重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「尊敬する人物はヒトラー、スターリン、毛沢東です。理想社会実現の為に尽くした偉人です」と面接で答えたら落とされるでしょうか?
僕はヒトラーやスターリンを心から尊敬しています。
なので面接で尊敬する人物を聞かれたらこう答えようと思っているのですがこれは合否に影響しますか?

A 回答 (9件)

今はその質問はまともな会社ならしないです。

    • good
    • 3

落とす落とさないの前に、100%


「なぜ?」
と聞かれます。
    • good
    • 0

面接では 厳しい答えですね やめたほうがいいですよ 無難な 尊敬する偉人を 選んだ方がいいですね

    • good
    • 1

年齢が不明ですが、面接ということはお若いのかな。


尊敬する人は偉人達ですね、他に身近なところにはいらっしゃらないですかね。
例えば面接をするであろう学校とか、会社に関連する人たちです。
学問の~、文学の~、~経営者、~発明家などです。
確かに理想社会の実現に尽くした偉人もいいのですが、会社などの面接では的外れな感じになりやすいのでは。
合否についてはわかりませんが、固まった思想をお持ちの方は敬遠されるかもしれませんね。
働くにおいて扱いにくかったりしますからね。
心の中にしまっておいたほうが無難に感じますよ。
    • good
    • 1

まぁね



極道系の舎弟企業なら大歓迎かも知れんぞ
    • good
    • 2

私が面接官なら間違いなく落とします。


あなたは尊敬しても世間では大量殺戮者です。
世の中には言わない方がいい事があります。
これもその一つです。
あなたが「それはおかしい!尊敬している人は誰?と聞かれたから答えたのに何故だ!」と言ったとこで採用する側からしたら、絶対に採用しません。
それが世間です。
    • good
    • 2

>理想社会実現の為に尽くした偉人です


けど、そのためには手段を択ばなかった。
手段を択ばず、とにかく利益を出せって会社ならどうでしようか?。
    • good
    • 1

落とされるでしょうね。



その3人がどうというより、面接という場であえてその三人を持ち出してくる質問者さんの性格を普通の会社は嫌います。

空気を読めと言うやつです。
    • good
    • 3

はい、落とされます。



危険思想を持ち、会社を破滅に追い込むからです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!