重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

2月の末にある広告会社の企業面接を受け、合否の連絡は早めにする!と言われてから二週間が経ち、
メールで問い合わせたところ、下記の内容の返信が来ました。

-----------------------------------------------------
現在選考が難航しておりまして、
不採用の方には連絡を差し上げているのですが●●様には是非とも、もう少しだけお時間を頂きたいと社内会議で話にあがっている状況でございます。
大変恐縮なのですが
返答を3月29日までお待ちいただけませんでしょうか。
-----------------------------------------------------

これは内定辞退者が出たときの
都合の良いキープで、採用の可能性はかなり低いのでしょうか。

さまざまな転職サイトから求人募集をかけ、応募期間を3月いっぱいにしているようなのですが、どうなのでしょうか。

会社への不信感もでてきており、このような対応をする企業はどうなのだろうか不安でいっぱいです。
ずっと返事を待っていないといけないのも気持ち悪いです。

人事担当者の方や
同じような経験をされた方いらっしゃればご意見くださいませ!

A 回答 (1件)

時間が欲しい理由ですが



1.人事担当者は貴方の採用だけが仕事ではない
2.他者との比較(悪く言うとキープ)
3.質問者様の培ってきた経験や能力が何処で発揮できるか思案して現在働いている人の整理調整(配  置転換など)をしている。

等が考えられます。
ですのでもう少しだけ時間を与えてあげてください。
少なくとも質問文にあるような返信メールをくれるだけ良い企業だと思いますよ。

中にはいい加減な企業もありますから。

よい結果が出る事を祈っております。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

前向きなご回答、誠にありがとうございました!がんばります!

お礼日時:2018/03/20 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!