
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
エンジンは絶好調ってことなので思いつくだけ書いてみるね
サイレンサーの内部の構造がちがう
消音効果が大きいと排圧は低くなるよ
どちらか一方だけ交換してあって中身変わってるのかも
エキパイのパイプの長さや太さが違う
同じガス量でもパイプが太ければ流速は落ちて排圧は低い
同じガス量でもパイプが長いと抵抗が多くて排圧は低い
>1と4が左 2と3が右
1・4と2・3のパイプ比べると太さは同じでも長さって違うと思うんだけどどうだろう?
排気ガスってのは爆発してエンジンからでた時が一番膨張して体積が大きいのね
エキパイを通ってサイレンサーまで行く間に冷やされて体積は小さくなるんだけどパイプの長さが左右で違うと冷やされる時間も変わるからサイレンサーに入るガス量が左右で違うから排圧も差があったりするよ
ありがとうございます。
排圧が弱い可能性は何となく2.3番気筒の不具合の様に感じられます。
2.3番右側のマフラー何か詰物でも入っているかの様な排気の出方してます。
正常ではないです。左マフラーは抜けがいいのではなくこの位が正常かなと思われます。
このバイクのベストコンディションを知らないので今の状態が普通と感じていたかもしれませんね。ポンコツバイクを気持ちよくみてくれるバイク屋さん少ないですね。
お金もないですけど。
色々と考察して頂き感謝です! ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
お礼ありがとう
これはあまり考えられないけどカムとバルブのクリアランスが変わってしまってるのかも
インテーク側クリアランスが広がるとバルブの開く範囲が狭くなってシリンダーに入る空気が減る
シリンダーで爆発し膨張したガスの量が少ない
排圧が低いとなるよ
エキゾースト側が狭くなると何時までもバルブが閉じないからピストン上昇でシリンダーの爆発してないガスがマフラー側に逃げて膨張したガスがの量が少ない
排圧が低いとなるね
ありがとうございます。
専門的なことはよくわからないのですが、バルブ辺りからの圧縮漏れの様子ですかね。 中古で安く手に入れたのですが、修理費用が何倍もかかりそうです。なんか気分が落ち込みます。
当面様子見ながら乗りますかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
サイレンサーの温度が左右で違う
輸入バイク
-
バイクの一気筒が死んでるよう?
国産バイク
-
これって故障ですか?
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
2気筒バイクどうしても右側だけが爆発しない。
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
バリオスの1番のエキパイがあったかく、他は熱い
国産バイク
-
6
インナーサイレンサーってエンジンに負荷がかかってよろしくないと聞きますが、実際にブローした方いらっしゃいますか?
その他(車)
-
7
2本だしのマフラーについて
国産バイク
-
8
バイクのマフラーの温度について。
カスタマイズ(バイク)
-
9
マフラーの二本出しにはどのような意味があるのでしょうか?
その他(車)
-
10
ガソリンホース内のエアーについて
バイク車検・修理・メンテナンス
-
11
インナーサイレンサーの筒の長さで消音効果は変わる?
その他(車)
-
12
2st(RZR)のオイルによる白煙についてですが
輸入バイク
-
13
プラグコードの位置 順番 番号
国産バイク
-
14
2スト 白煙が出ない原因は?
国産バイク
-
15
2サイクル プラグの焼け色について
中古バイク
-
16
続・低回転の吹けが悪いです
輸入バイク
-
17
ヤマハ2ストエンジン 異音
国産バイク
-
18
マグナ250にゼルビスMC25のイグナイター
その他(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
スーパーカブ90と50とのマフラ...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
バリオス2のエキパイのナットに...
-
CB400SFのマフラーを交...
-
スズキセピアの故障の原因
-
ZX・ZR・ZZの速度
-
社外マフラーは メーカー純正よ...
-
シャドウ750 ドンドコドン...
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
排気漏れの調べ方?
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
通勤片道3キロ 車のエンジン...
-
スマートdio AF56を改造
-
ディオZX、40km/hから速度が...
-
マフラーの音を家から出かける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
マフラーのグラスウール
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
スーパートラップマフラーについて
-
排気漏れの調べ方?
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
ショート管について
-
マフラーが詰まったので穴を開...
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
マフラータオルの洗濯について...
-
朝日新聞beパズルクイズの応募
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
マフラー
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
おすすめ情報