いちばん失敗した人決定戦

去年の4月からパート勤務で、雇用保険に加入しています。今月退職し、データ入力の在宅ワークを始める予定です。雇用保険には未加入になると思います。
現在、妊活中で、妊娠した場合ぎりぎりまで在宅で働き、その後、失業保険の延長手続きをしたいのですが、直近の仕事が雇用保険未加入でも2年以内に被保険者期間が1年以上あれば手続きできるのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (5件)

一応、ハローワークには事前に確認をとってくださいね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/16 12:43

えっと、とりあえず退職して雇用保険は資格喪失し、雇用保険加入なしの別の仕事をするんですね。



基本的には、退職してから1年が受給期間なのはご存知ですね。
退職後に妊娠し30日以上就職できな状態になればそこから受給期間の延長はできます。
ただし、期限の進行を止めるだけなので6ヶ月経ってから受給期間を延長したら、次に延長解除した後は残り6ヶ月しか受給期間がないということになります。

妊娠が理由で退職した場合は受給期間を90日以上延長すれば延長解除後は特定理由離職者として給付制限期間が付きませんが、退職理由が妊娠ではなく自己都合なら延長解除しても給付制限期間がつきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

はい、そうです。

資格喪失理由が今回は自己都合になるため、延期の手続きをしても待機期間があるということですね。
それを考慮すると、今月退職後、6ヶ月以内にまた退職して延期の手続きをしないと受給期間が途中で終わってしまうってことですね‥

とりあえず、延期の手続きはできるということですね!
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2018/05/15 20:11

>妊娠を理由に退職した場合、失業保険の給付の開始を出産後に延長できると思うのですが‥



そうですよ

だから、出産して、子育てが落ち着いて、再就職したくなったら、手続きをしてください
早くて1年後かな?
いつまで、子育てされるか判りませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

延期の手続きをして、産後落ち着いてから受給の手続きをすれば良いのですね?
とりあえず延期できるということですね。ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/15 19:50

>妊娠した場合ぎりぎりまで在宅で働き、その後、失業保険の延長手続きをしたいのですが、直近の仕事が雇用保険未加入でも2年以内に被保険者期間が1年以上あれば手続きできるのでしょうか?



すみませんが、どのような状況を想定されているかわかりません。
延長と、2年以内に被保険者期間が1年ある云々がどういう関係があるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。説明不足ですみません‥
妊娠を理由に退職した場合、失業保険の受給開始を出産後に延期できると思うのですが‥一人目を妊娠した時に体調を崩して産休前に退職したんですが、その時にすぐに失業保険の手続きをせず、産後、また働ける状況になるまで延期の手続きをしました。
今回もそのようにしたいのですが、退職する時に雇用保険に未加入でもそのようにできるのかと思って質問しました。
わかりにくくてすみません。

お礼日時:2018/05/15 19:21

妊娠したら、就業できなくなるので、雇用保険は支給されませんよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
妊娠を理由に退職した場合、失業保険の給付の開始を出産後に延長できると思うのですが‥

お礼日時:2018/05/15 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!