
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
広島大クラスの国立大入学者のほとんどは関関同立あたりの私大を滑り止めにしていますよ。
特に関関立あたりは程よい滑り止めとしての併願相手として捉えられています。このクラスの国立大を確実に上回るのは早慶クラスの私大でしょう。それに知名度だけで言うならば、立命館よりも格下の日本大学だって知名度はありますよ。ただ優秀な大学としての知名度ではないでしょうけど。立命館の知名度だって似たようなものです。まぁまぁ優秀な中堅私大という程度の知名度です。
企業の人事担当者ならどちらも同じぐらい知られていますから、就職上の知名度は問題ないです。ただし、どちらも旧帝大・一橋・東工大・神戸・早慶クラスの下という認識ですが。
それから設備の良さや国の機関とのつながりと言う点では、広島大に軍配が上がります。広島大は大学院重点化を果たしている研究型大学として文科省から認められていますからね。立命館も昔に比べれば研究面でも頑張りつつあると思いますが、教養型大学としての側面が強いですね。
国立と私立の比較自体難しいと思っています。
やはり、私立を狙うなら、早稲田、慶應でしょうね。
学力が向上すれば問題は無いのですが・・・・
色々な方のご意見を聞き、国公立主体に考える事にしました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
関西在住の大学生です。
一般の人に聞いた知名度なら立命の方が高いでしょうね。でもその程度の知名度ならいらないような気がします(笑)。企業の人事担当者ならどちらの大学も知っているでしょうし。
>私の感覚では広大文系学部から全国規模の企業の就職はかなり厳しいと感じております。
広大理系の主席卒業者クラスでやっとマツダとか聞いたことがあります。
広大理系の主席でマツダということはないでしょうね。それが本当なら、立命理系の主席はマツダ以下ですよ。あとマツダだってすばらしい企業です。
私立大学の方が、卒業生が多いので有名企業に就職している数も多く見えますが、率で見ると国公立とそんなに変わらないです。
経済・経営学部志望ということなので、センターの結果が良ければ、旧三商大の神戸・大阪市立を目指すのもありと思います。
参考URL:http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
ご返事ありがとうございます。
今はセンター重視で受験勉強をしております。
出来れば、上の国公立に合格できるのが一番だと思っています。
参考になりました。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こういう風に考えられませんか。
広島近辺でとんでもない頭の良い人がいた。東大に一番で通れるような人だと仮定しましょう。しかし、家の事情とかその他の事情で広島から離れられない。その場合、選ぶのは広島大学です。広島大学には東大に軽く合格できる人も何人かいる。そんなレベルの大学です。
仮に同じ人が京都にいた場合、どうするでしょうか?
京都大学もあれば同志社もあるしその他に医科大学もある。立命館を選ぶ人は皆無です。すなわち絶対に広大が良い。
No.5
- 回答日時:
一応大手企業に勤めていますが、関西圏では、世間の年配の人は
立命館といっても「りっちゃん」でありたいした学校でないと
思っています。関大でも同じようなものです。
それにくらべて広島は、「国立大学=立派な大学」の図式が
あるので、尊敬されます。
一方関東から見れば、田舎の私学と田舎の国立ですから、
どっちも大したことはないです。
総合判断で、広島の○だとおもいます?
アドバイスありがとうございます。
関西圏から西を考えるより首都圏を含めた大学から選ぶべきですね。
広島を離れるなら、関西も関東も金銭的に大差は無い気がします。
地方の国立と都市圏の私立の比較は難しいと思います。
もう1ランク上の横浜国や神戸あたりなら迷いは無いのですが・・・
今はセンター重視で、前進あるのみと考えています。
参考になりました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
立命館大学出身ですが、「全国的」には知名度ナイですよ。
西日本では確かに名前は通っていますが、関東を含め、それより東(というか北)では、あまり知られていないと思います。
特に、教員になるのなら、その世界では知名度の非常に高い、広大のほうがよいと思います。
「将来は関西で働きたい」、「研究者になりたい」とかでしたら、設備が整っている&様々な企業や国の機関とのつながりが深い
立命の方がよいかもしれません。
また、私学の中では教員免許は取りやすいとおもいます。
実際に私の知り合いには教員は多いですし、国、府県などの公務員、比較的有名企業に就職している人も多いですね。
「金銭的な問題は除外」とありますが、この問題って大きいのでは?
自分でバイトして学費を稼ぐのなら別ですが・・・。
早速のアドバイス、ありがとうございます。
教育学部なら悩むことなく広大と認識しています。
現段階では経済or経営学部を考えています。
私の感覚では広大文系学部から全国規模の企業の就職はかなり厳しいと感じております。
広大理系の主席卒業者クラスでやっとマツダとか聞いたことがあります。
そのあたりはいかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
立命館=京都市というイメージがあるので、
京都で生活してみるのは楽しいと思います。
ご希望の学部が京都市にあればですが。。。
大阪も近いですし、
東京だって広島よりは近いですし、
アルバイトも色んなジャンルがあると思います。
就職を考えるのなら、
世間的にも、社会的にも立命館の方が「ほー」となる気がします。
広島大学は「ほー」となるのは、
広島県限定かな?
県外出ればその凄さは落ちます。
それは地方国立大学の性質だと思います。
ただ、車に乗る、遊ぶ、旅行に行くなど
学費+生活費なので、立命館の方がお金はかかりますが、
一人暮らしも楽しいですし、
色々京都に出て経験した方が、
良き思い出がたくさん作れるのではないでしょうか?
早速のご返事ありがとうございます。
やはり、就職がネックになります。
その点では、立命館かなと思います。
私的意見ですが、総合学力は広大が上なのでしょうが・・・
参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
立命館大学か広島大学どちらを目指すべきですか?
大学受験
-
進学 立命館大学or広島大学
大学・短大
-
広島大か同志社か
大学受験
-
-
4
広島大学と関関同立 工学部ならどの大学?
大学・短大
-
5
広島大学はなぜ、入試難易度の割に世間での評価が高いのか?
大学受験
-
6
立命館と地方国公立 どっち?
大学・短大
-
7
広島大学と神戸大学で迷っています
大学・短大
-
8
高3広島大学志望です。関西学院大学を併願先にしようと考えているのですが、学部学科を決めかねています。
大学受験
-
9
広島大学、岡山大学、熊本大学、マーチ、この4つをランク付けするとどうなりますか?
大学・短大
-
10
関関同立と地方国立大
大学受験
-
11
関西学院大学と近畿大学w合格したんですけど、近畿の方が上ってまじですか?関学が推薦大学とか出願後に知
大学・短大
-
12
早慶って国立大学だとどのレベルですか? 広島大とか千葉大よりは頭悪いですか?
大学受験
-
13
駅弁か立命館か
大学受験
-
14
立命館と愛媛大どちらに進学するか
中学校受験
-
15
関西学院大学と立命館大学だとやはり立命館大学の方が評判は良いのでしょうか。 関西学院大学は推薦学院だ
大学受験
-
16
広島大学のレベル
大学・短大
-
17
広島大学か同志社大学か(法学部)
大学受験
-
18
私は一浪で九州大学法学部に不合格で立命館大学法学部に進学するものです。 志望校と滑り止め校の落差が大
大学受験
-
19
山口大学と関西学院大学について質問です。 山口大学は人文学部を先日受け、関西学院大学は社会学部に合格
大学・短大
-
20
埼玉大学か、広島大学か、同志社大学か
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公立はこだて未来大学の受験に...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
高3です 大阪経済大学の公募推...
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
大阪経済大学の評価
-
同志社大学の指定校推薦で全学...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
法政大学指定校推薦合格したん...
-
立命館大学はなぜ未だに左翼だ...
-
中大法と同志社法、どちらが良い?
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
同志社大学の指定校の志望理由...
-
明治学院大学って普通に有名大...
-
学習院 指定校推薦 面接について
-
早稲田大の第二文学部
-
関関同立は高学歴?
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
同志社大学 学部選び
-
東京理科大学か明治大学…どちら...
-
関西学院大学と北九州市立大学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
大学で、GPA1未満はかなり頭が...
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
法政大学指定校推薦合格したん...
-
立命館大学はなぜ未だに左翼だ...
-
関西学院大学はなぜ西の慶應と...
-
同志社大学の指定校推薦で全学...
-
東京理科大学か明治大学…どちら...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
高3です 大阪経済大学の公募推...
-
成蹊大学について
-
学習院 指定校推薦 面接について
-
関大と近大 よく巷では関西大学...
-
同志社大学と立命館大学はどっ...
-
女子大御三家と日東駒専
-
30年前の龍谷大学(文系)のレ...
おすすめ情報