dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この春高3になる者です。
英語、国語、政治経済で私立文系大学を受験しようと思ってるのですが、政治経済の勉強の方法が分かりません。
政治経済は1からやります。
おすすめの参考書や勉強法を教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (1件)

元塾講師です。



 政経を1からやる状況であれば、他の科目にする事をお勧めします。
 貴方がどういった経緯で政経に決めたかは知り得ませんが、政経を受験科目にするとかなりの制約を受けます。早稲田で受験しやすくなったとは言え、他の大学でそこまで採用が進んでいるとも言えませんし、試験範囲が日本史などと比べると狭い(少ない)ように感じますが、その分だけ予備校などの授業を受講しないと、予備校などに通っている人との差は大きくなります。
 また、政経にする人の大半は「時間が少なくてもなんとかなりそう」という(他の科目の)偏差値が低い人達や、かなりの政経マニアになります。そうした状況から偏差値が50を取ることはそこまで難しいことではありませんが、合格者になるにはそのマニアに割って入らなくてはなりません。

 もちろん、上の内容は一般論であり、貴方がなんらかの特殊状況であれば話は変わってきます。将来、政経に関する仕事に就きたいとか、そうした学問の道に進みたいなど(学部に入学するレベルで構いません)であればその旨を書いて改めて質問する事をお勧めします。ただ、もしそのような状況なら政経を1から と書く必要も有りません。
ご参考までに
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!