dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親の扶養から外れたい。

学生かつ未成年で風俗でバイトし始めました。
今のままいけば税金関連の扶養対象からほぼ外れると思います。
ですが勤務先では、個人事業主扱いにもしないし、店では申告しないでくださいというようなことを言われました。
それと同時に、私は親の扶養から外れたいのですが(なぜ外れたいのかというと親の会社での年末調整で私が扶養対象に入るか確認する用途で、母親が源泉徴収票を求めてきたらなにも出せないからです。)、外れるには確定申告は必須なのでしょうか?
また親に扶養から外れると夏頃に伝えたら、親から年末に源泉徴収票を求められることはありますか?(そもそもお店は源泉徴収票はだしてくれないです。)

A 回答 (2件)

>また親に扶養から外れると夏頃に伝えたら、親から年末に源泉徴収票を求められることはありますか?(そもそもお店は源泉徴収票はだしてくれないです。

)

はい、あります。
    • good
    • 0

バイト先が違法で所得の申告をしてはいけないなら


あなたもそれを知っていて所得隠しをすることになるけど大丈夫?
風俗でもきちんとやってくれるところはたくさんあるから
お店移ったほうがいいと思うよ。やばいとこだとおもう。
へたすれば無許可で摘発されて、そしたら親にもバレちゃうよ。

扶養に入るなら所得がわかるものが必要だけど
親にそれ以上稼ぐから外す手続きしてねって言えばいいだけだと思うよ。
それで親が納得するかどうかだけど
健康保険とかも自分で国民健康保険の手続きしなくてはいけないよ。
そもそもお店が脱税しているのだからあなたには報酬が支払われていないというのが前提でしょう?
それなのに申告もできないでしょう?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています