
以下の用途でパソコンを買おうと思っています。
・ネット(動画を見ながらCMSで編集しつつタブを多く開く)
・officeソフト(↑と同時に)
・DVD再生
2機種まで絞ったのですが、値段が安さにひかれてしまいます。
どちらがお買い得でしょうか。
■A
Core i3-6006U プロセッサー ( 2.00GHz 2133MHz 3MB )
Windows 10 Home 64 bit
LEDバックライト付 15.6型 FHD (1920x1080)アンチグレア
メモリ4.0GB PC4-17000 DDR4 (オンボード) 2133MHz
ストレージ500GB
■B
Core i5-7200U プロセッサー (3MB キャッシュ, 最大 3.1 GHzまで可能)
Windows 10 Home (64ビット)
15.6-インチ FHD (1920 x1080) アンチ-グレア LED-バックライト ディスプレイ
メモリ8GB, 2400MHz, DDR4
ストレージ1TB
どちらもメーカーは違います。
Aの方が1万円安いのですが、ストレージが少ないなと思っています。
仕事でごくたまに使うソフトは最低core i3推奨なので、普段の仕事にBはオーバースペックな気もしますが
長い目で見ると1万円多く出してもBの方がいいのでしょうか。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Core i3-6006U の仕様は下記です。
クロックは 2.0GHz、2コア 4スレッド、TDP 15W です。https://ark.intel.com/ja/products/91157/Intel-Co …
Core i5-7200U の仕様は下記です。クロックは 2.5/3.1GHz、2コア 4スレッド、TDP 15W です。
https://ark.intel.com/ja/products/95443/Intel-Co …
基本的に Core i7-7200U の方が性能は高いですね。メモリは、8GB なので ANo.1 さんが言うように 「B」 の方が良いようです。メモリは今高いですので、4GB と 1TB の最上に価値があると思います。CPU もデスクトップとは違い Core i3 はターブブーストが無いだけで、コア数は変わりません。デスクトップなら Core i5 は 4コアなんですが・・・・
下記は、PassMark のスコア比較です。→ https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
Intel Core i3-6006U 2.0GHz スコア=3,160
Intel Core i5-7200U 2.5/3.1GHz スコア=4,656
Core i5-7200U の方が約 1.5 倍程性能が高いですので、その分余裕があることになります。定格は 2.0GHz や 2.5GHz ですが、アイドル状態では 800MHz 程度にクロックを下ろします。そこから負荷が高くなるとクロックを上昇させます。Core i5 は更にターブブーストでより高いクロックで動作しますので、ストレス無く処理することが可能です。より負荷が高いソフトでも軽く動作すると思いますので、オーバースペックと言うことはないと思います。
No.2
- 回答日時:
私もメモリーの違いで、B を選択。
A を B と同じ8GBにするためには、
http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf …
が、必要。
送料や、装着の手間(大した事は無いが)なども考えると、
A の選択肢は無い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(動画サービス) 動画編集ソフトDaVinci Resolve をDELL NI65-9NHB ノートパソコンでダウン 2 2022/08/05 19:14
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 4 2022/11/04 12:28
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 2 2023/01/08 17:19
- その他(パソコン・周辺機器) ボイスチェンジャー アプリ、サイトからダウンロードせずにPCで使うのにボイスチェンジャー 変声器を通 1 2022/08/27 15:41
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 3 2022/08/18 10:38
- その他(パソコン・周辺機器) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 3 2023/01/16 09:25
- ノートパソコン これ売る場合いくらで売れますか DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 1 2023/02/22 09:36
- その他(動画サービス) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 1 2023/02/08 16:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
メモリクロックがおかしい(msi ...
-
PC-100とPC-133の違い
-
DVDを快適に見るには…
-
Celeron850とDDRについて
-
CPUのランク(格付け)について...
-
Core i3-6006UとCore i5-7200U
-
M/Bまわりについて
-
Radeon HD 5770 のパフォーマンス
-
グラボのコアクロックについて...
-
メモリのレイテンシの表記?
-
PC133、PC100メモリについて
-
グラフィックボードの(bit)って?
-
DQXベンチマークソフトについて...
-
CPU-Zでのメモリの周波数情報に...
-
GTX670 メーカー
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
メモリクロックがおかしい(msi ...
-
グラフィックボードのVRAMの帯...
-
グラフィックボードの(bit)って?
-
GPU どちらの性能が良いでしょうか
-
GeForce GTX 650のコアクロック...
-
CCCによるHD5770のコアクロック...
-
AMD RADEON HD 66...
-
GPUのコアクロック、メモリクロ...
-
外排気のGTX980ですが、何もし...
-
新しいノートPC Core i7-4712HQ...
-
CPUのランク(格付け)について...
-
GT640-2GD3からグラフィックボ...
-
hd5870の温度が常時60度程に
-
GTX1050~1080 のNVENCでのエン...
-
ATI Radeon HD2400XT 256MB に...
-
CPU-Zでのメモリの周波数情報に...
-
グラボ買い替えで、メモリクロ...
-
HD5870 メモリクロック コアク...
-
オーバークロック時の性能について
おすすめ情報