dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築一戸建ての水圧が弱い件で質問です。

直すにあたり、こちら側がどの位負担するべきなのか、専門家の方の知識をお借りしたいです。

問題発覚から、今日までの時系列を書いてみました。

長文になりますが、是非ご一読ください。

家を新築するにあたり、某ハウスメーカーと契約を結び、打ち合わせも工事も滞りなく進み、予定通り引き渡し日を迎え、賃貸マンションから夢のマイホームへと引っ越しをしました。

その夜、一戸建ての広いお風呂にワクワクしながら入ってみると…

シャワーの水圧の弱さに愕然…

浴槽の反対側まで届かないくらいの弱さ…

水圧が弱いのってストレスじゃありませんか⁈

トイレのウォシュレットも、洗濯機も…

キッチンと洗面所は少しはマシですが…

もちろん次の日にハウスメーカーの現場担当の方に連絡をしました。

引っ越しが月曜、連絡をしたのが火曜午前、火曜、水曜と夫婦どちらかは仕事を休んで家にいるのでなるべく早く対応をしていただければとお願いをしました。

待てど暮らせど連絡はなし。

木曜午前に営業の方にこちらから連絡をしました。

金曜朝に水道設備屋さんと訪問してくださることになりました。

一連の対応の遅さに少し苛立ちを感じつつ…。

我が家は田舎にあるので、市の水道が通ってなく、敷地に井戸を掘ってポンプで汲み上げています。

そしてオール電化なのでエコキュートを使っています。

打ち合わせの段階では、井戸を掘る、エコキュートにする、との説明はもちろんありました。

私たちは専門的な知識はもちろんなく、特別な違和感もないので言われるがままに事は進みました。

そうした流れがありましたが、営業の方と設備屋さんの説明は、「井戸を掘って、なおさらエコキュートなのでどうしても弱くはなってしまうんです」とのこと。

そんな説明は打ち合わせの段階ではなかったし、だったらその説明は事前にあって然るべきことだし、水圧が弱くなるのだったら、そうならないようにしてくださいとお願いしてるし、エコキュートじゃなくて石油給湯器にするし!

問題はありません、慣れてください、といった見解。

様子をみて気になるようだったらまた連絡をくださいという感じ。

土、日と様子をみましたが、やっぱりストレス…

月曜朝に連絡をしました。

対応の遅さや、打ち合わせの段階で説明がなかったこと、今回こうなってからの説明の適当さに頭にきたので強めに言わせていただきました。

次の月曜に現場担当の方と、エコキュートのメーカーさんが点検に来てくださるとのこと。

メーカーさんが、一定時間に溜まる水量を調べたところ、明らかに水量が少ないとの結果が出ました。

その他にも何か点検をしたところ、水圧は明らかに弱いとの見解でした。

井戸のポンプを大きくする、電源を200ボルトにする、という結論になりました。

営業の方と設備屋さんの説明はなんだったのか…

憤りを感じずにはいられません。

会社に持ち帰って協議します、となりました。

それが4月23日月曜のことです。

その週末までにはどのような形で進めていくか連絡をします、とのことでしたが連絡があったのが30日月曜。

その時点で、設備屋さんから見積もりが上がってきたのですが、会社で協議中、とのこと。

ゴールデンウィークに入り、また連絡がなく、こちらから連絡をしたのが5月10日木曜。

流石に、いつ頃になるのか目処を付けて教えてくださいと再度強く質問をしました。

また金額交渉中とのこと。明日まで結論を出し連絡します、とメール。

次の日、来週まで待ってください、との連絡。

一体なんなのでしょうか…。

この問題が発覚したのが4月9日月曜。

もう1ヶ月以上そのストレスの中で生活をしています。

水が出ないわけじゃないからいいだろうとでも思っているのか。

こちらのわがままとでも思っているのか。

でもエコキュートメーカーさんの点検で弱いとの結果が出ているわけですから…。

この対応の遅さに本当にがっかりです。

ポンプを大きくする設備代、工事費の金額交渉中とのことですが、全ての支払いをこちらが負担をするとなると、正直納得がいきません。

住宅ローンの返済も始まっています。

またそれに上乗せでいくら掛かることになるのか。

全て負担をすることになるのか。

当初の設備費、工事費(小さいポンプ)と大きいポンプにした場合の差額を負担するのか。

とのような形で話があるのか…。

いずれにせよ金額交渉中とのことなので、こちらが負担をする可能性が大という感じです…。

新居で気持ちよく生活をしたいのに…。

この場合は全て負担をすることになるのでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

住むところが悪かった

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています