アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下の階からの騒音苦情について。
当方4歳の子供がいる夫婦です。
この度4/1に二階建てアパートに引越しをしたのですが
不動産の方と家を見に行った時の5分ほどの時間で
部屋まで顔を見に来た方が、下の階の方でした。

その後お昼にガス開栓のため10分ほど
家にいた音で
子供が勉強しているので静かにしてもらえますか。と
言われ下の方は神経質な方なのかな。と思っていました。

防音マットをひき、音にも気をつけ
子供にも注意しながらの生活でしたが
先日管理会社から電話があり騒音苦情が来ているという旨を伝えられました。
正直これ以上何をしたら良いのか分からないレベルでしたが子供用スリッパもかい、
4歳の我が子に口うるさく注意し日々さらに
気をつけていました。

ですが今日また管理会社から連絡があり
また苦情がきている。相手が妊娠中なので気をつけてほしい。特に朝の7時からの音が気になるといわれました。
私も旦那も仕事をしており子供も保育園があるので
7時から起きてご飯を作り支度をして、、の
行動の音の苦情は非常に困っています。
日中の子供の遊ぶ音(つみきや絵本など)でも
子供の勉強中なので静かに、、といわれて
私も妊娠中で日々下の階の人からのクレームに
頭を悩ます日々です。

管理会社の方も共同住宅なので生活音はどうしても、、とは伝えてはいるようですが聞く耳持たず。

今後どのような対応をしていったらいいのでしょうか?2人目産まれた時が怖くて仕方がないです。

A 回答 (7件)

小さいお子さんがいるなら、最初から一階限定で探すべきでした。


幸運にも、上からの音に無頓着な人に当たることも有り得ますけど、確率は低いでしょう。
こういう質問は多数ありますが、トラブルの解決は困難です。
結局は、引っ越すしかないと思います。
クレームを連発する方の場合、現状が長引けばストレスも溜まって、それが爆発するのが怖いです。
    • good
    • 2

あっちゃー。


下の階の方は気難しいようですね…(^^;
これから赤ちゃんも産まれるのに、困りましたね。

管理会社や隣近所と仲良くして、あなたたちは常識のある良い家族の印象をしっかりつけて、回りを味方につけときましょう。

出来れば、何かお互いのことを知るチャンスでもあればいいのだけど…(^^;

お互いのことを知らないと、些細な音が気になります。
でも、あ、お2階の旦那さんの会社は◯◯でそろそろ出勤の時間なのね。と、相手を知っているとイラっと来ないものです。

赤ちゃんが産まれたら、お茶菓子持って赤ちゃん見せに言って、夜泣きしちゃうかも…。これからもよろしく(^-^)よかったら部屋に遊びにきませんかー?ぐらい誘って、仲良くしておくと苦情が減るかもですよー。

下の階の人、日中勉強とか、学生さん?
どんな人がわかると、気を使うあなたの気持ちも少し和らぎますよ(^-^)
    • good
    • 1

妊娠しているからってだけで、うるさい!って言うのも神経質過ぎるけど、人によって受け取り方も違うので、此処では何とも。


何度か管理会社に、来てもらって実際の音を聴いて貰うしかない。
    • good
    • 0

共同住宅・生活音のキーワードが下の階の方には響かないです。

分譲マンションでも生活音はします。アパートなら尚更、そんなに気に病むなら1階に住むべきですよ。
    • good
    • 1

これは気の毒にね。


心中お察しする。

皮肉なものなんだけど。

女性を最も強く攻撃するのは同じ女性。
母親を最も強く攻撃するのは同じ母親。
妊婦を最も強く攻撃するのは同じ妊婦。

上記の攻撃側の女性たちで共通しているのは『お互い様』という考えよりも自分の感情の方が強いこと。
気が強いというよりも、感情のコントロールがうまくなかったり、わがままに育てられたり。
上階の住人(質問者が)が子育て中で二人目妊娠中だからと気遣いをせずにクレームを入れるのだから、下階の住人もこのタイプという可能性があるなんじゃないかな。
このタイプとニアミスしたらもう泥沼のケンカをするか、金持ちケンカせずでさっさと引っ越すか。
ここまでひどいタイプではないことを祈るばかり。


単純に騒音問題で言うなら。
朝7時の食事や出かける支度などの生活音はもちろんセーフ。
これは朝6時くらいからでもOK。
目覚まし時計やスヌーズなどの鳴らしっぱなしはアウト。
掃除機の音はこの時間帯は判断の分かれるところ、掃除はこの時間帯にしなくてもいい家事だからね。
洗濯機はセーフ。

子どもの遊ぶ音として、電子音やモーター音など床の近くで音が出るものは床(1F天井が近い)の場合はなかなか難しい。
積み木が床にぶつかる音はいいけれど、積み上げた積み木が一気に崩れるような音は難しい。
絵本については普通は音が出ないので問題にはならない。
子どもの遊びに関わらず、「音」よりも床から下の天井へ伝わる「振動」が苦情の原因になることも多い。
2Fで聞こえる音よりも床や柱や天井材など建材を伝わることで1Fにはより大きな音に聞こえてしまうこともある。
また、音域によっては高齢者の耳につきやすい場合もあり、耳の遠い高齢者なのに上の階の物音だけは異常ほど鋭敏ということもある。(本件は関係ないけどね)

「子どもが勉強しているから静かにして欲しい」というのは、これは一般的には苦情として通用しない。
その管理会社もよく受け付けたね。
共同住宅の騒音には『受忍限度』(一般人なら我慢できるであろう限度)というものがあり、「勉強中だから静かにして」なんていうものは無関係。
管理会社の方でも1F住人へ生活音なのでと説明して聞く耳持たないという状態のようなので、1Fの住人は冒頭述べたようなタイプの女性なんじゃないかな。


本件の場合、管理会社をうまく味方につけた方がいいよ。
管理会社に対して反論してケンカをするようなスタンスではなく、管理会社の担当者も1F住人(クレーマー)対応で大変ですね、くらいで。
担当者さんが気の毒だから、ウチはできるだけ生活音を出さないように『協力』してあげますよー、みたいなスタンス。
ただ、生活音を出さないようにするのも限界があるし、下階住人の過剰な要求(朝7時や勉強中の生活音を出すな)が続くようなら落ち着いて生活ができないので引っ越しをせざるを得ない、そうならないように宜しくお願いしますねーーというところかな。
あくまで下階住人がクレマーであり迷惑行為を繰り返しているとして、最終的には貸主から契約解除をさせる方向で。
貸主が動かないとなれば、実際に引っ越さざるを得なくなり、その損害や裁判は下階の住人(=加害者)へ行う。
その前に契約解除をしなかったことに管理会社や貸主に過失があれば、その点については請求することにはなるけれど。

まあ、ここまでやるのは結構なストレスと手間なので、金銭的に余裕があるならさっさと引っ越してしまった方がいい。
こういう事情なので、敷金は全額返金されるし室内の修繕費などは請求されないはず。
すぐに引っ越しできなければ2年後の更新前に引っ越せるように貯金しておくといいね。


蛇足ながら。
小さな子どもに騒音を注意する場合に良くないパターンは「下の人が怒るから静かにしなさい」というもの。
下の階の人へ過剰な恐怖感や嫌悪感が植え付けられて人嫌いになったり、怒られなければ騒いでいいのかとか、怒られても怖くないから静かにしない、逆に仕返しのようにうるさくするようになるなど教育上の弊害もある。
そういうのはオススメではない。

ちょっと古いんだけど、昭和の頃は一戸建でも家の中で走り回ったり騒いだりするのはお行儀悪いとして叱られたもの。
走ったり飛んだりすると床材の痛みが早いとか、単にうるさくて両親や祖父母が耳障りだからという事情もあったけれどね(笑)
こういうお行儀を教えておかないと、これからお友だちの家に遊びに行った時に大騒ぎして迷惑をかけて次から呼ばれなくなるなんてことも。
今回をよいきっかけとして、子どもに行儀を教えるのもいいと思うよ。
災い転じて福となす。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0

下に住む者から言わせてもらうと上からの音ってものすごく気になるんです。


早朝や深夜以外ならいいってことじゃないんですよね

集合住宅だから他の家の生活音が聞こえるのは仕方ないけど だからこそ上に住む人はもっと下に気を遣って欲しいんですよ。

あなたが下の人からのクレームに頭を悩ませてるって言ってますけど 下の人も同じようにあなたの家の生活音に頭を悩ませてると思います。

小さな子供がいて2人目も出来るのに2階に引っ越したのが間違いでしたね。
    • good
    • 7

集合住宅である以上、ある程度の生活騒音はやむを得ません。


問題となるのは、通常の受忍限度を超えているかどうかです。

これは、第三者に確認してもらうしかないと思います。(家主、管理人、弁護士など)
ただ、深夜や早朝ならまだしも、朝7時の生活騒音なら問題ないとは思います。

あと、周囲とはなるべく仲良くすることです。
引越しの時に挨拶に行きましたか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!