dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

解き方を教えてください。

濃度6%の食塩水50㌘に、濃度12%の食塩水を何㌘混ぜると、濃度8%の食塩水ができますか。

質問者からの補足コメント

  • 画像です

    「解き方を教えてください。 濃度6%の食塩」の補足画像1
      補足日時:2018/03/06 21:47
  • 答えはもらってないので分かりません…(笑)

      補足日時:2018/03/06 21:48
  • 食塩 50×6/100=3g
    から分からない\(^o^)/

      補足日時:2018/03/06 21:52
  • ありがとうございます!

      補足日時:2018/03/06 21:53
  • HAPPY

    わ!(笑)
    皆さん、わざわざありがとうございます!皆さんのおかげで
    解くことができました!(*゚∀゚)=3

      補足日時:2018/03/06 22:06
  • ベストアンサーは最初に答えてくれて図まで載せていただいたジロー吉さんにします!
    皆様も夜にわざわざ問題を解説してくれてありがとうございました!
    感謝(^人^)good night!

      補足日時:2018/03/06 22:13

A 回答 (5件)

雑ですみません!こんな感じです

「解き方を教えてください。 濃度6%の食塩」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

図まで載せていただきありがとうございます!

お礼日時:2018/03/06 22:07

25gの食塩水を加えれば良いです。



解説)
12%食塩水をXと置きます。
まず、6%食塩水の塩の量を出します。
0.06×50=3g
次に12%食塩水の塩の量を出します。
0.12×X=0.12Xg
塩(g)を食塩水(g)で割ると濃度が出るので、
(3+0.12X)/(50+X)=0.08
ということになります。
以下は計算方法です。
8(50+X)=100(3+0.12X)
400+8X=300+12X
-4X=-100
X=25
(Q.E.D)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!d(`・∀・)b

お礼日時:2018/03/06 22:08

6wt%の食塩水50g → 食塩の量は 50×0.06=3g


混ぜる12wt%の食塩水xgとすると、食塩の量は x×0.12=0.12xg

溶液の濃度=溶質の質量/溶液の質量×100

混ぜた結果8%食塩水になるので、以下の式を満たせば良い。

(3(g)+0.12x(g))/(50(g)+x(g))=0.08
3+0.12x=0.08(50+x)
3+0.12x=4+0.08x
0.12x-0.08x=4-3
0.04x=1
x=25 答え 25g混ぜると良い
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!(*^O^*)

お礼日時:2018/03/06 22:09

食塩水の問題は、中に溶けている食塩の量で考えるといいですよ



ちなみに、食塩=濃度割合×食塩水で求めることができます

食塩水をxg混ぜたとすると、

6/100×50+12/100×x=8/100×(50+x)
⇒すべて100倍。
6×50+12x=8(50+x)
300+12x=400+8x
4x=100
x=25

答 25gだと思います

間違っていたらごめんなさい!
    • good
    • 1

答え何グラムになりますか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!