
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
今更ですが、このやり取りをみているとあたかも愛媛大の方が
総合的に良いように感じてならないので、返信させて頂きます。
立命と愛媛を比較して愛媛を選ぶ理由なんて地元就職希望か学費の安さくらいなものです。
ブランド力、難関資格合格率、偏差値、大手企業就職率、研究設備などどれを取っても立命館が上です。
正直僕は愛媛大なんて知りませんでした。
No.6
- 回答日時:
おせっかいだとは思いますが、就職率はちょっと注意してみてください。
まず数字ですが。自分は、就職率(%)というのは就職決定者数÷卒業予定者数×100だと思っていました。ですが、立命館の言う就職率は、就職決定者数÷就職希望者数×100のようなもの、つまり留年者(2~4割と聞きました)などは最初から数に入れないものだったように思います。正確でないようで申し訳ないのですが、自分は少し驚いた記憶がありますので。
また、ご存知だとは思いますが、理系と文系では就職の状況が全く違います。
文系の場合は殆どが自由応募で、1社に数千人が応募することは珍しくありません。企業や職種にもよりますが、本人の能力や適正とは全く関係のないこと、例えば出身地や家庭環境などが重視されることすらしばしばです。こうした状況であれば大学名なども、もしかすると役に立つのかもしれないと思わなくはありませんが。
理系の場合は殆どが学校推薦や教授推薦です。研究職や技術職の場合は特に、専門性や知識量、技術力の高さといったことが第一に問われます。
ですから、就職率だけでなく就職先や、就職のための勉強の環境も比べてみてください。大学のネームバリューは、申し訳ないのですが自分は愛媛大学という大学があることを今初めて知りました。ですがそういう就職活動の状況を考えれば、どれ程重要なことかなと思います。
また、就職課のサポートや奨学金などは下手にアテにしないほうが賢明だと思います。
No.4
- 回答日時:
学費の面では国立がいいと思いますが、下宿代も考えないといけませんね。
立命館の情報理工学部は(生命情報学科というのが良くわからないので除くと)教授に有名な方が揃っています。ただし、私立は教員一人あたりの学生が国立のほぼ倍ですから、指導という面で行き届かない点があります。
愛媛大学の情報工学科は研究という観点では問題があるかも知れませんが、学部卒業で就職するなら良いでしょう。
授業面でも教授がいいにしろ同じようなもんなんですね。そう考えるとやはり国公立のほうがいいような気がしました。
返信ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
以前(10年ほど前まで)は、私立が優位で国立が劣勢でしたが、今は私立より国立を選ぶ傾向が強いです。
特に理系は研究設備の充実度と、教授一人あたりの学生数が私立より少ないので、難易度が低くても国立を選ぶ傾向が強いです。
金銭的には、下宿代を考えれば、自宅から私立に通う方が安いと思います。
就職面では、関西の一般企業に就職するのであれば、立命館の方が優位とまでは行きませんが、まだマシかもしれません。
大学に残って研究を続けるのであれば、愛媛でもいいような気がします。
結論は出せませんが、大学の研究内容が解説された本が出ていますので、参考になれば幸いです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048838 …
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796693 …
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4889916 …
詳しくありがとうございます。
どちらにせよ家は出ないといけないので…金銭面では圧倒的に国公立ですね。
どっちもどっちみたいな感じでなのでよく調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格したら?
大学・短大
-
立命館大学大学に合格した者です。 国立志望でしたが、センターは失敗したので、志望校には行けそうにあり
大学受験
-
マイナーな国立大学か有名な私立大学か?
大学・短大
-
4
立命館情報理工学部と地元国立 どっちがいいんでしょう?
大学・短大
-
5
駅弁か立命館か
大学受験
-
6
法政大学と立命館大学
大学・短大
-
7
関関同立に指定校推薦選考で必要な評定の数値
大学・短大
-
8
志望校決定に迷ってます!!地方の国立か関西の私大か・・・
大学・短大
-
9
関関立と滋賀大が同レベル?
大学受験
-
10
愛媛大学と立命館大学
大学受験
-
11
立命館と愛媛大どちらに進学するか
中学校受験
-
12
日東駒専・成成明学と地方国立大学だったら人生にとってどちらがいい?
大学・短大
-
13
私は一浪で九州大学法学部に不合格で立命館大学法学部に進学するものです。 志望校と滑り止め校の落差が大
大学受験
-
14
高知大学か香川大学か立命館に進学するとしたら…
大学・短大
-
15
MARCH VS 地方国立大学
大学・短大
-
16
「理系は国立」って嘘じゃないですか?
大学・短大
-
17
立命館大学と熊本大学
大学・短大
-
18
地方国立大は東京の私大より劣るか
大学・短大
-
19
静岡大学or立命館大学
大学・短大
-
20
福井大と立命館の電気電子工、どちらに行くべきか
大学・短大
関連するQ&A
- 1 早稲田 理工の一般受験での合格者は殆どが東京一工受験者でしょうか?地方旧帝大の受験者の中で早稲田理工
- 2 日大理工精密機械工と東京都市大環境情報環境情報で迷ってます(-.-;)
- 3 現在、日大理工から合格、芝浦工大から補欠合格をもらっています。どちらも学科は土木工学科です。(芝浦は
- 4 立命館大学情報理工にあと一歩届かず不合格だった人が浪人すると、浪人後どのレベルの大学に入れると思いま
- 5 地方国公立大学って凡人のいくとこよね? 旧帝大以上と地方国公立以下の人間が非凡なだけと思うけど合って
- 6 上智理工と中央理工の情報工学について
- 7 徳島大学の情報科と大阪工業の電子情報通信工学科どちらに行くのがよいでしょうか?
- 8 立命館大学情報理工学部か東京理科大学工学部第II部経営工か
- 9 明治大学(理工)と中央大学(理工)どっち?
- 10 国公立ブロック大、地方国公立大の違いはなんですか?また、模試とかの点数での静岡大学の分類はどちらです
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
早稲田大の第二文学部
-
5
マイナーな国立大学か有名な私...
-
6
早稲田過去問の世界史が5~6割...
-
7
京都工芸繊維大か立命館大か
-
8
庶民が学習院大学に入学すると...
-
9
立命館大学に合格するには、何...
-
10
明治大学と明治学院大学って全...
-
11
京都産大は何点くらい取ると合格?
-
12
1980年ごろに大学受験をされた...
-
13
東京理科大の経営学部と関関同...
-
14
同志社女子大生ですが、同志社...
-
15
自治医大、一次マーク式の合格...
-
16
私立大の得点調節
-
17
関西学院大学(経済)と兵庫県立...
-
18
僕の家族の学歴と職業です、ど...
-
19
女子大御三家と日東駒専
-
20
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
おすすめ情報