うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

その人の年収などから計算される限度額以内であれば、2000円を差し引いたお金が所得税と翌年の住民税から帰ってくるみたいですが、まだ一度もやったことがありません。
例えば、限度額が20000円の人と、90万円の人とでは、どちらもその範囲内であれば2000円ということであれば、お金を稼いでいる90万円の人の方が、89万8000円までふるさと納税ができて、返礼品も沢山もらえるという意味で、圧倒的にふるさと納税の恩恵を受けられるということでしょうか?なにか間違っていたら教えてください。

A 回答 (6件)

まともな回答がないので回答します。



>90万円の人の方が、
>圧倒的にふるさと納税の恩恵を
>受けられるということでしょうか?

はい。そのとおりです。

ふるさと納税は、ビジネスとして目を
つけた会社が通販サイトのイメージに
したのが人気を博し、身近なものに
しました。
しかし、お礼の品による競争が激しく
なったため、総務大臣から、
お礼の品は寄附額の3割までと
釘を刺されることになりました。

それでも、90万の3割ですから、
27万相当のお礼の品がもらえる
ことになるわけです。

本来90万は住民税となるお金です。
それで27万相当の品がもらえるので
あれば、随分とお得だと思います。
限度額2万の人だと6000円程度の
お礼の品しかもらえず、さらに、
2000円も余計にとられるのが、
大きく影響するわけです。

27万と4000円
どっちが得かは明らかですよね?

但し90万の限度額の人は、逆算すると
給与収入換算で2800万以上となります。
こういう人はあまりいませんね。
節税効果が低い年収ですし。

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。ということは、年収の例えば2600円程度のサラリーマン(0.数パーセントかどうかはともかく)が、ふるさと納税しないというのは、してるひとからみると、随分損してるという見方もできますかね。もちろん、ふるさと納税はあくまでも寄付であり、その地方の発展に少しでも助けになればというのが建前ですが、返礼品など考えると、高収入の人はどんどんやったほうが、明らかに得、ということですね。

お礼日時:2018/05/10 17:30

お考えの通り現状のふるさと納税は所得が多いほうがたくさん寄付ができて


返礼品をたくさんもらえる金持ち優遇の状態になっています。

ふるさと納税とはふるさとなど自分が応援する自治体に
自分の支払うべき税金の一部を移せることを目的として、
従来からある寄付金控除に住民税の特例控除を追加することで実現しています。
たしかに寄付には限度はありませんが、特例控除には限度があり、
それを超えた場合はふるさと納税ではなくただの寄付です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解できました。有り難うございました。

お礼日時:2018/05/20 22:25

No.2です。



> 限度額を超えると地方税控除が受けれない分が出てくるのであれば、大きな問題だと思うのですが。
⇒ ふるさと納税とは、寄付の一環です。
返礼品は、寄付にお礼するという、寄付を受けるべき側の態度を逸脱した行為です。
寄付して恩恵が無いことを問題視するならば、寄付の意味を失います。
そもそも、投資ではありません。

> 私は、やっぱり返礼品もらって、税金減らしたいので。
税金は減りません。納付先や納付時期が変わるだけです。
返礼品の「価値」が儲けになります。

しかし、ふるさと納税は、居住自治体への税収入の低下を招きます。
そのことも考えてほしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともです。

お礼日時:2018/05/10 18:40

>高収入の人はどんどんやったほうが、明らかに得、ということですね。


そうですよ。
ニュースでも随分話題になりました。
自営業や投資家などで、
何百万円もの住民税を納税する人が中にはいます。
投資で1億儲かった人は、500万の住民税を納税する
ことになりますが、20%の100万ちょっとの
ふるさと納税により、30万相当のお礼の品が
もらえ、住民税は100万減るわけです。

30万相当なら、数ヶ月の食品を調達することも
できるわけですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・こんなおいしい話があったとは!気づくのが遅かった・・・。さと○るのような専門のサイトで管理までできるみたいですね。これなら私にでもできそうです。

お礼日時:2018/05/10 18:46

ふるさと納税額には限度はありません。


当然、その額に応じて返礼品がもらえることになります。
いわゆる限度額と言うのは、居住地の地方税控除関係で、所得税は関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

限度額を超えると地方税控除が受けれない分が出てくるのであれば、大きな問題だと思うのですが。純粋に寄付したいと思っている素晴らしい人がいれば別ですが、私は、やっぱり返礼品もらって、税金減らしたいので。

お礼日時:2018/05/10 17:34

>なにか間違っていたら…



はい、間違っています。
ふるさと納税に限度額なんてありません。

名前が紛らわしいのですが、ふるさと納税は納税ではなく自治体への寄付です。
寄付ですから、
「こんなにたくさんいりません」
「もう結構です」
なんて言う自治体は日本中のどこにもありません。
100万でも 500万でも 1千万でもいくら寄付しようと、お巡りさんに捕まることはないのです。

強いていうなら、あなたのふところの許す額が限度額です。
ふところとよく相談して精一杯寄付してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

控除が受けられるかどうかの限度額という意味で書きました。純粋に寄付したい訳ではなく、返礼の品と税金控除を当てにした、不純な考えをもつものの質問です。失礼いたしました。

お礼日時:2018/05/10 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報