
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
まだまだ諦めるには早い
挫折しなれてないから、もう終わりだレベルに感じるかもですが、先の長い人生です。
これからいくらでも楽しめるしやり直せます。
すっころんでもめげずに挫けないでください。
先の長い人生、あんまり序盤に謳歌しすぎると、その先辛いことわんさか待ってるかもですよ?
ゆっくり楽しんだ方がちょうどよいはず
No.12
- 回答日時:
来年に賭けましょう。
長い人生1年程度の遅れはどうってことありません。
1年後の大学受験に向けてのスタートにあたってアドバイスがあります。
勉強の方法を工夫しましょう。同じことの繰り返しでは同じミスが起こります。
受験勉強する人の多くは勉強法を間違っています。
あなたの場合「勉強ばかりで全く楽しくない高校生活」・・・これが原因です。
勉強は楽しくやらないと効率が悪い。
私の勉強法は「興味を持つ」「探求する」「向上して達成感をもつ」
勉強したことが社会人になって役立つことは殆どありません。
勉強で役に立つのは考える力を付けること。
試行錯誤の思考力が将来役に立ちます。
大学受験は将来のため。
もう一度1年間やり直して再トライしましょう。
体には限界があるけど、脳は使えば使うほど賢くなる。
使い方が良ければね。
心と体はシンクロしてます。脳を働かすには体も心も鍛えましょう。
適度の運動と休憩と趣味と勉強をメリハリ付けて楽しくやりましょう。
来年は大丈夫。
No.11
- 回答日時:
大学出て、就職したからと行って、幸せな人生とは、何ら関係ありません。
幸せと学歴は結び付かないのです。貴方が高校時代の青春を返して欲しいという気持ちは解りますが、人生の価値はそんな事ではありません。
これからです。
幸せに生きてる人は、周りなど気にしない人です。
人がどうしていようが、貴方なりの、人生や価値観をしっかり持ち、幸せを感じられる人生ならいくらでもあるはずです。落ち込まないで、前を向いて下さい。貴方より不幸な人は山ほど居ます。
少しずつでいいんです。
歩きはじめて下さい。
親からもらった、たった1つの貴方の命、貴方の人生を大切に謳歌して下さい。
まだまだやれるよ!
No.10
- 回答日時:
>もうどうしたらいいのか分かりません。
青春の日々を無駄にしました。私からすれば青春というのは80歳の高齢者でも青春してると言っていいと思うんですよね。
だって青春って学校生活を楽しむって意味のものではないですし、リア充で友だち豊富で毎日楽しいから青春してると言う人もいるので、あなたが今から青春してもいいと思うんです。
さっき見つけたのですが、
サミュエル・ウルマンさんという詩人の方の詩の一部が今のあなたにはピッタリだと思いました。
詩を訳したのは岡田義夫さんという方です。
“
青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ
優れた創造力、逞しき意志、炎ゆる情熱、怯懦を却ける勇猛心
安易を振り捨てる冒険心、こう言う様相を青春と言うのだ
”
あなたも勉強のために青春していたのではないですか?
そして大学受験に恐怖を感じることもある人もいる中であなたは大学受験をしてみせました。
受験勉強ではなく、別のことで青春したいと思うのでしたら違うことを始めてみればいいんです。
何でもいいんです。青春っていつからでも始められるんですよ?
長文&駄文失礼しました。
No.9
- 回答日時:
世の中には大学デビュー、社会人デビューという言葉があるでしょう。
人生まだまだこれからですよ。
自分の人生のピークがいつだったかは老いて死ぬ時にわかります。
人間、3回はモテキがあるそうです。
楽しいことがこれから目白押し。
深く沈んだあとのジャンプは大きい。
後期もがんばってね^^
No.8
- 回答日時:
もしも、ご家庭の経済的な事情が許せば、あと一年浪人して再チャレンジできませんか?
お気持ちすごくわかります。私も高校女子大の計七年間青春の日々を無駄に終わらせました。時間は取り戻せません。しかし、あなたにはまだ大学というキャンパスライフが待っています。
納得の行くレベルの大学に入学しましょうよ!サークルに関しては、その大学だけに限らず、複数の大学の合同サークルなどもいろいろあって楽しそうですよ!まだ18歳です!生きる意味無いなんて、とんでもありません!どうか頑張ってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
国公立大学の出願書類を大学に...
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
-
指定校推薦 退学
-
高2 中間考査の赤点。 高校2年...
-
理系東北大(旧帝大)2浪について
-
19歳新卒です。21歳で大学にい...
-
帝京大学、亜細亜大学、武蔵野...
-
国立音大について質問です。 母...
-
「学習院大学」と「成蹊大学」...
-
大学の偏差値47.5ってどれぐら...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
調査書は合否に影響しますか?
-
大学進路に悩んでいます。指定...
-
偏差値47の高校だったら普通ど...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
高3女子です。 国士舘大学って...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
数Ⅲ履修せずに、理学部へ行くの...
-
指定校推薦 退学
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
国立音大について質問です。 母...
-
志望理由をかきました。 短くま...
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
-
大原学園のAO入試を受けたもの...
-
国際教養大学か東京外国語大学
-
高校で停学になったら大学の一...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
おすすめ情報