dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部活についてです。
どうして1年生は雑用ばかりやらさせられるんですか?

そして高校の場合鍵も1年が返す役なんですがどうして先輩達はまだ帰らず部室にいて私は先に帰りたいのに最後まで残って鍵閉めて職員室に返しに行かなくては行けないんでしょうか?私はテニス部に入っていて1年も私だけです。がいつも先輩が籠もっているから後輩が変わりますと言って変わってあげてとかこういう時は後輩が…と言われるのが嫌というか不思議です。なぜですか?

それに先輩達はボール拾いしてないのにちゃんとやってと言われたり謎が多すぎます。

A 回答 (8件)

わかります!


早く帰りたいのに先輩たちが部室にいるから鍵を閉めれないとき。
先輩だからなんも言えないし…

先生に相談してはどうですか?
1年生が1人しかいないんだったらきっと先生も先輩たちもあなたにやめてほしくないと思うんで。

でも、無理をしないでください!
    • good
    • 0

貴方も学年が上がれば


同じ事を後輩にするでしょう、
雑用係は先輩もその又先輩も
為てきた事ですから、
其れが嫌なら学年が上がっても
貴方も後輩と一緒に成って雑用係を
続け為さいね。
嫌な風習は貴方自身が身をもって
変えると言う事ですね。
    • good
    • 0

日本の良き(悪しき?)伝統です。



まあ、欧米でもある、とは言いますが。

4年神様、3年天皇、2年庶民、1年奴隷。


ワタシの勝手な解釈ですが、武道から来ている
習慣だと思います。

武道だと、精神鍛錬が重視され、雑巾がけや
掃除なども修行の一つとして評価されます。

そういう習慣の影響を受けたのだと考えます。

1年はまだ精神が鍛錬されていないから、
人のいやがる仕事をさせて、鍛錬するのだ。
    • good
    • 0

嫌であれば無理に続ける必要が無いというか雰囲気のいい部活もあると思います。

    • good
    • 0

くだらない、悪シキ慣習ですネ。



嫌なら辞めればいいだけです。

テニスは多分、他でも、出来ますよ。

補足です。→https://whowatch.tv/archives/6164858
【中野信子】なぜ!?日本はブラック企業が多く生まれるのか!?
(↑最初の4分だけでも、是非聞いてみて下さい。↑)
    • good
    • 1

今もマンモスで 人数が多いかなふん?


伝統でそねふん・・
    • good
    • 1

社会に出ても一緒だけど?


ワガママだね
    • good
    • 1

これまで先輩たちも、1年生の時は、いまあなたがやってるような事をさせられてきたのでしょう。

それが、あなたの学校のテニス部の習慣なんでしょうね。あなたの先輩も、あなたと同じことを言われてきたのでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています