dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オーブンレンジ、トースター、炊飯器など…

皆さんは、台所の家電製品を常にコンセントをつけっぱなしにしていますか?

A 回答 (15件中1~10件)

台所の電気製品で、コンセントに指したままなのは冷蔵庫だけです。


他は、使い終われば掃除をして、コンセントを抜いて片づけます。
(炊飯器も基本的に保温機能は使いません。)
    • good
    • 0

してません。

    • good
    • 0

こまめに抜くようにしています(^^)

    • good
    • 0

ほとんどがキッチン周り、間違えて冷蔵庫抜いたら大変ですよね!

    • good
    • 0

はい!そうです。

待機電力のことは、存じてますが、ついつい。
    • good
    • 1

配置された全ての家電は、挿しっぱなしですよ。

(ホットプレート/たこ焼き器などを除く)

例えば、誰かがコンセントを抜いた場合、
トースターのダイヤル回して数分間後に、
「あれ、焼けてないよ!何これ?」という騒ぎになる・・・
「あ、ごめん、ミキサー使う為に抜いちゃった」とか。

コンセントを抜く行為は、
トイレットッペーパーが切れた時に、切れたまま放置するような悪意を感じる。
    • good
    • 0

炊飯器は付けっぱなしにしています。


使わない時は外していましたが、最近の記事で時計機能(タイマー付き)に内臓のリチウム電池が使われて負担が掛かるし、
電池切れの時に交換が難しいと言う記事の中に電源は繋ぎっぱなしの方が良いとあったので、そうしています。
「炊飯」や「保温」のボタンを押さない限り大きな電力消費はありませんし。
    • good
    • 0

流しの周り(調理台)にオーブンレンジ、トースター、炊飯器を並べて置くスペースはないので、使うたびに食器収納棚から取り出してつなぎ込んでいます。

    • good
    • 0

炊飯器は抜いているなあ、


実家の一週間に一回しか使わないのは抜いている。
    • good
    • 0

独身の頃はこまめに外出時 コンセント抜いてましたが… 連れ合いが 付けっ放しでも大丈夫と言うので 何十年もそのままです^ ^


こまめに抜いた方が 電気代は安いみたいです(^^)v
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています