
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
sin(2θ) = 2sin(θ)cos(θ)
を使えば
sin(2θ) + cos(θ) = 0
→ 2sin(θ)cos(θ) + cos(θ) = 0
→ (2sin(θ) + 1)cos(θ) = 0
ですから、
sin(θ) = -1/2
または
cos(θ) = 0
です。
0≦θ≦2π の範囲では
sin(θ) = -1/2
を満たすのは
θ = (5/6)パイ、または θ = (7/6)パイ
cos(θ) = 0
を満たすのは
θ = (1/2)パイ、または θ = (3/2)パイ
です。
従って、
θ = (1/2)パイ、(5/6)パイ、(7/6)パイ、(3/2)パイ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 座標変換について 1 2022/08/04 16:42
- 数学 これの下から二行目cosを求める時 cos<ocbじゃなくてcos<oceで求められるのは何故ですか 2 2022/05/28 17:43
- 数学 線形代数の行列についての問題がわからないです。 1 2022/07/18 17:46
- 数学 rを|r|<1となる実体数とし、zn=r^n(cos(nπ/4)+isin(nπ/4))とするときΣ 6 2022/04/18 17:27
- 工学 電気回路の三相交流についての問題を教えてください (1)Iaの大きさとEaとIaの位相差を求めよ。 2 2023/05/28 23:17
- 化学 (1)SI単位(Pa・m^3/(mol・k))での気体定数Rの値を求めなさい。(気圧101325Pa 3 2023/05/29 10:34
- 統計学 t値の計算方法 1 2022/11/29 18:37
- 工学 図のように自己インダクタンスL1、L2、巻き数N1、N2、相互インダクタンスMの二つのコイル1とコイ 2 2022/10/11 13:00
- JavaScript 最小二乗法 2 2023/01/01 20:57
- 物理学 水素原子のエネルギーは En≅-2.16 (aJ)/n2 とあらわすことができる。 aJ=10-18 1 2022/12/19 07:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
0≦θ<2πのとき、不等式sin2θ+sinθ>0を解け。という問題なんですけど、答えは0<θ<2/
高校
-
cos2θ+sinθ>1の答えを教えてください。 画像の答えが私の答えです。 合っていますでしょうか
高校
-
0<=θ<2πのとき、この式を解いて下さい!
数学
-
-
4
cos2θ+sinθ=1
数学
-
5
cos2θ+cosθ+1=0
数学
-
6
数学の問題を教えてください。 次の式をrsin(θ+α)の形に変形せよ。ただし、r>0、-π<
高校
-
7
数学の質問です。 0≦θ<2πのとき cosθ=1/2 cosθ>1/2 これの解き方を教えてくださ
数学
-
8
三角関数です。教えてください! 0≦θ<2πのとき、次の不等式を解け。 (1)cos2θ≦sinθ
数学
-
9
三角関数 最大値最小値 合成
数学
-
10
三角関数の問題です。 0≦θ<2πにおいて、次の方程式を解け。 cos3θ-sin2θ+cosθ=0
数学
-
11
数2の問題です θ=7/6π のsinθ、cosθ、tanθの値を求めよ という問題が分かりません
数学
-
12
(2)の問題は、どうしてcos13/6πと なり、-が消えてしまうんですか? cos(π/6+2π)
数学
-
13
座標平面上で、不等式│x-3│+│y-3│≦2で表される領域をDとする時 ①点(x,y)がDを動く時
数学
-
14
三角関数 -3分のπって3分の5πと同じですか? もし計算問題があったらどちらを使用してもいいのでし
数学
-
15
東京都立大学に行かれると恥ずかしいと母親に言われて困ってます。せめて旧帝にでも、と。 放射線技師にな
大学受験
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青の吹き出しの何をどう考えれ...
-
写真は2変数関数の合成微分の公...
-
三角形の面積は、底辺✕高さ÷2 ...
-
この両辺の2Rを払う手順を教え...
-
数学の質問:関数の書き方
-
高校数学について
-
至急 a²b+a-b-1 の因数分解...
-
2980円で買った「15個のリンゴ...
-
数ⅱ等式の証明について。 条件...
-
数学得意な人程宝くじ買わない...
-
この180➗204の計算の仕方教えて...
-
xy平面上の点P(x,y)に対し,点Q(...
-
写真は多変数関数についての「...
-
数学のワークについての質問で...
-
1,189,200円の割引率が0.82500%...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
【数学】積分したあとに微分す...
-
数学です。267の説明おねがいし...
-
高2です。 数学の問題集につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厄介そうな定積分
-
二重和
-
確率の質問です
-
モンティホール問題について 問...
-
【 畳み込み積分 のτ 意味がよ...
-
数学が得意な人の考え方を知り...
-
この算数問題、何がおかしい? ...
-
サイコロを100回投げて、奇数、...
-
SPI 食塩水の等量交換 完全文系...
-
割り算の不思議
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
問題 √2が無理数であることを入...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
これって①番の公式を使うのでし...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
数学の問題です。110で最小値を...
-
積分について
-
三角関数ですこれはなぜx=0と...
おすすめ情報