アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は一浪で九州大学法学部に不合格で立命館大学法学部に進学するものです。
志望校と滑り止め校の落差が大きく現実を受け入れることが出来ていない自分がいます。どこかで心を入れ替えなければならないのですが、同じような経験をした方、知り合いにそのような人がいた方はアドバイスをお願いします。

A 回答 (9件)

という事は、立命館では、成績は、学年で、ぶっちぎりのトップ確実ですよね!

    • good
    • 0

立命館大法学部だめですか?浪人ってのはややマイナスですが十分だと思いますよ。

    • good
    • 4

そんなに大きな格差は無いと思いますが。


九大に落ちてそれより明らかに上の大学に受かる、って事は中々無いでしょう。
立命館より上の私立大学自体がもうそんなに無いし、上位いくつかは九大レベルでは受かりそうに無いところでしょう。
あるとすれば国私間のギャップですが、国立を5つも6つも受けられない以上、それは仕方のないことです。
    • good
    • 8

初めて回答します。



僕は今年浪人して京大文系学部を受験した者です。(明日合格発表で緊張しております。)

九大落ちて立命館、とのことですが、この落差(感じ方は人によりますが)でショックを受ける気持ちは僕もわかります。

かくいう僕は現役時は京大、慶應、東北大後期と落ちて明治しか合格できませんでした。
明治には元々進学するつもりがなかったとはいえ、流石に「京大落ち明治」というのには相当な落差を感じましたし、やはりショックでした。

納得のいかない受験結果に対する気持ちをどこまで引きずるか、は人それぞれでしょうが、二浪するというのも一つの手だと思います。
幸い、あなたはまだ一浪目です。
二浪は世間的には普通のことですし、是非考えてみてください。
(もし本当に結果を出したければ、仮面浪人ではなく純浪をおすすめします。)

もし二浪する場合、早慶上智併願も考えた方が良いと思います。
九大レベルでの早慶上の併願成功率はデータ上はあまり高くないと思いますが、ちゃんと時間を取って過去問対策をすれば早慶上とはいえかなり合格率は高まると思います。

ちなみに旧帝大志望なら慶應経済、商学部の数学受験は比較的早慶の中でも合格しやすい2つだと思います。
早慶法学部は数学を使えないこともあって地方旧帝大レベルの受験生は不利になりますが、早期から私大対策も兼ねて勉強を進めていくとしたら太刀打ちはできるようになるでしょう。
(僕は今年京大の併願で早慶経済商の数学受験しかしていないので確かなことは言えませんが。)

もし今年のような落差を最小限に留めたくて早慶上智併願を考えるのであれば参考にしてください。

長くなりましたが、立命館に進学するか、二浪するかはあなたが納得いく選択をしてくださいね。

お力になれれば幸いです。
    • good
    • 2

すみません、もう一つ書かせてください。



法学部にこだわるとしたら、中央法学部は早慶に引けをとらないですし、問題の傾向的には国立受験者との相性は良いと思います。
確か3科目型と4科目型の同時受験もできましたし。
やはり国立受験者にとっては数学を使えるかどうかは大きいと思います。

補足失礼しました。
    • good
    • 6

後期は出願していないのですか?


立命と九大の間で探すとしたら後期国立(九大よりは地方の)しかないと思うのですが。

しかし九大落ち立命なら本人はともかく世間の見方は「順当」なので、時間がかかっても気持ちに折り合いをつけるべきだしつけられると思います。二浪はよほどメンタルが強くない限りストレスフルで勧めません。

なお、早稲田法学部は数学受験が可能になりました。
    • good
    • 4

私もそんな感じで妥協して大学に通ったんですがやはりミスマッチで途中から通えなくなり休学して再受験しました。

今は合格して春からとても楽しみです!!!!
自分が行きたい大学が自分に一番あった大学だと思います頑張ってください。やはり周りのレベルが低く感じちゃいますよ。
    • good
    • 0

九州大学と立命館大学、そんなに落差無いですよ。


京大落ちの多くは同志社・関学へ進学する事を考えれば、
九大と立命の差は全くありません。
    • good
    • 13

それは変です。

あなたが選んだのでしょう?両者の間に五つ位選んだらいかがでしたか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A