日、派遣で顔合わせをしてきました。
航空会社にかわって貨物のスペースの予約の
受付だそうです。
私もフォワーダーにいたので、仕事の内容はわかるんですが、どのくらい忙しいのか検討がつきません。
残業はほとんどないですが、夕方まで仕事は濃いですよとのこと。
これって、精神的にかなり負担な仕事ってことでしょうか!?
いけないことですが、別の派遣会社のメーカーの輸出輸入の仕事も気になっている(まだ何もすすんでいない状態&まだ誰とも話が進んでいない&50円高い)ので、どっちにしようかあと数時間で決めなくてはいけないので。。。

スペースの予約受付(スペースの組み立)の経験ある方、精神的にきつい仕事ですか?
メーカーとどっちにしようかホント悩んでいます。
回答すぐにお願いします!!!

A 回答 (2件)

友人がフォワーダーでエアー担当で働いていました。


めちゃくちゃ忙しくて、深夜残業は当たり前でしたよ。

特にヨーロッパ担当などになると、時差の関係で日本が夕方になった頃むこうがちょうど朝なので、電話はガンガンかかってくるわ、ファックスはくるわで、なかなか帰宅できないと言っていました。

私もメーカー(特に輸入)がいいと思います。

そしてフォワーダー希望でしたら、エアーより船のほうがラクだそうです。(荷物が着くのが遅いから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
どうやら今回の案件はフォワーダー業務ではなかったようです。
私もフォワーダー経験あるので、エアーは大変ですよね!!
今回もマイナーなフォワーダーなのか!?と思っていたのが、違ったようです(汗)
フォワーダーから飛行機のスペースの予約が入るので、簡単に言うとパズルのように収まるように組み立てる(各マスターを出す)というような仕事のようです。

なので飛行機が出るまでが勝負!つまり一日一日仕事の終わりがはっきりしているので残業がないようなのです。ただ、飛行機が出るまでが大変というようなことをオブラートにつつんで!?言われたので、
げ?どんなに大変なの?と思ってしまったんです。

結局将来的にメーカーの経験の方が良いのではと思って、断りました。

ちょっと未練がありますが、そこは時給が低かったしと言い聞かせて・・・・

お礼日時:2005/07/06 22:23

元コーディネイターです。


メーカーの貿易事務がいいと思います。
貿易事務は仕事が面白いほど残業が増えます。
やりがいがある仕事ほど忙しいものです。

その点が留意です。
空港?のお仕事は繁忙期があると思います。
これからは繁忙期だと思いますのでメーカーの方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
空港の仕事ではなく、航空会社の仕事を一部
請け負っているだけなので、会社は普通のオフィスビルにあるんです。
私も今日顔合わせするまでどんな仕事か検討がつかなかったし(営業の方もよく仕事内容がわかっていなかったようです)、輸出って言ってたので
フォワーダー的な仕事と思っていたのですが。

結局、今後のことを考えてメーカーの貿易事務の方が今後需要が多いと思うし経験としてはよいと思ったので、断りました。

おもしろそうな仕事だとは思い、おしいかな・・・
とも思ったんですが。
これで良かったと思えるような未来が来ればいいな(汗)

お礼日時:2005/07/06 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!