dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
娘が車で出勤中、事故にあいました。
お互い止まれ標識はなく、停止線のみの農道の交差点で、娘は一度停止し左右見て発進したところ、相手は左側から猛シピードで娘の車にぶつかり畑の中に突っ込んでいました。相手に怪我はなく、すぐ娘の所に来てスピード出して気づくのがおそくなりました。すいません。と誤っていたそうです。(警察にも同じ事を言ています。)娘は救急車で運ばれました。その日は、主人が娘の車の後ろを走っていた為事故の様子は全て見ていました。相手がその日の昼に謝りに自宅に来たい。と連絡してきましたが、来ませんでした。その後保険屋さんから連絡があり、相手は事故の時の事をよく覚えていないらしい。60キロ未満で走っていた。左方優先なので、娘の方に過失がある。7対3と言って来ました。もちろん納得いきません
道幅は娘の方は5.9メートル、相手は3.9メートル。娘の方が優先だし、なおかつ娘は一度停止してゆっくり交差点に入っている(車の鼻先が入る程度)それでその割合はどうなんでしょか。保険屋さんの言うように7対3で仕方ないですか?

A 回答 (6件)

左方優先よりも道幅がどうかということが優先されます


娘さんの過失は30というのが基本です
過失割合は保険屋同士の話し合いで決まるので、当事者には口出しできません。
娘さんが車両保険に入っているなら、過失割合がどうなろうと娘さんの
負担はありません
http://kashitsu.e-advice.net/car-car/56.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく、わかりやすい表でした。
ありがとうございます!

お礼日時:2018/04/25 07:55

警察通したなら警察にした証言をそのまま保険屋さんに伝えたら良いのではないでしょうか?

    • good
    • 0

御嬢さんは一時停止し、相手は一時停止をしませんでしたが、発進する時は安全確認をしなければなりません。

相手の車が一時停止を無視しそうなら御嬢さんは車を発進させないで待っているべきでした。
 車での事故は動いていればどちらにも過失があることになります。
 7対3は妥当です。
 私は急カーブの上り坂で対向車が猛スピードで来て、私は道路の端ギリギリで止めようとしましたが、右側に接触されました。保険屋さんは6対4で相手と交渉しました。私としては8対2と言いましたが・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。娘も一時停止したものの、確認不足だったのも承知しています。しかし、相手も前方不注意、スピード出しすぎ。優先道路は娘の方の道。なのに娘の方が過失が大きいのに納得がいかず、、、

お礼日時:2018/04/25 07:17

自分は保険屋ではないけど、交差点はお互いが気を付けなければならないし


優先順位はあるけど、5対5かなって思うし
悪くても6:4かな
もめるのが嫌なら今後ドラレコつけてください。
いくら口で言っても、あんまり信用されないのが現状ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。交差点での事故だし、5対5でも仕方ないと思っていますが、娘の方が過失が大きいのが納得いかなくて。ドライブレコーダーの必要性を痛感してます。

お礼日時:2018/04/25 07:13

娘さん側の保険屋さんは、何て言っていますか?


逆に9対1位の主張をさせて見ては如何?
(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険屋さんは、左方優先なら7対3は仕方ないけど現場を見ていないらしく道幅を測って相手の左方優先という主張を無しにしましょう。との事でした。

お礼日時:2018/04/25 07:03

保険屋さんに入れ知恵されたのでしょうか…全力で戦ってください!!


大丈夫です!本人は過失を自覚しています!
そしてドライブレコーダーを設置することをお勧めします。安いものだと3000円くらいで買えます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(^ ^)ドライブレコーダー、取り付け必要ですね。
ありがとうございました!!

お礼日時:2018/04/25 07:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!