アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英単語/医学部受験




ターゲット1900と1400で
国立大学医学部医学科(偏差値64くらい)
合格できますかね?
他の英単語帳をした方がいいでしょうか?

A 回答 (6件)

偏差値64なんてそんな簡単なわけがない。


あと、医学部は医学部専用問題のことも多いから医系単語もやったほうがいい。

今、二郎目だけどやめるなら今のうちです•••
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。両親と親戚が医者なので、どうしても医学部合格しなければならないんです…。医系単語帳とはどんなものがあるでしょうか?普通の英単語帳は何がいいでしょうか?

お礼日時:2018/04/10 13:58

書店の理系コーナに色々あります。



自分は庶民出身ですが、どうしても医師になりたくてやってます。

頑張ってください
    • good
    • 0

医系単語は必須のようですから、資料等予備校で貰えると思います。

    • good
    • 0

医学英語なんか出ませんよ。


多くの国立大学の場合は、英語は全学部(他学部)共通問題ですから。医学英語なんか出したら他の学部の受験生が困るでしょ?国立はセンター&二次試験で両方とも共通問題ということになりますから、医学英語は必要ないですね。

私はターゲット1900使ってました。セクション②までですが...。セクション③は効率悪いのでやりませんでした。まぁ、国立は落ちましたが、私立医学部に3校受かりました。私立は医学英語が出ることもありますが。
それでも主要臓器と、巷で話題となっている主要な疾患、もしくはカタカナで書けるような疾患などは知っとけばいいんじゃないでしょうかね。主要臓器なんて医学英語じゃなくとも普通の単語帳にも載ってますね。
    • good
    • 0

私の場合ですが、


・「難解大向け」を謳っていればどの単語集でもいいと思います。
 収載語彙が重複しても、そのレベルの単語集を3、4冊やりました。
・単語集と別に、語源辞書を読み漁り、語意推論の基礎力を付けました。
・英文を読んで語意を推定できない単語に出会った際は、
 本文→語源辞書→本文(→英和辞書→本文)の順に参照しました。

医歯薬系に進んだ場合、解剖生理学や病理学、薬理学、微生物学などでは、
高校時代に縁が無かったような意味不明なアルファベット配列の専門用語が盛り沢山で、
学部にいる間に大量に丸暗記させられます。
高校時代から英単語の語源に慣れ親しんでおくと、大学にいる間でも、大学卒業以降でも、
難しい医学用語に出会った際の精神的な拒絶反応が(多少は)起こりにくくなります。

最近は語源にフォーカスした単語集も多いので、
学校推奨の単語集と語源単語集の両方を同時進行したらよいと思います。

勉強がんばってくださいー(_ _)
    • good
    • 0

偏差値を持ち出すときは正確な模試名を添えること。


進研の偏差値64と河合の64とで雲泥。進研の64はあり得ない。
また、国立医学部と言っても、特に出題難易度や出題傾向はピンキリ。
レベルの低い理工系と共通問題の所もあれば、医学科単独の所もある、少なくとも医科大学はある。
それによって、1900で足りるところも足りないところもあって良さそう。
更に、そもそも、なんでまたターゲットなのか、ということも疑問です。
有名教材には違いありませんが、スタンダードだとは思いません。
私では使えない教材だと思うし、有名な割にそういう人が多いのでは、と想像します。
英語の教師をやるような「特殊能力の持ち主」には苦で無いことが多いため、ついついその手の教材を採用してしまうんでしょうが。
もっとも、お医者をやるんだったら、ターゲット「でも覚えられる」能力がある方が良いのかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!