
家探しに疲れてきました
夜な夜なネットで物件探し、週末モデルルーム訪問するようになって2ヶ月。
夫は見る物件全て気にいるような性格なので、決められないのは私です。
貴重な週末がモデルルーム訪問で疲れる上、決められない私に夫がイライラしています。
家を購入しようと思った動機
1.あと3年ほどで社宅の期限切れ
2.夫の年齢(45歳)
3.子供が低学年のうちに
4.転勤族のため、夫の年齢的にいま買わないとなると一生賃貸になりそう
購入を迷う理由
1.あと3年社宅の期限あるので、ギリギリまで補助を受けた方が家計は圧倒的に楽
(でも期限ギリギリだと、あせって家を購入しないといけなくなる。また夫の年齢が48、49とかになるので組めるローン年数が短くなってしまうなど不安あり)
2.いまの家はコーポで手狭だけど、閑静な住宅街で学区も満足。日当たりも良い。
予算で買える範囲で探すと、大きな借金を背負ってまで引っ越したいと思える家が見つかりそうにない
いまは買い時ではないってことでしょうか?
でも夫の年齢的に買うなら今なような気もします。
でないと一生賃貸になりそうですが、その覚悟も持てません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>いまは買い時ではないってことでしょうか?
そのとおり。
質問者のマインドが「買い時」になっていない。
1については、『たった』3年の話。
普通は迷うほどの年数じゃないよ。
しかし迷うだけのメリットが社宅にあるということ。
ここでの考え方は期限を切るということ。
年数が経てば享受できるメリットが減り、代わりに家探しに焦ることや夫の年齢というデメリットが増える。
メリットとデメリットがバランスする時期を質問者目線で、1年とか2年などと期限を切るといい。
3年ギリギリまで粘るのは意味がないよ、享受できるメリットが減ってリスクだけが残るんだから。
2は、厳しい言い方だけど質問者の感覚が現実とズレている。
「予算で買える範囲で探すと、大きな借金を背負ってまで引っ越したいと思える家が見つかりそうにない」とは相場なりの物件では満足できないということだから。
今の住まいも結局は社宅だから住めているというエリア。
そもそも家を買う目線ではなくなっているよ。
その時売りに出ている物件の中から一番いいものを買うのが基本的な考え方。
存在しないドリーム物件を何年も探し続けて買えない人というのも少なくない。
質問者はそういう人の初期状態。
『現実的な』良い家を探すように意識を変えて行った方がいいよ。
まあ、目安として。
今から半年~1年間は「物件を見る」ことと「意識を変える」ことに使ってみては。
それで買う気がまだ残っているなら、それから半年~1年でマンションを買う。
どうせ完成引き渡しまでに月日がかかるんだから、社宅の3年ギリギリまで粘るのは愚の骨頂。
夫の年齢が増えることで借入が難しくなるという考え方はそれほど気にしなくていい。
40代後半なら基本的には返済年数が1~3年減るだけの話であり、その分は1~3年の返済分のつもりで今から貯金しておけば結果は同じ。
というか1~3年分を貯金(自己資金増加)するのであれば金利も払わないし、何もしないで3年経つよりも有利になる。
ぐっどらっくb
No.5
- 回答日時:
質問者さんは周りの物全て欠点だけが目に入る人なのでしょう。
確かにマイホームは一世一代の買い物なので慎重を期することは当然ですが、完全無欠なものはこの世にはありません。妥協や我慢が必要なのです。かく言う我が家のカミさんも同じで、物事なんでも欠点や心配事を先ず言いますので小生が独断専行します。只今2回目の自宅の建築契約も終わり基礎工事が始まりますが、まだ間取、仕様、内装などに不満を言っています。
住宅ローンは誰が返済するんでしょうか。No2さんと同じです、旦那さんに全て任せましょう。質問者さんが心配したところで何の役にもたちません。
No.3
- 回答日時:
はっきり言って、ローンを組むには遅すぎますね。
ご主人が45歳だと20年で退職です。
20年で住宅ローンを組むと、
毎月及びボーナス支払いがかなりの高額になりますが、
此のあたりの試算はちゃんとしていますか。
一般的には30~35年ローンが標準的です。
私は、ローンの返済額から逆算して、
購入可能な住宅の購入を検討しました。
給料は今後一切上がらないことを条件としての試算です。
お子さんの教育費など高額の出費が予想されます。
無理のない検討をしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 交際費・娯楽費 家購入、第三者目線で意見を聞きたいです。 6 2023/05/19 14:14
- その他(結婚) 結婚と同時に家を買う夫婦はいますか?(同棲経験なし) 11 2023/02/12 23:17
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 38才結婚一年目 嫁32才専業主婦 子供一歳 夫婦貯金百万 家賃12万 自営業、 5 2022/12/20 00:37
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- 一戸建て 妻が結婚前に所有している妻名義の土地に夫単独名義で住宅ローンを組んで家を建てることは可能ですか 2 2022/07/25 23:58
- 引越し・部屋探し 家族4人、持ち家か賃貸か… 11 2022/06/01 11:11
- 妊活 年の差夫婦、夫45歳以上で子供2人目を作るか悩んでいます 1 2023/01/30 22:01
- 団地・UR賃貸 高齢ひとり暮らしは賃貸物件を借りられないと聞きますが、公営住宅にも入居できないのですか? 6 2023/04/17 13:51
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産の店舗を通さずに家を借りても大丈夫ですか? 3 2022/10/01 16:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
物件探しで気が狂いそうです。ここまで皆さんはストレス抱えて物件探しましたでしょうか。 結構本気で悩ん
引越し・部屋探し
-
引っ越してから鬱っぽいです。後悔しまくっています。 2歳の子どもがいる専業主婦なのですが、先々月に引
引越し・部屋探し
-
住宅購入失敗で鬱に。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
引っ越し鬱です。 アパートが狭くなってきたから引っ越ししたんですが、主人と私の意見が反対で、私はなる
引越し・部屋探し
-
5
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
別荘・セカンドハウス
-
6
戸建て購入して鬱
引越し・部屋探し
-
7
部屋探しに疲れてきました。
引越し・部屋探し
-
8
アパート探しで夫婦喧嘩しました。 引っ越し1ヶ月前に転勤が決まり、夫婦で隣県まで慌てて物件を見に行き
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
元カノのカラダが忘れられない
浮気・不倫(恋愛相談)
-
10
新築ブルーです。新居に引っ越したくありません。
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老後の住宅費用
-
そんなに持ち家が欲しいもので...
-
一人暮らしで100平米4LDKを買う...
-
マンションを今買うか老人にな...
-
子育てとマイホーム購入
-
習志野市、築20年のライオンズ...
-
中古ワンルームマンションの相...
-
男性の方に質問です
-
転勤のため、マンションを賃貸...
-
マンションの売却に伴う人生設...
-
持ち家がない貧乏人=将来ホーム...
-
家を買うべきか否か。(転勤族...
-
「掛け合う」と「交渉する」の違い
-
マンションの集合ポストの金属...
-
トヨタディーラーで認定中古車...
-
家電量販店の仕入値はどれくらい?
-
ミサワホームは、新築資金10...
-
家電量販店とか自動車販売店で...
-
住宅ローンの審査(休職していた)
-
オーナーチェンジにより仲介の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家探しに疲れてきました 夜な夜...
-
一人暮らしで100平米4LDKを買う...
-
マイホームが辛い、売却→転校し...
-
家を買うべきか否か。(転勤族...
-
引越しを後悔。今の部屋に未練...
-
習志野市、築20年のライオンズ...
-
持ち家がない貧乏人=将来ホーム...
-
45歳独身女性一戸建て買うか賃貸か
-
義理の母にアパートに住むのは...
-
皆さんだったら、どっちを選び...
-
定年後は郷里に家を持ちたい。...
-
マンションの売却に伴う人生設...
-
中古ワンルームマンションの相...
-
新築住宅新築マンション購入に...
-
35男 転職 親亡くローン無しの...
-
そんなに持ち家が欲しいもので...
-
持ち家vs賃貸について
-
結婚25年目転勤族の妻です。 こ...
-
マンションを今買うか老人にな...
-
マンション購入の不安(転勤族)
おすすめ情報